カテゴリー「郵政民営化」の17件の記事

日本郵政 新社長 斎藤次郎ってどんな人?

日本郵政 新社長 斎藤次郎ってどんな人?

 とおもって、ちょっと過去にどんなことをした人なのか簡単にまとめてみました。
 斎藤次郎という方は、小沢一郎民主党幹事長が自民党の竹下登政権で官房副長官を務めていたころから20年来の付き合いがあるそうです。
 その出会いは、竹下内閣時代に、経世会の小沢一郎内閣官房副長官のときに出会ったそうです。
 その出会いの後も、小沢と歩調を合わせた猪突猛進の言動をとっていたそうです。
 まぁ、ストレートで、強引な言動だということですね。
 実際、第2次海部内閣改造内閣時代の1991年1月24日に決定された湾岸戦争への90億ドルの資金供出には、当時の自民党幹事長の小沢氏と共に石油税と法人税の一時的増税で賄ったそうです。
 また、主計局長在任中の宮沢内閣時代に、小沢氏らと練り上げた「国際貢献税」構想を打ち出したり、小沢氏と共に、福祉目的の「国民福祉税」構想も上げ、当時の消費税3%を7%に増税という構想も打ちだしました。
 しかし、国際貢献税、国民福祉税両方とも、大蔵省の裁量による増税が可能だったことも手伝って内外から強い反撥を浴びて撤回となったそうです。
 このような強引な政治手法は閣僚からも批判され、国民福祉税では武村正義官房長官など連立政権内部での合意が得られてなかったことから、その後の細川連立政権崩壊の引き金となったそうです。
 細川連立政権崩壊後の1994年、「自社さ」連立政権下村山内閣が誕生し、自民党が与党に復帰しました。
 斎藤次官(当時)ら主計局は増減税一体案を提出しましたが、これに対して時の大蔵相・武村正義が分離案を固持、新党さきがけが税制大綱への行財政改革明記による改革案を提示し対立したそうです。
 斎藤氏は、通産事務次官の熊野英昭氏の「SKコンビ」で、両省の思惑も絡みながら協働しましたが、時の住専処理など一連の「大蔵スキャンダル」も噴出し、村山内閣時代に次官を辞任したそうです。
 このように、斎藤氏の政治の手法というのは、世論の反発を恐れぬ、かなり強引なものであったと過去の言動からみてとれます。

 ちなみに、2007年11月、自民党の福田康夫と民主党の小沢一郎の間で取り沙汰された、大連立内閣を組む大連立構想において、渡辺恒雄氏とともに仲立ちした一人として暗に名前があがったともいわれています。

 となると、大胆に、国民の反発などおそれず、増税もいとわない手法や言動が今後予測されます。


★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
 
 

 まずは次に、呟き尾形の色の心理学 呟き尾形の色の心理学 第127回  国旗と色 7 国旗の赤が象徴するもの 3 赤十字 を追加しました。
 次に、エッセイ今日は何の日十四日年越し を追加しました。

 


 次に、WRPGプエルギガス年代記 、オープニングNPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説4枚の絵画を修正しています。

 

 


★★★パンジー_ビーコン青;



20111023pa300017

 ★★★パンジー で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「パンジー」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
パンジー
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2004/10/post_3.html

★★★


 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!

適職や適性を占う占いです。

★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/

お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「かんぽの宿」一括売却問題についての自問自答

「かんぽの宿」一括売却問題についての自問自答

 2011年現在では、2年以上の前の政治ネタの記事ですが、こうした政治の話は、大抵数年後に問題になったりすることもあるし、同じようなことが問題としてあげられることもあります。
 実際、何年か後にも起きるでしょうから、自問自答を書いておきます。
 まずは、元ネタになる記事の引用を。

★★★ここから★★★
首相、西川社長の続投を了承…日本郵政の処分評価

(読売新聞 - 06月22日 21:41)


 麻生首相は22日、日本郵政の社長人事について、佐藤総務相が西川善文社長の続投を認可することを基本的に了承した。

 佐藤氏から、同日、保養宿泊施設「かんぽの宿」の売却問題などを巡り、同社が経営陣の経営責任を認め、西川社長の報酬の30%を3か月間、自主返上するなどの社内処分を決めたと報告を受け、同社の対応を評価したものだ。

 日本郵政の社長人事問題は、西川氏の続投に反対した鳩山邦夫・前総務相の更迭、西川氏の続投という形で決着する見通しとなった。

 佐藤氏は22日、首相官邸で首相と会談した後、西川氏と総務省で会い、社内処分の内容などの説明を受け、再度首相に連絡した。この後、佐藤氏は記者団に対し、西川氏の続投について「財務相、官房長官から了承という判断をもらったので、私もそれを踏まえて了承した」と述べた。首相も西川氏の続投を了承したのかとの質問に対しては、「結果的にはそうだ」と答えた。

 これを受け、日本郵政は24日に、「かんぽの宿」売却問題などを巡り、総務省から出されていた業務改善命令に対する最終回答を同省に行ったうえで、29日の株主総会に西川氏を含めた取締役9人の再任案を提案。100%の株を持つ政府の代表者が可決後、同社が総務相に認可申請して、認可を受ける。

 ただ、野党各党は、西川氏の続投に強く反対しており、首相を国会で厳しく追及する構えだ。

 日本郵政の社内処分は、西川社長のほか経営陣4人が自主的に報酬を返上する内容だ。高木祥吉副社長が10%・3か月、横山邦男専務執行役と佐々木英治専務執行役、伊藤和博執行役がそれぞれ10%・2か月となっている。このほか、「かんぽの宿」売却に深くかかわるなどした宿泊事業部長の担当を変更し、更迭する。

 佐藤氏によると、日本郵政は経営体制の改革も行い、空席だった会長職に、3か月以内に社外取締役から1人を選任する。経営監視のための組織「日本郵政グループ経営諮問会議(仮称)」を新設し、会長が議長を兼ねる。

 社外取締役には、奥田碩・トヨタ自動車相談役、牛尾治朗・ウシオ電機会長、丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長ら財界の重鎮が名を連ねている。会長は、この3人から選ばれる可能性が高いとみられる。

 ◆日本郵政の経営責任の取り方(骨子)◆

 ▽社内処分・西川社長は現職のまま続投。報酬を30%・3か月間、自主的に返上・このほか経営陣4人も報酬を自主返上

 ▽企業統治の機能改善・会長職を置き、社外取締役から1人を選任・経営監視組織「日本郵政グループ経営諮問会議(仮称)」を新設し、会長が会議の議長を兼ねる
★★★ここまで★★★

 西川社長続投とのこと。 処分が妥当なのかすらわかりません。
 ただ、辞任というのは、その職務上、最悪の過失をした場合にされる、最大の処分ですし、最悪の過失だったのか、そもそも、報道を見ても、何が問題なのか?
 ということについて、ほとんどわからず、うわべの印象だけが取り上げられます。
 ですから、個人的に、
Q1 かんぽの宿一括売却は出来レースではないのか?
Q2 売却額が安すぎないか?
Q3 かんぽの宿のバルクセール(100超の物件の物件を十把一絡げで)での入札ではなく、個別入札にするべきではなかったのか?
Q4 「1万円で業者に売却したかんぽの宿が、6000万円で転売された」のはなぜ?
 という疑問がのこっていました。
 そこで、ネットを通してしらべて、みて、私なりに自問自答の結果を日記にまとめておきたいとおもいます。


Q1 かんぽの宿一括売却はオリックス主体の出来レースではないのか?
A1 ちょっと考えられません。
 理由として、基本方針を決めたのは経済財政諮問会議であり、制度設計は内閣官房の準備室が、郵政民営化の議論もそこでなされたというのがあげられます。
 つまり、出来レースのシナリオを書ける体制ではないということです。
 さらに、オリックスの宮内氏は、今回の白紙撤回について、「いやあ、高い買物をしなくて助かりました」とすら答えているそうです。
 つまり、宮内氏にしてみれば109億円は高かったということになります。
 また、入札している企業に「降りろ」と恫喝したというのは、ウラのとれていないうわさに過ぎないようです。

Q2 売却額が安すぎないか?
A2 単純な不動産の売却であれば安いかもしれませんが、「事業の継続と雇用の維持」という条件がふくまれると、そうでもありません。
 かんぽの宿の売却は、単純に不動産を売却するわけではありません。
 郵政民営化を推進するにあたって、法律で、「事業の継続と雇用の維持」も条件に含まれています。
 現在、かんぽの宿は、70施設のうち黒字なのは10程度で、他はトントンか赤字と言われています。
 「事業の継続と雇用の維持」という条件付きの物件は、買い手に負担を強いるというマイナス要素になります。
 つまり、かんぽの宿の売却は、単純な不動さんの売却ではありません。
 事業譲渡なのです。
 事業譲渡なら、赤字施設の価値はゼロ(現実的にはマイナスでしょうけど)です。
 ですから、施設を作った積算費用は無関係となります。
 本来、政治として、批判されるべきは、そもそも旧郵政省が簡保という国民の財産を2400億円も費消して、ほとんどが赤字の施設を100 近くも作ったことであり、そこに郵政幹部の天下り先にしてきたことになるとも言いえます。


Q3 かんぽの宿のバルクセール(100超の物件の物件を十把一絡げで)での入札ではなく、個別入札にするべきではなかったのか?
A3 売れ残りを防ぐためです。
 かんぽの宿の売れ残りを出してはいけないことは、2012年9月までの期間に廃止・売却するよう法律で定められています。
 確実にそれまでの間に売却できるよう、売れ残りを出さないためにバルクセールにしたというのが現実的な背景です。
 上述しましたが、かんぽの宿は、70施設のうち黒字なのは10程度で、他はトントンか赤字と言われています。個別入札だと、買い手がつかない可能性が非常に高くなります。

Q4 「1万円で業者に売却したかんぽの宿が、6000万円で転売された」のはなぜ?
A4 うれしい誤算です。
 そもそも、かんぽの宿の売却は、赤字施設を抱き合わせにしたバルクセールと呼ばれる一括売却でした。
 ですから、個別入札のように、1件、1件この施設がいくらで売れた、というものはありません。
 しかし、売る側も買う側も、帳簿上、個別の価格をはじき出して記帳しなければ行けません。
 バルクセールですから、売った側としては、
3700万÷114億×115億=3732万円
 と、計算するしかありませんが、買う側は、買う側の論理で、ひとつひとつの施設を評価し、全体の合計を出しています。
 新築を販売するわけではなく、中古物件ですので、施設を作った積算費用は無関係となりますし、そもそも、各施設は老朽化の修繕や立地条件をふくめた収益見込みが赤字だとみれば、価値としては0どころか、マイナスの評価になるわけです。
 さすがに0円で帳簿に記すことはできないので、1万円という名目にしたという背景があります。
 つまり、実際には1万円という価格は名目上のものであり、どこにも根拠がなく、むしろ、売れる見込み無しというひょうかだったということです。
 しかし、購入当初売れる見込みがなかった不動産に、6000万円の値をつけたところがあるといううれしい誤算があった。
 ということです。
 ですから、問題の本質は、売る側(3732万円で売った)と買う側(1万円で買った)の整合性が無いことだといえるかもしれません。
 でも、バルクセールですから、どちらも名目上の話なんでしょうけど。

★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
 今回は、WRPGプエルギガス年代記 、オープニングNPCリプレイ を更新しました。
 次に、小説を書こう!第125回 発想技法 組み換え型 NM形法 1  を追加しました。
 次に、エッセイマグニチュードπ大津波警報を追加しました。
 次に、呟き尾形の哲学手記哲学手記呟き尾形の哲学手記4ポジティブシンキング2、を追加しました。


★★★
20110807p7270010
★★★スヌーピーの誕生日 で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「スヌーピーの誕生日」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
スヌーピーの誕生日
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/10/post_89c4.html

★★★


 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!

適職や適性を占う占いです。

★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/

お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

郵政民営化の目的とその後

郵政民営化の目的とその後


復党した議員リストです。
この人たちは、小泉劇場で郵政民営化に反対し、当選し、
1年後郵政民営化に賛成すると言った人です。

----------------
○ 堀内光雄
○ 保坂武
○ 野田聖子
○ 古屋圭司
○ 山口俊一
○ 武田良太
○ 今村雅弘
○ 保利耕輔
○ 江藤拓
○ 古川禎久
○ 森山裕

----------
 で、上記の人以外の人の郵政造反の落選組集会があったそうです。

郵政造反の落選組集会に古賀氏出席、自民党内に波紋も
(読売新聞 - 10月06日 01:22)
★★★ここから★★★

 自民党の古賀誠選挙対策委員長は5日夜、郵政造反組で、2005年衆院選で落選した田中英夫・前衆院議員が京都市内で開いたパーティーに出席した。

 古賀氏は次期衆院選の候補者調整について、「キーマンは(郵政民営化に反対して離党した)平沼赳夫・元経済産業相だ。平沼氏とよく話す機会を作っていきたい」と述べ、「落選組」への対応を平沼氏と協議する意向を示した。田中氏は野中広務・元幹事長の後継者で、衆院京都4区を地盤としている。落選した造反組の復党をめぐっては、同じ選挙区で「小泉チルドレン」らが競合しており、古賀氏が田中氏のパーティーを訪れたことは波紋を呼びそうだ。

 また、講演した平沼氏は「小泉チルドレンの82人は次期衆院選で淘汰(とうた)される」と述べた。
★★★ここまで★★★
 だそうです。

 平沼氏の「小泉チルドレンの82人は次期衆院選で淘汰される」という言葉を証明するかのように、実際、自民党内でも、いわゆる、郵政造反組の復党で自民現職同士が争う“調整区”というものもあるそうです。
★★★ここから★★★
小泉チルドレンの惨めな不人気(日刊ゲンダイ)

 自民党の岐阜1区の公認を巡る女同士のバトルは、野田聖子(47)に軍配が上がった。敗れた佐藤ゆかり(46)は、小杉隆元文相の引退で自民空白区となる東京5区への国替えが有力だが、郵政造反組の復党で自民現職同士が争う“調整区”は、他にも5つある。

 今後、この5選挙区でも公認を巡る争いが激化していくが、前回の郵政選挙で刺客として送り込まれたチルドレンは、そろって切り捨てられる運命のようだ。

「古賀誠選対委員長の公認の選び方は、「選挙で勝てる候補が優先」とハッキリしています。自民党が郵政造反の復党組などが競合する10選挙区で世論調査を行ったところ、チルドレンはことごとく惨敗。優勢だったのは、山梨2区で堀内光雄元通産大臣とかち合う長崎幸太郎氏だけでした。ただ、党の功労者である堀内氏が、簡単に引き下がるとも思えない。となると、チルドレンは全滅です。もともと選挙区で敗れて比例で救われた人たちですから、選挙には弱いのです」(政治評論家・有馬晴海氏)

 郵政落選組の浪人議員とぶつかるチルドレンたちも玉砕する可能性があるという。

「チルドレンには落下傘候補が多く、地盤をまだ固めきっていない議員が多い。さらに落選中の議員には判官びいきも働きます。例えば、女刺客として大阪2区で左藤章氏を破った川条志嘉氏は、前回もわずか2000票差の辛勝であり、郵政選挙という金科玉条がなければ次期衆院選は苦しい戦いになる。古賀委員長が、各地の落選議員の応援パーティーに出席するなど、自民党執行部も両ニラミの状態。落選議員がチルドレンを破って当選すれば、平沼赳夫氏と一緒に復党を認める方針です」(有馬晴海氏=前出)

 自民党支持者にも人気がないんじゃあ、しょうがない。刺客としてチヤホヤされた彼らも、用が済めばポイ捨てだ。

≪選挙区(=岐阜1区)≫

現職:佐藤ゆかり

郵政復党組:野田 聖子

≪選挙区(=山梨2区)≫

現職:長崎幸太郎

郵政復党組:堀内 光雄

≪選挙区(=山梨3区)≫

現職:小野 次郎

郵政復党組:保坂  武

≪選挙区(=徳島2区)≫

現職:七条  明

郵政復党組:山口 俊一

≪選挙区(=福岡11区)≫

現職:山本 幸三

郵政復党組:武田 良太

≪選挙区(=佐賀3区)≫

現職:広津 素子

郵政復党組:保利 耕輔

≪選挙区(=埼玉11区)≫

現職:新井 悦二

落選組:小泉 龍司

≪選挙区(=静岡7区)≫

現職:片山さつき

落選組:城内  実

≪選挙区(=京都4区)≫

現職:中川 泰宏

落選組:田中 英夫

≪選挙区(=奈良1区)≫

現職:鍵田忠兵衛

落選組:森岡 正宏

≪選挙区(=大阪2区)≫

現職:川条 志嘉

落選組:左藤  章
 

[日刊ゲンダイ:2008年01月24日10時18分]
★★★ここまで★★★
 だそうです。

 なんとも、いかに、小泉劇場が茶番だったかが現れているのではないでしょうか。

 で、その選挙で最大の争点だったはずの、郵政民営化も稼動し始めております。
 郵政民営化による郵便が不便になるという指摘は、まさに実現する足音を立てております。

 もっとも、郵政民営化の本質的な目的は、郵貯・簡保の資金が、道路公団など特殊法人へ流れるのを止め、特殊法人の不良債権の増加を防ぎ、政府の財政の再建をめざすものなのでしょうから、もう、目的は概ね達成できたようなものです。
 国民のためというより、無駄な公共事業などの財源を減らすことが目的なので、後の郵政事業の劣化など知った事ではないのかもしれません・・・。

 さてさて、郵政民営化、どうなることやら。


★★★
 ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
 今回は、小説を書こう! 第82回、発送技法 カードライティング 2を追加しました。
 次に、呟き尾形の心理学ファイルフロイトの精神分析、第6回 こころの病とはどのようなものか? を更新しました。
★★★

>

呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。


日刊メールマガジン 心に響く名言集

メールマガジンとblogが合体した名言の紹介をしているサイトです。

言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
花の性質や育て方などについていろいろ書くblogです。


呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
花を生産している直売所のblogです


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

| | コメント (0) | トラックバック (1)

暴論を正論と正当化する暴論(小泉内閣メールマガジン)

小泉内閣メールマガジン【小泉内閣メールマガジン 第207号】郵政民営化法案の成立を読んだ感想を、小泉内閣に送信した内容です。


-------------
 暴論とは、道理を無視した乱暴な議論や理論です。

 参議院で、一つの法案が通らなかったからといって、法案を通した衆議院を解散するのが道理とはいえません。
 客観的に見れば見るほど、たんなる八つ当たりです。

 そこまでして、郵政民営化の内容に触れない議論をしておいて、道理にかなった正しい議論・主張だった言うほうが暴論というものです。

 つまり、暴論を正論と正当化する暴論であるを言わざるを得ません。

-----------------
 もし、郵政民営化が正論であるというのなら、国会でもっと内容に触れた上に、もっと明確な見積もりの数値とビジョンを国民に示せたはずなのに、結局、主権者に示しませんでした。

 そして、郵政民営化に反対した政治屋さんを政治家としての才覚(資質)がないと称していました。
 が、それは、単純に、結果論をもって、暴論を述べるだけの政治屋さんなのだということです。もし、本当にそのように考えていたのなら、解散する前にそういうべきです。
 まさに、自ら、将来を見通せる才覚の無さを述べているわけです。
 実際、靖国神社の参拝も、想像力と国民に対して配慮しているなら、するはずもありません。
 なぜなら、靖国神社を参拝することは、過去の実績より、中国に在住する日本人を危険にさらしていることにもなりえます。
 そんなことを想像することもできないのであれば、政治屋としての才覚(資質)などあるはずもありません。
 もし、想像することができたとして、それでもやってのけるということは、国民に足して配慮が欠けているを言わざるを得ない。つまり、国民にたいして配慮をしないという、民主主義国家の政治屋として才覚が欠けているわけです。
 結局、どちらにしても、ダメダメなわけです。

 どうも、現在の日本の宰相は、無意味な皮肉とパフォーマンスが上手い口先だけの宰相だと判断せざるを得ないようです。

 まぁ、民主主義国家の主権者としては、そんな現実を享受するという責任を果たさねばならぬ。というあたりが、辛いところです。
 せめて、言論の自由で、この事をblogに書くぐらいしかできないわけですね。

 くわばら、くわばら。
----------


ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村

呟き尾形の雑記帳

呟き尾形の本棚

みんなで哲学を語ろう

呟き尾形の占いの話

みなオク創作ノート

(有)尾形園芸のサイト

呟き尾形の自転

ご意見がありましたら、こちらの掲示板もあります


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

政治について、意見があるときは、下記のサイトに言うのも一つの手かもしれません。

 
小泉内閣

自由民主党

公明党
民主党

共産党

社民党

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詭弁ではじまった国会(小泉内閣メールマガジン)

小泉内閣メールマガジン第204号】国会審議開始と「愛・地球博」閉会(を読んだ感想を、小泉内閣に送信した内容です。


-----------
>国民は「正論」であるとの審判を下したと思います。
 私は、日本の国民です。
 私は、郵政民営化法案に賛成ではないし、「正論」だとは判断していません。
 さらに、選挙では郵政民営化法案が正論であるという意思表示できる場所は無く、報道を見る限り、郵政民営化法案はどうでもいいから、少子化対策、年金問題などなどこれらをどうにかしてくれ。
 という意見もありました。

 「正論」であるか「暴論」であるか、その意見を述べる余地の無い結果から、「正論」であると判断はできません。
 判断しえないところから、判断を下すことを、詭弁といいます。

---------------

 詭弁とは正しくない主張を、さも正しいことのように述べることを指します。
 郵政民営化は、「暴論」ではなく、「正論」である。
 ということは、郵政民営化は、正しいことだ。
 という主張になります。

 そして、日本の宰相は、その根拠を、先日の選挙の結果にあるといいました。

 が、選挙には立候補者の誰と、どの政党を支持するか。
 ということしかいえません。

 つまり、法律を検討する役を、お任せする。
 という意思表示だけであって、具体的に郵政民営化賛成。
 と書き込めないのに、投票した人はすべて郵政民営化に賛成である。
 という曲解をすることは、妥当性のある判断ではありません。

 あくまで、郵政民営化が正論であると述べているのは、日本の宰相にすぎません。
 実際、国民が「正論」であるとは述べているわけではありません。
 それを、「国民は「正論」であるとの審判を下した」と述べるのは、日本の宰相の判断の責任を、国民に擦り付けているということになります。
 もっとも、実質的にそーゆーことになり、為政者の失敗は、結果的に、国民がとばっちりを食らうということで、責任を擦り付けられるわけです。
 が、それにしても、開き直って、自分の責任を棚上げして、最初から、国民に責任を擦り付けられては困ります。
 勘弁してください。
 というところです。

 まぁ、つまり、結果から判断しえないところから、さも、その結果が根拠になるような無責任な言動をとるということは、正しくないことを、正しいと強弁することであり、とどのつまりは、詭弁だということです。

 なんにしろ、民間の給与が7年連続ダウンしているのに、なぜか、源泉所得税、4年ぶり増収するなんて、常識的にも、算数的にも奇妙奇天烈なことがおこるご時勢、日本の宰相が詭弁を弄しても許される国だってことでしょうかねぇ。

 そうそう、自民党のマニフェストに、サラリーマン増税しないとしておきながら、特別減税をなくすとかいってますよね。
 増税はしないけど、これまで減税していたものを、屁理屈こねて必要性はなくなったといって、なくすという理屈なんだろうか・・・。
 でも、そもそも、サラリーマン増税って、いろんな所得控除を取っ払って結果的に増税することをさしていたのに・・・
 あ~、キベンダァァァァァ

 でも、政府の失敗を国民が負担する。これが、民主主義国家の国民の責任の取り方なんですよね。

 あ~あ、くわばら、くわばら。
----------


ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村

呟き尾形の雑記帳

呟き尾形の本棚

みんなで哲学を語ろう

呟き尾形の占いの話

みなオク創作ノート

(有)尾形園芸のサイト

呟き尾形の自転

ご意見がありましたら、こちらの掲示板もあります


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

政治について、意見があるときは、下記のサイトに言うのも一つの手かもしれません。

 
小泉内閣

自由民主党

公明党
民主党

共産党

社民党


| | コメント (0) | トラックバック (0)

郵政民営化 イメージとキャッチフレーズだけでじゃぁ、判断ができかねます。

こんにちわ。呟き尾形です。

 郵政民営化 賛成か反対かと話し合うときに、私はいつも頭をなやませます。

 賛成も反対もなにもあったものではないからです。
 なぜなら、ズバリ、いざ、郵政民営化したとして、メリットはとデメリットが不明確すぎて、判断のしようがない。
 ということです。

 安易にたとえる事はあまりよくないのでしょうが、政治、政治というと、人は不思議と、頭を硬くして考えられているようです。

 といいますのも、現在、私たち日本国民は、現在の日本の宰相から、民意を問われたわけです。
 それは、たとえるなら、選挙権という貨幣をつかって、郵政民営化法案、買いますか?
 と、セールスを受けたことにたとえられます。

 が、問題があります。
 セールスを受けたのはいいが、どんな商品(法案)で、維持費はどれだけかかって、どんなメリットがあるかがわからないのです。
 さらに、抱き合わせ商品として、他のさまざまな商品(法案)がついてきます。

 だったら、買わなければいいじゃないかということになるはずなのですが、厄介なのは、買わないという選択肢を選んでも、責任は負わされるのです。

 結局、どんな商品か、説明もろくにされていないまま、商品の価値に触れないまま、キャッチセールスのごとく、イメージとキャッチフレーズだけで営業されている状態です。
 なので、私は今、非常に迷っています。
 う~ん。

 郵政民営化 賛成も反対もなにも・・・イメージとキャッチフレーズだけでじゃぁ、判断ができかねます。
 でも、判断しなければならないというのが、つらいところです。

ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村

呟き尾形の雑記帳

呟き尾形の本棚

みんなで哲学を語ろう

呟き尾形の占いの話

みなオク創作ノート

(有)尾形園芸のサイト

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の自転

ご意見がありましたら、こちらの掲示板もあります


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

政治について、意見があるときは、下記のサイトに言うのも一つの手かもしれません。

 
小泉内閣

自由民主党

公明党
民主党

共産党

社民党


| | コメント (0) | トラックバック (0)

矛盾した改革の本丸(小泉内閣メールマガジン)

小泉内閣メールマガジン第201号】郵政民営化は改革の本丸を読んだ感想を、小泉内閣に送信した内容です。


---------
>なぜ郵政民営化だけは反対するのか
 私の場合は、単純です。
 郵政民営化に反対というよりも、郵政民営化法案に反対だということです。
 総論における賛成を各論における賛成に摩り替えるのは、詭弁といいます。
 詭弁とは、正しくないことを正しいように言い逃れることです。

 むしろ、私は、衆議院で可決されたのはよくて、参議院で否決されたということでなぜに民意を問うのか不思議でなりません。
 参議院は、選挙によって選ばれていない議員だったでしょうか?
 不正な選挙によって選ばれた議員だったのでしょうか?
 国会できちんと質疑応答できなかったのでしょうか?

 否決されたから解散だ。
 民意を問うのだ。
 造反議員に復讐してやる。

 と、議論された結果の多数決を否定するという、非民主的な発想だと判断せざるを得ないのです。

>1億2千万人の利益を損なってはいけません。
 その通りだと思います。
 そして、郵政民営化法案は、1億2千万人の利益を損なうと判断せざるを得ません。

>将来の税負担を軽減するため、私は郵政民営化に再度挑戦したいと思います
 と主張する割には、税負担が増える話ばかりです。
 郵政民営化によって、税負担がへるのであれば、税負担が増える話が出るはずもありません。
 つまり、これは矛盾だということです。

 改革の本丸が矛盾していてはどうしようもありません。

--------
 インターネットでいろいろ郵政民営化について調べてみると、賛成意見、反対意見に特徴があることに気がつきます。
 賛成意見は郵政民営化という総論について賛成の意見が多いということです。
 つまり、理念や目標について賛成である意見が多いということです。

 が、反対意見は、郵政民営化法案という各論について反対という意見が多いように感じます。
 つまり、理念や目標には理解を示しつつも、じゃぁ、実際それが出来るの?
 どうも、期待するような効果はないよ。
 という感じです。

 もちろん、統計を取ったわけでもありません。
 単なる私の印象です。

 が、マスメディアの報道においても、賛成意見があったとしても、総論です。
 反対意見については、総論を認めつつも各論で反対です。
 実際、小泉内閣メールマガジンにおいて、各論の説明は一切していません。
 総論のみにとどまっています。
 まるで、民営化すれば、問題は解決するさ。だって、民間だよ。
 それに、これまでのサービスは保証するからさ。
 という理屈ばかりです。

 これで、将来の税負担が減る。といわれても、いまひとつ信頼ができません。

ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村

呟き尾形の雑記帳

呟き尾形の本棚

みんなで哲学を語ろう

呟き尾形の占いの話

みなオク創作ノート

(有)尾形園芸のサイト

呟き尾形の自転

ご意見がありましたら、こちらの掲示板もあります


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

政治について、意見があるときは、下記のサイトに言うのも一つの手かもしれません。

 
小泉内閣

自由民主党

公明党
民主党

共産党

社民党


| | コメント (0) | トラックバック (0)

郵政民営化法案反対と郵政民営化反対

郵政民営化法案反対と郵政民営化反対。

 こんにちわ。呟き尾形です。

 巷で話題になっている、郵政民営化ですが、郵政民営化に賛成の方も反対の方も、先日参議院で否決された郵政民営化法案に賛成の方も、反対の方にも、質問です。

 先日、参議院で郵政民営化法案を読まれた方はいらっしゃいますでしょうか?

郵政民営化の基本方針
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/0910yusei.html

郵政民営化法案
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/05index.html

 まぁ、読むのもイヤになるような内容であり、非常にわかりにくい資料です。
 とくに、法律の方になると、何が言いたいのか、これが実現するとどうなるのかが、まったくわからない状態です。
 これで、主権者に説明した気になっているのがわかりません。
 これで、政治に興味をもてというのが、無理からぬ話です。
 法案うんぬんより、プレゼンテーション能力と説明責任の無さが問題のような気がします。

 特に、郵政民営化の理由は、なによりも、国の経費を節減することが目的の一つのはずです。いくら経費削減されるか、民営化にかかる経費などなど試算がどこにあるか、未だに私は見つけられません。

 郵政民営化によって、赤字が増えるのでは無意味です。
 さらに、その説明がなされていない。
 とにかく、民営化すれば、赤字は減るのだという一点張り。
 もちろん、普通ならばそうですし、上手くいかなければ倒産です。
 しかし、倒産もさせないし、郵便局を減らさないといっているし、サービスを劣化させないともいっています。
 でも、民間企業はそんなことはないし、そうやって利益をあげているわけですし、企業努力とはそうした側面もふくまれているわけです。
 つまり、理屈があわないわけです。

 郵政民営化とは、利益を追求するのではなく、社会貢献のみを追求する民間企業になるわけです。
 そんな企業が赤字を出さないわけがないということです。

 で、小泉総理が、詭弁、もとい口が上手いなぁと感じるのは、郵政民営化法案反対と郵政民営化反対を混在させてあつかっていることです。
 郵政民営化が賛成であっても、郵政民営化法案が反対の人は、blogを読んでみれば、当たり前のように存在します。
 郵政民営化の方法は現在出されている、法案以外にもありえるわけです。
 それなのに、その法案に反対したから、郵政民営化そのものに反対しているのだ。
 という理屈です。
 もう、ムチャクチャです。
 さらにいえば、郵政民営化に賛成している意見のほとんどは、郵政民営化という総論の賛成しかなく、各論である、郵政民営化法案そのものには、触れていないものばかり。
 その食い違い気づいていないのか、気がついてなお、逆手にとっているかはわかりません。
 しかし、気づいていないのであれば認識能力に問題があるといわざるを得ないし、気づいているのなら、詭弁といわざるを得ないわけです。

 総論において、賛成でも各論で反対なんて、よくあることで、だからこそ、議論をするべきだということです。
 それが、各論の内容の議論をおろそかにして、それをごまかしているのが現状です。

 ああ、私はどこのだれを支持していいのやら~。

 そうそう、蛇足です。
 郵政民営化に伴い、とうぜん、いわゆる、郵政において使用されているシステムは、変更せざるを得なくなります。
 その経費。
 ざっくり、億か兆の単位の経費はかかるんじゃないかなぁ(笑)

 誰が出すのでしょう? さらに、郵政民営化関連法案の概要には、郵政民営化の準備期において、システム対応の上で、問題があり、、郵政民営化の実施に重大な支障がある場合は、実施期間を延期する旨も明記されています。
 システム対応の上で、問題があるということは、その分さらに経費がかさむということです。
 


ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村

呟き尾形の雑記帳

呟き尾形の本棚

みんなで哲学を語ろう

呟き尾形の占いの話

みなオク創作ノート

(有)尾形園芸のサイト

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の自転

ご意見がありましたら、こちらの掲示板もあります


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

政治について、意見があるときは、下記のサイトに言うのも一つの手かもしれません。

 
小泉内閣

自由民主党

公明党
民主党

共産党

社民党


| | コメント (0) | トラックバック (0)

郵政”腹いせ”解散(小泉内閣メールマガジン)

小泉内閣メールマガジン第200号】「郵政解散を読んだ感想を、小泉内閣に送信した内容です。


-------------
● 郵政解散

 国会の様子、その後の執行部の対応をみれば、郵政”腹いせ”解散のように思えてなりません。
 以下、記事に対する反論です。

> いわば、今回の解散は「郵政解散」です。郵政民営化に賛成してくれるの
>か、反対なのか、これをはっきりと国民の皆さんに問いたいと思います。
 たった一つの法案のために議員を選んでいいものでしょうか?
 法的拘束力が、あろうがなかろうが、郵政民営化において、民意を問うだけなら、選挙ではなく、大規模な国民投票にするべきです。

 他の、障害者自立支援法案や組織犯罪処罰法、少年法改正案や放送法・電波法改正案や労働安全衛生法改正案について、私たちはどのような意思表示をすればいいのですか?

 今回の解散は、自民党内の内部抗争に、国民を巻き込んだ迷惑な解散だと判断せざるを得ません。

> 今まで、すべての政党が郵政民営化に反対してきました。
>なぜ「民間にできることは民間に」と言いながら、この郵
>政三事業だけは民営化してはならないと言うのか?
>私はこれが不思議でなりません。
 現在の、郵政民営化法案が不適切だから反対しているだけだと思います。
 また、個人的には、民営化されれば、倒産するリスクがあるはずなのに、法案において、前提として倒産はありえないようにしています。
 民間企業ならば、常に倒産のリスクがあるから、さまざまな企業努力が為されているのです。
 倒産のリスクなくして、企業努力が期待できるかどうかは疑問です。

> 私は、「この郵政民営化よりももっと大事なことがある。」と言う人がた
>くさんいることも知っています。
 そうではありません。郵政民営化だけで、他の仕事をしないプロ意識の無さを指摘されているのです。
 プロなら、すべてこなすそれが、プロです。
 それとも、国会議員はアマチュアですか?

>しかし、この郵政事業を民営化できないでどんな大改革ができるというんでしょうか。
 そうかもしれません。
 この言葉がただしいとするならば、小泉内閣は郵政民営化ができなかったわけですから、これからの改革の出来ない内閣だということを自ら述べた事になります。

>「行財政改革をせよといいながら郵政民営化に反対することは、
>『手足をしばって泳げ』と言うようなものだ。」と。
 自分で手足を縛っているだけです。
 単純に、公務員の給与制度を年功序列型から、能力主義や国民からの評価によって決定付ける精度にするなどの見直しをしたり、公務員の出来る事を増やすように改革すれば、郵政民営化せずとも可能です。
 そうすれば、公務員は必死になるはずです。できるのにやらないと、やってもできないとでは大違いです。
 
>郵政三事業には約38万人の公務員が携わっている。私は、
>これを民間人に開放するべきだと言っているんです。
 それを、民間にまるなげされても困るということです。
 社会における最低限の道徳は他人に迷惑をかけないことです。
 政府自ら、社会に迷惑をかけることは不適切な行為です。
 
>私は、郵便局は国民の資産だと思っています。過疎地の
>郵便局もなくなりません。今の郵政三事業のサービスは、
>民間人に任せても、地方においても、過疎地においても維持
>される、十分にできます、ということを言っているんです。
 その言葉に、根拠を感じないということです。
 そもそも利益が上がらないと判断できる場所で、サービスを維持すると言う考え事態が民間にはないのです。
 約400年前、ガリレオ・ガリレイは、自らの研究結果を根拠に、自分の正しさを主張しています。
 郵政民営化において、そのような根拠は感じられません。
 強いて言うなら、裏づけのない信念と理念だけによる主張です。
 個人的な信念や理念だけでは、根拠とはいえません。
 つまり、根拠がないということです。
 根拠がないということは、正しいとは判断できないということです。
 正しいとは判断できないことに賛成はできません。

 また、民間人で郵政事業をやってはいけないという反論はなされていません。
 現在の郵政民営化法案のまま、進めば、赤字額が膨れ上がるであろう事が予測できるからです。
 さらにいえば、肝心の郵政民営化法案の中身が議論されず、お題目のみ争点になっています。
 そのうえ、(非専門家である私には)資料もわかりにくい、判断のしようがありません。
 問われても困ります。

 せめて、もっと多くの国民を説得できる、わかりやすい根拠と論理の提示をお願いしたいものです。
 国民を巻き込んだのだから、様々な知的背景にわかるように説明を願います。

------------------------
 もう腹立たしくて、2回にわけて、長文になってしまいました。

 だって、小泉総理は、郵政民営化の必要性を説き続け、それに失敗したんですよ。
 その腹いせに、郵政”腹いせ”解散をして、郵政民営化の是非を問い始めるなんてなんか変ですよ。
 
 だって、選挙とは、日本という国家において、その為政者を選出することですよ。
 今回の小泉総理の言い分を読むと、特定の法案の賛成反対を決定するものとして選挙を選択したわけですよ。
 それって、前回の選挙の否定ですよね。
 なぜって、そもそも、すでに国民によって、選ばれた為政者がNOという判断をしたのにまた、選挙。
 気に入らなければ選挙でチャラにするなんて、ぜってー変ですよ。
 考え方がアマチュアですよ。

 もちろん、郵政民営化が争点になっているのかもしれませんが、郵政民営化だけが政治課題ではあないんですよ。
 それなのに、一つの法案のためだけに、選挙を行うというのは、不合理かつ不条理な決断といわざるを得ないわけです。
 これじゃ、次の総理も、
「え~っ、せっかく作った法案を廃案にしちゃったの~。
 それは、私に対する不信任だ~」
 いやいや、法案が不完全なだけだって。
「いーや、なにかウラがあるにちがいない。そーだ。利権だろ。そーにちがいない。
 反対したやつは、総理にそむいた、反乱分子だ。
 おまえらなんてなかまじゃねー。
 解散した後の選挙をみてろよ~」
 なんて、子供の理屈で、国民の休日をつぶされるわけです。
 迷惑きわまりありません!

 もちろん、選挙は大事です。
 でも、内部闘争の権力争いの個人的なわがままにつき合わされたくはありません。

 そもそも、民意を聞くだけなら、選挙ではなく、国民投票という手段もあったはずです。

 え? 代案がない?
 代案なら出します。
 公務員の給与制度改革をはじめとした、公務員に関する法律の改革です。
 そもそも、公務員が出した赤字です。
 公務員で解決するのが筋です。
 なになに、国民のためにした仕事だ?
 じゃぁ、民間企業で、赤字出して、お客様のために仕事をしたんですぅ。
 といって、赤字の言い訳する民間企業はあるか? と問いたいです。

 その筋すら通せないのであれば、郵政民営化しても、赤字は倍増するといわざるを得ません。
 ちなみに、反対しか言わなかったのは、質問に対して、はぐらかし回答ばかりしているツケなんだとは思います。

 郵政廃案にいたるまで、他にも審議される予定の法案がありました。
 廃案になった法案は、審議されていないので、そのまま改善されることなく使いまわされることでしょう。
 つまり、この国会は、時間の無駄だったわけです。
 「郵政民営化よりももっと大事なことがある」という意見を無視するのは民主主義に反する行為です。
 民主主義とは、少数の意見であってもきちんと議論をして、話し合うという理念を持っているはずです。
 それを、無視して郵政民営化のみに絞るのは、非民主的行為だといわざるを得ません。

 ことの問題は、「公務員の特権」という不公平かつ、不可思議なものです。
 役人が特権にこだわり始めた国家はすべて腐敗し、自滅しています。

 私は、日本という国を守りたいと思います。
 ならば、郵政民営化などより、そちらを改革すべきです。
 
 そうすれば、郵政民営化することなく、問題の解決の糸口が見えます。

ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村

呟き尾形の雑記帳

呟き尾形の本棚

みんなで哲学を語ろう

呟き尾形の占いの話

みなオク創作ノート

(有)尾形園芸のサイト

呟き尾形の自転

ご意見がありましたら、こちらの掲示板もあります


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

政治について、意見があるときは、下記のサイトに言うのも一つの手かもしれません。

 
小泉内閣

自由民主党

公明党
民主党

共産党

社民党

| | コメント (0) | トラックバック (0)

民営化のリスク

民営化のリスク

 こんにちわ。呟き尾形です。

 選挙による権謀策術が、世間を騒がせておりますが、とりあえず、争点でありながら、内容が議論されていない、郵政民営化そのものに、私見を述べようと思います。

 さてさて、私は、そもそも、なんで郵政民営化が必要なのかわかりません。
 とりあえず、巷でいわれているのは、郵政民営化の理由は単純明快で、税収は約44兆円、歳出は約82兆円という赤字を解消するための方法だそうです。

 だったら、増税すればいいだろうが、そうもいかない。
 となれば、歳出を減らす手立てとして郵政民営化という名の、郵便局の切り捨てという選択肢が発生するわけです。
 すると、郵政事業予算や公務員の給料がおよそ、10兆円単位で減る理屈になるはずです。

 とりあえず、大まかな理由はこの通りです。

 もちろん、この理屈は、民営化をきっかけに、人件費やら経費がスッパリ、国が負担しない。
 (不良債権ともいえる)特殊法人などへ貸し出している資金の回収がきちんとできる。
 これから貸し出すお金も、特殊法人だからといってえこひいきしない。

 などができれば、問題はないはずなのですが、私が知っている限り、むしろ、郵政民営化による負担が増えるだけのように思えてなりません。

 将来的に、民営化による改革がなされるであろう。
 という考えならば、「郵便局を民営化すればすむ」という法案だと判断せざるを得ませんし、そもそも、郵政民営化は、郵便業務の切り捨てであり、その受け皿が、民間であるという事になります。

 まさに、日本の農政における、減反政策のあつかいを連想させられます。
 補助金を出すから減反するように、農家に半強制的に指導しておきながら、補助金の負担が大きくなりすぎたから、補助金出さないから、スキにしていいよ。
 という政策をとっています。

 下記は私の印象です。
---------
 あとは、各農家で創意工夫してガンバッテ。
 ほら、だいたい、民間ってそーゆーもんでしょ。
 あ、そうそう、一応、食育やって、国内農産物の需要を増やすつもりだよ。
 え? 具体策? そりゃ、現場の人が専門だからそれをやって。
 支援? ないよ。だって、お金ないもん。
 郵政民営化して、まるなげしても赤字はなくならないんだよ。わかってる?
 キミタチ
 だいたい、農家だって、民間だし、法人になって、ガンバッテよ。
 という、自分の都合は押し付けるが、実質的な協力はしない。おそろしく無責任でいい加減なものです。
---------

 これと似たようなことが、郵政民営化によって、郵便局にもなされるわけですから、さぁ、大変です。
 とりあえず、郵政民営化の議論を見る限り、民営化のリスクを甘く見ています。

 民間の企業がなぜそこまで一所懸命になるのか。
 それは、倒産というリスクを負っているからです。

 しかし、郵政民営化の大前提として倒産させないことを前提にしていますし、さらにいえば、法律で保護しようとしています。
 これでは、形骸化した民営化であって、倒産というリスクを負わない民営化はむしろ害であり、民営化による効果は期待できないといわざるを得ません。

 じゃぁ、郵政民営化に替わる代案は何か?
 簡単簡単、公務員の給料の算出方法を変えればいいだけです。
 年功序列は時代遅れであることは周知の事実。
 が、公務員は法律を盾にそれを死守しています。
 が、法律は、神様が決めたものではなく、そのために国会があるのです。

 公務員の給与制度を能力主義に変えるだけで、郵政はもとより、いわゆる「官」そのものが実質的な民営化されたも同然になるでしょう(笑)
 公務員は、倒産しないだけありがたいと思わなくちゃいけないんじゃないかな。
 民間は、常に倒産のリスクを背負って、それに支えられているんですから。
 

ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村

呟き尾形の雑記帳

呟き尾形の本棚

みんなで哲学を語ろう

呟き尾形の占いの話

みなオク創作ノート

(有)尾形園芸のサイト

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の自転

ご意見がありましたら、こちらの掲示板もあります


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

政治について、意見があるときは、下記のサイトに言うのも一つの手かもしれません。

 
小泉内閣

自由民主党

公明党
民主党

共産党

社民党

| | コメント (0) | トラックバック (4)