カテゴリー「呟き尾形的孫子の兵法」の33件の記事

孫子の兵法 33 反間計


孫子の兵法 33 反間計

第三十三計 反間計「反間の計(はんかんのけい)」

 楚の項羽は、漢の劉邦に使者を送った。
 劉邦は使者をまるで王侯貴族のように扱い、接待をしたが、
 直接に会って顔をみるなり「何だ、范増殿の使者ではないのか」と言って、豪華な料理を下げさせた。
 この使者の話を聞いた項羽は、軍師の范増が裏切ったのではないかと疑い、彼の提言を聞かなくなった。
 怒った范増は項羽の元を去り、楚に軍師がいなくなってしまった。

 戦国時代の燕で、昭王が没した後をついだ恵王は、太子だったころから将軍の樂毅とそりがあわなかった。
 斉の将軍の田単は反間を放ってこう言わせた。「樂毅は燕王といさかいがあって、殺されることを恐れ、兵を集めて斉で独立して王となろうとしている。
 だが、斉はまだ服属していないので、しばらく即墨を攻略する手を緩め、時機を待っているのである。斉が恐れているのは、他の将が来て、即墨が陥落することだ」。
 恵王はこれを聞いて、すぐに騎劫を後継の将とした。このため、樂毅は趙に亡命するしかなかった。

 三国時代、呉の周瑜が曹操の間諜を使って、曹操側の将軍を離間させたのも、疑中の疑を使ったものである。
 赤壁の戦いで孫権側の総指揮を執るのは才人周瑜であった。
 赤壁の戦いの前、蒋幹という男が周瑜の学友として名乗り出た。
 蒋幹は「三寸不爛の舌先で周瑜をだましてみせましょう」と曹操に言い、曹操はさっそく、呉に蒋幹をスパイとして送り込んだ。
 蒋幹は周瑜と面談を求め、周瑜はこれを快諾した。
 周瑜は蒋幹がスパイだというのはばれている。
 周瑜は最初から蒋幹を逆用してやるつもりだったのである。
 酒を飲み談笑したあと周瑜は狸寝入りを決め込んだ。
 蒋幹はタヌキ寝入りとも知らず、周瑜の机の上の密書を覗く。その密書には、蔡瑁の裏切りに関する事項が書いてある。
 蔡瑁はこの時、曹操軍の陣営において、勿論、周瑜のでっち上げである。
 蔡瑁は曹操陣営の水軍の指揮を執ることができる数少ない将である。
 それも、荊州で最近登用したばかりの将であることから、信頼も薄い。
 蔡瑁さえ葬れば水軍は瓦解したも同然で、周瑜は蔡瑁を曹操の手で除かせるように計ったのである。
 蒋幹はこれを信じ込み、早速曹操に報告した。
 曹操も怒り心頭に発し、蔡瑁を斬首させたのである。
 後で周瑜の謀と知ったときにはもう遅かった。

 反間計は、偽情報を流したり、間者(スパイ)を利用して、相手を混乱させる計略です。
 この混乱は、情報操作により、敵方をお互いを疑心暗鬼にさせます。
 反間とは、自分に仕掛けられた離間策を逆に利用して、敵を離間させることです。
 遍く戦争とは情報戦であり、実際、孫子はスパイの重要性を説いています。
戦争を行うにあたって判断を下す材料となりうるものは占いや過去の経験則でなく、スパイから得た情報のみです


 一般にスパイは、敵対勢力などの情報を得るため、合法違法を問わずに敵の情報を入手したり、諜報活動などをする者の総称です。
 スパイは、間者、間諜、密偵、工作員、情報機関員とも呼ばれています。
 ちなみに、孫子には、敵国住民のスパイ(郷間)、敵国役人のスパイ(内間)、敵国スパイをこちら側に取り込んだもの(反間)、敵国に潜入し偽情報を流すもの(死間)、生きて情報をもたらすもの(生間)の五種類があげられています。
 孫子は中でも、敵国のスパイを見つけることは情報漏洩を防ぐ以外の目的でも重要となると考えていました。なぜなら、自らが放ったスパイが持ってきた間違った情報で動けば、逆に、敵の行動を操ることができると考えました。敵諜報員にわざと偽情報をながして逆用すると言う方法です。
 この方法は、自ら失うことがありません。
 さらに、偽情報は、敵方の諜報員を探し出す方法としても使えます。
 特に反間を重要視している。
 それは反間が機能すれば、郷間や内間が養成され、死間や生間が働きやすくなるからです。

 このように、情報には虚実があるものと考えて、常に疑う事が大事という意味でもあります。
 情報の取り扱いこそが、運命の分かれ道といえるかもしれません。
 反間計では、このスパイに情報を得るのではなく、逆に間違った情報を流す役割を与えられます。


 
 さて、反間計は、現代において、どのような活用方法があるでしょうか。
 将を射んと欲すれば先ず馬を射よ
 相手を屈服させる、または意に従わせるようにするためには、まずその人が頼みとしているものから攻め落としていくのが良いというたとえです。
 反間計では、まさに、相手の頼りにしている人をターゲットにする計です。
 現代の場合は、将を倒すというよりも、将を口説き落とすことが大切です。
 直接、相手を口説くことも方法ですが、口説く相手の頼りにしている人をまず口説く、間接的に入ってくる情報は自分と、頼りにしている人からの2人以上の情報なので、客観性を帯びるので信頼しやすくなるのです。
 さらに、さまざまな情報ももっています。


★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm
  今回は、呟き尾形の色の心理学 181号  国旗と色 59  国旗のオレンジが象徴するもの 3 スリランカの国旗 ヒンズー教又はタミル人のサフラン色 を追加しました。
 次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) 人物 を追加しました。
 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。
 次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。


★★★_呟き尾形
20170625tubuyaki

★★★呟き尾形 で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「呟き尾形」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
 呟き尾形

★★★呟き尾形の色の心理学 2017年6月30日発行 
 181号 スリランカの国旗 光輝く島


メルマガ購読・解除


 

心に響く名言集 毎週 月・火・水・木・金・土 曜日発行


メルマガ購読・解除


 

★★★

みんなで哲学を語ろう」に参加しませんか?

 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!

適職や適性を占う占いです。


★★★

★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


★★★★★★★ 呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★★; 


( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブッ (゚▽゚*)ニパッ♪r(^ω^*)))c(>ω<)ゞ★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
デカルト
20170702


ニコットタウン
http://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=251065
絶対に幸福


呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
仮面ライダー キバ DVD


言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花画像 記事一覧 2017年6月12日

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg食料品の生産方法はどうなっているのでしょうか?

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
退く沈勇もまた勇気

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
記事一覧 呟き尾形の占いの話 2016年11月21日

mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=251499
名言: 異なる思想を知り、時には共感、時には対立していくことで、若者は自らの思想の可能性を高めていける

呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
後輩にものを教えません

みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
相手の歴史を学ぶ。

呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
評価には大きく分けて二つある  

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
成長できる条件 

みんなで哲学を語ろうML
http://www.freeml.com/ept
名言: 失敗に対する姿勢によって、次の行動が成功するか失敗を繰り返すか変化します

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
観光原理主義

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
呟き尾形のサイト自転

twitter
https://twitter.com/tubuyaki
熱中できることを探してもそもそも、順序が逆なのです


呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花紀行 記事一覧 2017年6月14日 


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
修辞術 緩叙法 えん曲法


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


(^-^)vブィ!(◎o◎)O(≧∇≦)O (((?д?;)))(v^ー°)★★★
↑★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫子の兵法 32 空城計

孫子の兵法 32 空城計

第三十二計 空城計「空城の計(くうじょうのけい)」

 三国志演義にて、魏の仲達が十五万の大軍を率いて、蜀の諸葛孔明の城を攻めた時の事。
 その時、孔明の手元には二千五百の兵しかいなかった。
 そこで孔明は旗を下ろし、門を開放し、兵士を隠して自分は城の上で優雅に琴を弾き始めた。
 それを見た仲達は、これは何か裏があるに違いないと攻めずに、一旦兵を引いてしまった。

 空城計は、わざと隙を見せる事で敵の動揺を誘う策略です。
 これは、味方が小兵力で守備が手薄な場合は、敢えて手薄な様子を敵に見せ、敵に疑惑を生じさせて敵に攻撃を躊躇させることが主な目的のです。
 これは相手も知能的でないと、引っ掛かってくれません。
 猪突猛進型の将だと、何も考えずに突っ込んできて、計略自体が破られてしまうからです。
 正に、相手の裏の裏を読む心理戦と言えるでしょう。
 それだけに、手薄なときはいっそう手薄に見せれば、相手は疑う中でさらに疑うものです。
 兵力弱小のとき、この奇策は功を上げるといえます。


 ただし、空城計は安易に使う策略ではなく、むしろ、切羽詰まったどん詰まりの、最後の手段と考えるべき策略です。
 人間は、小さな利益は、使いこなせても、逆に、大いなる利益は、使いこなせないものです。
 ですから、与えるときは、大きく与えて、大きく奪うことが、空城計の本質だといえるでしょう。


 孫子は「これを亡地に投じて然る後に存し、これを死地に陥れて然る後に生く」という言葉を残していますが、これに相当する策だといえるでしょう。
 つまり、空城計は味方が劣勢で勝算が立たない時に、その名の通り「空城」にして無防備を装う事により、敵の判断を惑わし、時間を稼ぐ、或いは、敵の攻撃を回避する事が目的です。
 死中に活を求めるというような、一か八か的な要素が強い策ではあるが、それを成し遂げる事ができる冷静沈着さと勇気が必要であるといえ
るでしょう。
 また逆に、本当に伏兵を配置し、城内におびき寄せるという方法も「空城計」と呼ばれることもあります。


 さて、空城計は、現代において、どのような活用方法があるでしょうか。
 それは、交渉の時に有効に使えます。
 ポーカーフェイスというものがありますが、これは、感情を表に出さない無表情な様子のことです。
 交渉するときの感情表現は、一種の戦術です。
 笑顔を見せたり、時には怒って見せるのも交渉術においては戦術と言えるでしょう。
 その中で、空城計にあたるのが、ポーカーフェイスです。
 空城計は、わざと隙を見せる事で敵の動揺を誘う策略です。
 ポーカーフェイスは、相手の動揺を誘うという意味では空城計と一致します。
 交渉において、能動的な働きかけもありますが、逆に、空城計やポーカーフェイスのように受動的な策略も効果的だということです。
 空城計が誰にでも通じる策ではないように、ポーカーフェイスも誰にでも通じるわけではありません。
 空城計、ポーカーフェイスが通じる相手は、物事をじっくり考えるタイプの人におおいので、その見極めをしていくべきでしょう。

★★★孫子の兵法
20120902p9160260

★★★孫子の兵法 で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「孫子」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
孫子
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/cat3836090/index.html


 


★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、呟き尾形の哲学講座第126回 中世哲学 スコラ哲学 エックハルト 神の慰め 1を更新しました。
 次に、小説ガンダム00921年戦争ブリティッシュ作戦 を追加しました。
 次に、今の政治に物申す日本の核武装議論日本はなぜ核保有しないのかは自明ですを追加しました。
 次に、WRPGプエルギガス年代記 、 オープニングNPCリプレイ を更新しました。

★★★ 呟き尾形のアンケート コーナー (アバウトミーのアンケート)26

★★★
 20110226p2260002
★★★スヌーピーの誕生日 で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「スヌーピーの誕生日」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
スヌーピーの誕生日
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/10/post_89c4.html


★★★

 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!

★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/

お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫子の兵法 31 美人計

第三十一計 美人計「美人の計(びじんのけい)」

 越王句践は、呉王夫差に会稽山で屈辱的な敗北を喫しました。
 敗れた越王句践は、呉王に打ち勝つ為、国中に布令を出し、とっても美しい女を見つけました。
 この美女は、「中国四大美女」の一人、西施です。
 しかし、西施は、句践に見つけ出された時、絶世の美女でそたが、田舎娘でした。
 そこで句践は、三年の歳月をかけて、夫差を籠絡できるほどの女に育て上げたのです。
 歩行の仕方・化粧の仕方・臥床での作法など、所作万般を叩き込まれた西施は、中国中を探しても見つけられないほどの、“男をダメにする女”へと成長したのです。
 句践は、美女、西施を呉王に贈りました。
 呉王の夫差はこの美女が気に入り、夫差は美人に溺れ、句践に対する警戒心をすっかり解いてしまいました。
 呉王夫差が、西施に溺れている間、越王句践は、将来の復讐戦に備えて国力(軍事力)の増強をしました。
 やがて越は呉を滅ぼしてしました。
 このことは、「臥薪嘗胆」の故事として、現在でも語り継がれています。

  美人計は、美人を使って、色仕掛けで相手を弱体化させる策です。
 特に、敵国の王には美人を献上するのが最上の策で、志気を損ない、体力を消耗させ、部下のねたみを買わせることができるわけです。
 「六韜」にも、「美女の淫声を以って相手を惑わす」とあるだけに、効果が期待できます。
 実際、人間は、快楽に弱いものです。
 美人に限らず、相手の望みのものを与えたら、苦痛な仕事をやる気を失くしていきます。
 敵が強ければ直接武力衝突するのは良策ではありません。
 兵が強い相手ならその将を抱き込みます。
 相手の望むものを与え、利益で敵を操り、味をしめさせれば、敵は勝手に勢いを弱めてくれます。
 これにより、敵国の兵が強くても、王が美人計により快楽におぼれれば
、強い兵でも実力が発揮できなくなり、味方の兵力を消耗を最小限におさえて、勝利が手に入るわけです。

 美人計は、大抵の場合、弱国が強国に対して用い、相手を籠絡して、政治を顧みなくなるように仕向けるときに用いられます。
 もちろん、美人の役目は、相手のやる気をなくすだけではなく、君主などの重要な要職のそばにいることで、国の情報を収集するというスパイの役割もできます。
 また、特殊ではありますが、その他にも暗殺などに使われたこともあったようです。

 さて、現代において美人計はどのような活用方法があるのでしょう?
 それは、対立をなくしていくことで、スムーズな人間関係の構築に応用できます。
 一般に、美人とは容姿の美しい人のことを指しますが、実は容姿だけにかぎらず、性格美人というように、上手なコミュニケーションにより、対立をなくすという形で、自分に対する敵意を弱めるだけでも、兵法としての効果は抜群ですし、現代は対立をなくすだけで十分有効な手段だといえるでしょう。
 要は、相手の敵意を弱体化させればいいわけですから、仲良くなってしまえばいいのです。
 そのためには、新しい遊びの魅力を伝えるのも一種の美人計といえるでしょう。
それは、ギャンブルや娯楽などに変えてもやりやすいとは思われます。
 ついでに、一緒にその娯楽をして仲良くなってしまえば、昨日の敵が今日の友になってしまうのです。
 また、敵意を弱くするコミュニケーション術として、なるべく相手が「イエス」というような肯定的な回答ができるような質問や会話をするということです。

★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
 今回は、占いを非科学的だと思われる方へメールマガジン 占いを非科学的だと思われる方へ 第106回 小惑星6 ジュノーを更新しました。
 次に、プロフィール、作品紹介、蟻国の宰相を追加しました。
 次に 呟き堂呟き堂BLOG版に、クローザーを追加しました。

 
 
★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★ 呟き尾形のアンケート コーナー (アバウトミーのアンケート)23

★★★トレンドマイクロ で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「トレンドマイクロ」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
トレンドマイクロ事件の日
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/04/post_8800.html


★★★ 

 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!

★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://etphp.hp.infoseek.co.jp/index.html
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://ogata01.hp.infoseek.co.jp/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://son001.hp.infoseek.co.jp/
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫子の兵法 30 反客為主

第三十計 反客為主「客を反して主と為す(きゃくをはんして、しゅとなす)」

 楚漢の戦いで有名な項羽と劉邦。
 項羽と劉邦は、共に反秦連合の大将として、別々に秦の都、感陽を目指しました。
 そして感陽に一番乗りをしたのは、軍の小さな劉邦でした。
 口惜しがった項羽は、劉邦を殺そうとしましたが、それを察知した劉邦は、僅かな共と項羽に下って謝罪したそうです。
 論功行賞で与えられるはずだった関中が漢中だったときも、不公平な扱いに耐えました。
 その後も色々と項羽に不遇を受けるがそれに耐え、まさに「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍んだそうです。
 項羽は、調子にのり、やりすぎが目立ち、周囲の反感を買うようになり、一方劉邦は、勢力を回復します。
 そして、劉邦は、項羽への反感に付け込んで兵を挙げ、勝ったり負けたりしながらやがて中華統一へと至りました。
 これは劉邦、忍びがたきを忍んでいたあいだに、英気を養い、人材を登用して使いこなした事によるものだといえるでしょう。。

 反客為主は、客として迎えられたとき、客人として入り込み、主人ととって変わり、主導権を握れというものです。とどのつまりは、乗っ取りです。

 反客為主は、さまざまな状況で使える計略です。
 たとえば、同一勢力内での権力奪取。
 たとえば、国際関係上の同盟国及び敵性国の領土奪取。
 歴史上数限りなく見られる策略です。
 戦いでは、主導権を握った方が優勢になります。
 しかし、さまざまな状況で使える計略ではあるものの、簡単な計略とはいえません。特に、計略を進める上での準備と順序をしっかりすることと、タイミングの見極めは慎重にしなければいけないからです。

 まずは、人に使われる者は奴隷であり、尊敬される者は客として扱われるため、相手に自分の能力をアピールしつつ、尊敬される存在であることが大前提です。
 そして、次は、地歩を確保です。
 地歩を確保が、できない場合、客になれても、一時の客で終わってしまいます。
 地歩を確立したものは久しい客としてあつかわれます。
 客として久しくても大事なことを任されない者は賤しい客となるので、注意が必要です。
 大事なことを任されれば、中枢を握って主となることができるわけです。

 このように、客の身分で、じっくり耐え、機会を待たなければなりません。
 機会が訪れたら逃がさず、即座に行動に移って主導権を握り、主の身分となるのです。
 ここでいう、機会というのは、相手の油断や隙です。
 相手の油断や隙に乗じて自分がその組織の中心に居座って、主権者から権力をもぎ取るという計略が、反客為主です。

 さて、現代において反客為主はどのような活用方法があるのでしょう?
 それは、転勤などの環境になじむ方法として活用できます。
 反客為主の目的は、組織の乗っ取りですが、別段乗っ取るのではなく、新しい組織になじむ方法としても応用が可能だということです。
 新しい組織に入った時、自分の能力をアピールしつつ、地歩を確保します。
 そして、機会を待って、組織になくてはならないような地位を勝ち取るわけです。

★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
 今回は、呟き尾形の哲学講座第112回 中世哲学 スコラ哲学
 ドゥンズ・スコットゥス 個体の重視 1
を更新しました。
 次に、呟き尾形の育児手記呟き尾形的教育論バウチャー制度と教育改革を更新しました。

★★★ 呟き尾形のアンケート コーナー (アバウトミーのアンケート)21

 
★★★スヌーピー で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、スヌーピーの誕生日 で、検索される方が多いことがわかりました。
 スヌーピーの誕生日については、諸説があるんですよね。
 調べた結果は、こちら→スヌーピーの誕生日

 

★★★ 呟き尾形のつくった占い

★★★ バレンタイン でアフィリエイト★★★

★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://etphp.hp.infoseek.co.jp/index.html
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://ogata01.hp.infoseek.co.jp/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://son001.hp.infoseek.co.jp/
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫子の兵法 29 樹上開花

第二十九計 樹上開花「樹上に花を開す(じゅじょうに、はなをさかす)」

 中国人民解放軍の前身である八路軍の陳コウ兵団は、圧倒的な国民党軍に押され、遊撃戦を展開していたものの、兵を休ませるために主力決戦を避けたかった状態にありました。
 そこで囮部隊を繰り出して、主力の出撃に見せかけることにしました。
 囮部隊を敵の目に付くように南下させては、迂回路を戻らせてまた南下させる事を繰り返しました。
 さらに、野営するときにはかまどをたくさん作り、大部隊の移動に見せかけました。
 また、さらに鎮平という県城を攻撃する事までしたのです。
 敵が惑わされて攻撃を仕掛けてくると、撤退しながら敵をひきつけ、わざともうもうと土煙を上げて行軍し、大量の背嚢を遺棄するなどして、あくまでも主力に見せかけることを徹底したそうです。
 すっかり惑わされた国民党軍は、囮部隊を主力と誤認して数ヶ月も追い回し、八路軍の主力の戦力回復を許し、やがて来た主力決戦で、敗退の憂き目に合うの結果をだしました。

 樹上開花は、木に滅多に花を咲かせない木であっても、不意に花を咲いているかのように見せかけて、驚かせるという意味からきています。
 人は、花の咲かせない木があったとしても、木に花を咲かせてみれば、それを見た人は、木に花が咲くものだと思い込むものです。
 これは、木の花にかぎったことではありません。
 ほかにも、布を切って糊付けすれば、注意深く観察しない者にはわからないものです。
 つまり、案外、人の目をごまかすのは、難しくないということです。
 
 人は、一部分をみて、その一部分の印象で全体を想定します。
 たとえば、 これは、精兵を一部の陣に集中させて、軍全体を勢いがあるように見せかけることで、敵を脅すこともできます。

 戦いの最中には、こちらの兵力が劣勢になる事はしばしば起こります。
 樹上開花は、他軍の力を借りたり、囮部隊を利用して自軍を大兵力に見せ、相手を威圧する戦法です。
 その間に兵力を整えたり、撤退したりします。
 ハッタリをかませて時間稼ぎをするという事です。
 これは、雁が空を飛ぶとき、羽根を広げて威儀を示すようなものです。

 こうした策が有効に用いられるのは、劣勢なときだといえるでしょう。
 喧嘩でもなんでも、取り敢えず強そうに見せることで、敵を威圧することと牽制することの意味強いわけです。
 こうした威圧による牽制は、敵が臆病であれば、恐れをなして戦うことなく撤退ということもあります。

 さて、現代において樹上開花はどのような活用方法があるのでしょう?
 樹上開花は、兵法として戦につかうばかりではありません。
 たとえば、コミュニケーションに使えます。
 咲くはずのない花を、咲かせるような話し相手を、サプライズとして形で驚かせるというのは、良好な人間関係を築く上でとても有効な方法です。
 上述したとおり、人は一部をみて全体を想定します。
 ですから、わざと、全体を予想させない一部を強調することで、 樹上開花の効果があがり、よりサプライズとしての価値を上げることができるわけです。
 このサプライズは、好印象として記憶にのこり、このときの好印象が後日にも引き継がれ、結果としてよりよいコミュニケーションが取れるようになるわけです。

 
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
 今回は、呟き尾形の色の心理学 第93回 エジプトと色 8 を更新しました。
  
★★★ 呟き尾形のアンケート コーナー (アバウトミーのアンケート)16

★★★ 呟き尾形のつくった占い

★★★ クリスマス でアフィリエイト


★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://etphp.hp.infoseek.co.jp/index.html
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://ogata01.hp.infoseek.co.jp/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://son001.hp.infoseek.co.jp/
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫子の兵法 28 上屋抽梯

第二十八計 上屋抽梯「屋に上げて梯を抽す(おくにあげて、はしごをはずす)」

 楚漢戦争で劉邦と天下を争った項羽は、代々楚の将軍を務めた家柄の出で、秦に対する造反軍の中核となり秦を滅ぼした人物です。
 項羽が、秦を滅ぼすために秦と戦っていたときの話しです。
 楚の項羽が秦に包囲された同盟軍を救出に向かった時の事です。
 項羽は黄河を渡るや、船を沈め、三日分だけを残して食糧を捨て、兵舎の天幕を焼いたそうです。
 そして3日で秦軍を破る事ができなければ、死ぬしかないと兵士達に宣言をしました。
 兵士達は決死の覚悟で挑み、秦軍を蹴散らしたのです。


 
 上屋抽梯は、文字通り「二階に上げて、梯子をはずす」策略です。つまり、相手や味方を引くに引けない状態に追い込む策です。
上屋抽梯は、敵に使うだけではなく、味方にも使うことがあります。
 敵の場合は、敵に対しては餌を撒いて誘き寄せ、罠にはめる策になります。
 つまり、うまくおびき寄せておいて、後続部隊との連携を断ち切り、死地に突き落とすというものです。
 味方に使う場合は、将兵に、戦いに勝ち残らなければ、生還を期待できない状況に追い込む背水の陣をしいて、決死の覚悟で戦うように仕向けるというものです。

 項羽がとった例については、両者の複合パターンであり、
 敵をおびきよせる。
 敵の士気を下げる。
 味方を決死の覚悟を決めさせるという三段策になります。
 こうして、後退する事が出来なくなった項羽軍は、士気が下がった秦軍に襲い掛かり、敵も味方も息を飲むほどの奮戦を見せ、数では数倍する秦軍を潰走させ、味方救援に成功したのです。
 一石二鳥の策略といえるかもしれませんが、二兎追うものは一兎も得ないという、非常にリスクの高い、思い切った策でもあります。

 さて、戦略的な視点においては、長大な兵站線を維持している状態は大きなリスクが高い手段となります。
 なぜなら、兵站線を遮断されれば補給が不可能となるからです。
 兵站線が遮断された場合、前線にいる部隊は退却を余儀なくされます。
 局地的に言えば、一戦場内で部隊が伸びた状態は分断して各個撃破の絶好の機会ですから、これまた危険極まりないと言えます。
 上屋抽梯の計は、こちらから仕掛けて敵をそう言う状態に置くための計略です。

 このような情況に敵を追い込むには、敵にとっての利益で、敵を誘導する必要があります。
 うまく誘導するには、敵が行動しやすくお膳立てを整えてやらなければ、敵は誘われてにくいかもしれません。
 そこで、梯子を外す前には、まず目立つように梯子を置くことで、相手はまだ梯子を使って屋根から下りられるように示しておかないと、効果的に梯子をはずすタイミングがとれません。


 さて、上屋抽梯は、現代社会において、どのように活用できるでしょうか?
 上屋抽梯は、会議やプレゼンテーションに活用できます。
 会議やプレゼンテーションというと、争いごととは無縁のようですが、会議やプレゼンテーションによって、相手を決断させるという目的があります。
 決断とは、きっぱりと心を決めることです。
 人が決断するには、ある程度追い込まれないとなかなか出来ないものです。
 なぜ、決断するには追い込まれないとしないかというと、さまざまな選択肢があり、迷うからです。
 まさに、ここで、上屋抽梯が使えます。
 これは、選択肢をあえて絞り込むということです。
 選択肢を絞り込むことは、プレゼンテーションにおいて、必ずしも得策ではありません。
 いってしまえば、自分自身を追い込むわけです。
 もちろん、選択肢を絞り込むことで相手も追い込まれます。
 できれば、YESかNoかの二者択一の選択肢でせまる。
 こうすれば、プレゼンテーションする側は余計なことを考えずに全力をつくせます。
 相手も決断を迫られお茶を濁すことはできなくなるわけです。
 もちろん、上屋抽梯は、常套手段ではなく、決着をつけるための策です。
 プレゼンテーションで紹介する内容は、当然、自分の進退をかけるだけの価値あるものであることが前提です。

★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
 今回は、呟き尾形の色の心理学第90回、エジプトと色 5を更新しました。
 次に、呟き尾形の育児手記呟き尾形的教育論教育と正義 7 教育改革を追加しました。
 
★★★ 呟き尾形の質問 コーナー (アバウトミーのアンケート)26

★★★ 呟き尾形のつくった占い

★★★ 環境対策は、日常の掃除からもはじめられる エコ掃除 でアフィリエイト


★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://etphp.hp.infoseek.co.jp/index.html
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://ogata01.hp.infoseek.co.jp/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://son001.hp.infoseek.co.jp/
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫子の兵法 27 仮痴不癲

第二十七計 仮痴不癲「痴を仮るも癲せず(ちをいつわるも、てんせず)」

 三国志の時代。魏の元老である司馬仲達は、名門、曹爽に疎まれて、司馬仲達は栄転でありながら実権の無い位置に棚上げされてしまいます。
 そこで司馬懿は実権を取り戻すべく策を考えたました。
 司馬仲達は一時病気を理由に朝廷に出てこなくなった。
 曹爽としては、司馬懿の存在が不気味で仕方ありません。司馬仲達の動きを不気味に思った曹爽は、部下を見舞いによこし、様子を探らせたのです。
 司馬仲達はといえば、左右を二人の女中に支えられていないと、ロクに歩けず、衣服はずり落ちたまま。女中には何か飲み物をくれと、「アアア…ウウ…」と話しかけ、粥をすすれば口からぼたぼたとこぼす始末。まるで介護を受けている痴呆老人です。
 これを見た曹爽の部下は、「お大事に」と言って、内心ほくそ笑んみました。
 曹爽の部下は本当にボケたと思い込み、曹爽に報告しまた。
 もちろん、これは、芝居です。
 そして安心し、油断させたところで、司馬仲達はクーデターを起こし、実権を握り返したのでした。
  「仮痴不癲」の計の大成功の例です。


 仮痴不癲は、日本語では「能ある鷹は、爪隠す」という諺に置き換える事もできるでしょう。
 自分の手の内を全て見せず、むしろ馬鹿で無能だと思わせる事ができれば、相手の油断を引き出せます。
 油断は、大きなチャンスを作り出しますので、うまく成功すれば、目覚しい効果が得られます。
 仮痴不癲のポイントは、演技力と情報操作です。
 そのポイントを押さえた上で、知らないふりをして何もしないほうが、知ったかぶりをして軽挙妄動するよりもいいというわけです。

 また、演技力のほかにも重要なことがあります。
 それは、能ある鷹は爪を隠す。
 ということわざにあるとおり、実力のある人物は、いたずらにそれを誇示することはしないということです。
 たとえば、知謀に長けているのなら、知謀の存在を気がつかせることをさせないくらい巧みな知謀を使うことで、知謀で名声を得ないということです。
 勇敢さに長けているのなら、その功績を誇らないことです。
 つまり、機が満ちるまで、愚者のごとくしずかにとどまることが、仮痴不癲重要なポイントの一つでもあります。
 ただし、ここで言う愚者のごとく振舞うというのは、愚者であることを外に触れ回り、強調することではありません。
 実績や功績をあえて誇らず、実績や功績よりも低く評価させるという意味で、相手に過小評価させ、油断をさせるための策略であることをわすれてはなりません。

 さて、仮痴不癲は、現代において、どのような活用方法があるでしょうか。
 すでに、上述しましたが、「能ある鷹は、爪隠す」という諺通りです。
 人は、高く評価されるとうれしくなり、ついつい、自分自身の能力を必要以上に見せびらかせるような言動を取ってしまいます。
 しかし、それでは、見せびらかせるようにする分の労力がある分、100%の能力に集中することはできません。
 また、最初から高い前評判だと、できて当たり前ということで、凄いことができても、評価されませんし、外野がうるさく、実力を発揮する環境づくりの無駄な労力もバカにはなりません。
 しかし、仮痴不癲によって、低い前評判を触れ回ることで、外野が騒ぐことも無く、余計な労力を使わずに、100%の能力で目の前のことを実行できます。

 ただ、勘違いしてはいけないのは「能ある鷹は、爪隠す」というのは、能力を出し惜しみすることではありません。
 常に全力でことにあたりつつ、他者に能力や成果をひけらかす労力を費やさないということです。

 


★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
 今回は、呟き尾形の色の心理学第86回、エジプトと色 1を更新しました。

 


★★★ 呟き尾形の質問 コーナー (アバウトミーのアンケート)101

★★★ 呟き尾形のつくった占い

★★★ インフルエンザ対策でアフィリエイト

★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。

言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫子の兵法 26 指桑罵槐

第二十六計 指桑罵槐「桑を指して槐を罵る(くわをゆびさして、えんじゅをののしる)」

 春秋時代の斉に、司馬穰苴という将軍がいました。
 司馬穰苴は「武経七書」の一つ「司馬法」を著した人物です。
 斉が燕に攻撃を受けた時、この将軍が陣頭に立ち、軍を召集ました。
 司馬穰苴は、召集して集まった部隊の将軍として、部隊の軍紀を引き締め、部下の心を捉えようか思案していました。
 そこに、軍目付である、荘賈が約束の期限を大幅に遅れてやってきました。
 軍目付けが軍紀を乱すのは言語道断です。
 しかし、荘賈は、言い訳をし、王に助けを求めようとました。
 実は、この荘賈、王のお気に入りの寵臣だったのです。
 ここで、寵臣であることを理由に、無罪放免とすれば、軍紀は乱れ、部下の心は離れてしまいます。
 そこで司馬穰苴が思いついたのが、「指桑罵槐」の計である。
 司馬穰苴は軍法官を呼び寄せ、約束の刻限に遅れた者がどのような罪に相当するのか尋ねました。
 軍法官は、「斬罪に該当する」と言ったのです。
 それを聞くと司馬穰苴は、荘賈を直ちに斬罪に処しました。
 その旨を全軍に布れ、兵士は震え上がり、軍の統制は引き締まったそうです。
 さらに、司馬穰苴は、軍紀を正すだけでなく、将軍であったにもかかわらず、兵と衣食を共にし、同じところで寝、自分の給料を割いて兵に振舞ったため、病兵や傷兵がこぞって出陣を請い、全軍が勇躍して戦いに望む事ができたそうです。


 指桑罵槐は、統率力を維持する為の、策の一つであり、軍事的な策と言うより政治的な策といえるでしょう。
 統率力は、多くの人をまとめて率いる能力であり、リーダーに求められる重要な要素です。
 とはいいつつも、リーダーという強い立場で、力づくで弱いものを従えても、短期的には従えることはできても、長期的には、反発の心が積み重ねられ、従わなくなってしまいます。
 ですから、リーダーが組織のチームワークを維持するのに、信頼や援護が必要になりますが、それだけだと馴れ合ったり、甘えが出たりします。
 こうなると、部下はリーダーの言うことを聞かなくなってしまいます。
 時には厳しく当たる事も重要で、情況に応じて、部下に対してアメとムチによって、部下を制御するのは、リーダーとしての責任です。
 特に、内部や直接指示したり、直接叱れないケースにもちいられるのが、指桑罵槐です
 本当は槐を直接怒鳴りたいのですが、それができない時は桑を指差して、間接的に槐を罵るというのが、指桑罵槐のポイントです。
 つまり、指桑罵槐は、実際に罵られているのは桑ですが、本当に罵りたいのは槐だと言うことです。
 実際、人間と言うものは、自分が、直接的に非難や警告をされると反感を持たれやすいものです。
 それに対して、指桑罵槐によって、別の事例を取って非難叱責を加え、一人を厳しく罰することで、同じ組織に属する当事者達を統率しようと言うものです。

 統率については、多くのリーダーが抱える問題であるといいえるものです。
 組織は、最初から統率の訓練がしっかりされた組織であるとは限りませんし、リーダーとは名ばかりで殆ど実質的な権限が無い場合すらあります。
 こうなると、リーダーがいくら適切な指示や指揮をとっても、組織は動きません。
 手っ取り早い方法としては、メンバーに対して利益を提示して従わせる方法もなくもないのですが、それでは、財力が尽きた瞬間にバラバラの組織になるどころか、組織が実質的な崩壊をしてしまうことすらあるでしょう。

 こうした時、リーダーとなる人はメンバーに対して、うまく厳と仁のバランスを取ってメンバーを動かしているか自問してみるとよくわかることでしょう。

 このとき、組織の中に本人に同意させて怒られ役を作り、時には皆の前で怒るという方法もあります。
 怒られ役は、組織において、ある程度、高い地位であることが条件です。
 位が低い場合は単なるいじめとみなされたり、その人間だけが悪いで終わってしまうからです。
 もちろん、ある程度高い地位の人間に、怒られ訳を同意をさせることは、難しいかもしれません。
 しかし、その怒られ役が、引き締めたい部門のチームリーダー的存在でしたら、その一人だけをしかりつければ効果は抜群なのです。
 どうしても、同意が得られない、ないしそうした同意が得るような話し合いが設けられない環境の場合は、わざと誤解したり、ターゲットになる人物の失敗を厳しくチェックすることで、失敗を責める必要があります。
 指桑罵槐を使用する上で覚悟しなければいけない点が2点あります。
 1つ目は、自分自身が憎まれ役になるということです。
 2つ目は、怒られ役本人、あるいはその親しい存在を敵に回す可能性があるため、その後の立ち回りを覚悟する必要があるということです。

 さて、指桑罵槐は、現代社会において、どのようにかつようできるでしょうか?
 これは、いわゆる管理職がそのまま利用できる策ですが、特に部外者と協力するようなことがあったときに効果的な策です。
 たとえば、町内会などで、責任者になったとき、ルールの違反者について追求し、罰則を与えるなどです。
 ただし、指桑罵槐は、厳罰をもってそれを引き締めますが、さすがに、厳罰まではというときは、ルール違反者が誰であるかを周知するようなペナルティーを設けるだけでも効果的です。
 指桑罵槐のポイントは、リーダーとして適法と公正による決断ができることをメンバーに自覚させることが重要なので、厳罰や軽いペナルティーだけではなく、警告も効果的です。

★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
 今回は、呟き尾形の色の心理学第81回、空の色を更新しました。
 次に、リンク集占い系リンク集フェミニスト易占を追加しました。
 次に、呟き尾形の哲学手記哲学のキッカケ名言集9を追加しました。。

★★★ 呟き尾形の質問 コーナー (アバウトミーのアンケート)31

★★★ 呟き尾形のつくった占い

★★★ 任天堂でアフィリエイト

★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。

言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン
  

| | コメント (0) | トラックバック (1)

孫子の兵法 25 偸梁換柱

第二十五計 偸梁換柱「梁を偸み柱に換う(はりをぬすみ、はしらにかう)」

秦の始皇帝が天下統一するのに最後に残ったのが、斉です。
 始皇帝は、この国に対して、武力ではなく、徹底した工作によって相手の戦力と戦意を弱める作戦に出ました。
 秦の始皇帝は、当時、斉で実権をにぎっていた宰相の后勝を買収し、彼の部下を秦に招き寄せました。
 やってきた部下達に多額の金を渡し、諜報員として養成した始皇帝は、斉の国に送り返し、盛んに秦の強大さを訴えさせ、斉には秦にかなう力はないことを口々に言いふらしたのです。
 その喧伝に、斉の国民は抵抗する意思をなくしました。
 その結果、斉の国内世論は、斉王に戦争中止を訴えることになりました。
 やがて秦軍が斉に到達した時、秦の強大さに脅えた人民は一人として抵抗をしなかったそうです。


 「偸梁換柱」のポイントは、密かに論点を摩り替えて、自分を優勢に持っていくことです。
 梁を偸み柱に換うのたとえのように、梁や柱のような家を支える大事な部分を抜く、或いは自分の都合のいいように取り替えてしまう策です。
 同じ様な形でも、梁と柱は別物ですので、家の構造はガタガタになってしまいます。
 今風にいうと、ひそかに骨抜きにするってことでしょうか。
 つまり、相手の肝心な部分を自分の都合の良いように差し替えて、相手を骨抜きにしてしまい、抵抗する意思を失わせ、攻め滅ぼしやすくしたり、こちらの言いなりに操縦できるようにするというものです。
 偸梁換柱は、敵国はもちろん、同盟国へも利用できます。
 自分の意図通りに相手を制御するために、相手を骨抜きにし、自在に操ります。
 相手の組織に、自国のシンパを送り込み、重要ポストを少しづつ獲得し、やがて相手を乗っ取るのが基本的な方法です。
 できれば最初から、相手の組織内でも上層部を狙うのが効率的です。
 上層部が思い通りに動かせれば、もう自分のものも同然、いつ乗り込んで行っても反撃する気力も残っていません。
 現代でも使われる、嫌らしい手ではありますが、ある意味(戦争が起こらないという意味での)平和的な手段でもあります。

 実戦においては、軍隊の陣には縦と横があります。
 陣は、前後に相対する「天衡」の部分は陣の梁、中央を左右に貫く「地軸」の部分は陣の支柱です。
 梁と柱は精兵で構成するのが常套手段です。
 なぜなら、陣を崩さず戦をするには、その支えとなる部分が丈夫でなければいけないからです。
 つまり、陣を見れば、精兵の場所がわかります。
 これは、同盟軍も同じことであり、同盟軍と共同して共通の敵と戦うときであっても、同盟軍に、偸梁換柱につかうことも必要になります。
 同盟軍は今は味方であっても、それは、共通の敵がいるからこそであり、現在の共通の敵がいなくなれば、将来の敵になりうるからです。
 ですから、しきりに同盟軍の陣を変えさせ、可能であれば、ひそかにその精兵を引き抜くなどして、梁や柱の部分そのものに自軍の部隊を入れてしいます。
 そうすれば、当然、陣が崩れていき、ついにその同盟軍の兵を併合することができます。
 同盟の中の敵を併呑して他の敵を撃つという主要な作戦でもあるわけです。

 さて、偸梁換柱は、現代社会において、どのようにかつようできるでしょうか?

 それは世界平和への戦略ともいえる、昨日の敵は今日の友という戦略です。
 社会にといて、利害関係が発生するのは必然です。
 しかし、だからといって、永遠に対立する必要も争う必要もありません。
 そこで、利害関係を冷静に分析し、お互いの利益を明確にます。
 つまり、利害関係で対立したとき、自分および相手が両方得をする方法を考えます。
 これは、利益という、梁を別々のものでお互いが満足するようにするわけです。
 お互いが満足するということは、お互いが妥協できるもの、妥協できないものを的確に判断し、妥協できるものでトレードをするわけです。
 一般に譲歩というのは、敗北を意味しますが、偸梁換柱において、譲歩を武器とするわけです。
 ここでしっかり自覚しておかなければいけないのは、相手の利益と自分の利益の相対化をしないことです。
 つまり、相手の利益が自分の損益であるという考えは捨て去ることです。
 あくまで、自分にとっての絶対的な利益と損益という視点で考えるべきです。
 もちろん、相手はまったく譲歩しないケースもあるでしょう。
 そんなときは、見かけ相手が得をしたように見せかけ、本来の意味の、偸梁換柱を使えばいいだけです。
 相手は、譲歩されたことに気を緩めるわけですから、その隙に、密かに論点を摩り替えて、自分を優勢に持っていけばいいわけです。

 

★★★
 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
 今回は、占いを非科学的だと思われる方へメールマガジン 占いを非科学的だと思われる方へ第80回、占いの説明は一定ではない を更新しました。
 次に、占いを非科学的だと思われる方へ水瓶座の時代牡牛座の時代→牡羊座の時代を追加しました。

★★★



呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。

言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン


| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫子の兵法 24 仮道伐鯱

第二十四計 仮道伐鯱「道を仮りて鯱を伐つ(みちをかりて、かくをうつ)」


※「かく」の字は「鯱」ではないのですが、便宜上、似たような字を替わりにつかいました

 晋の国の横に、虞と鯱という小国があったそうです。
 晋の献公は虞の道を借りて鯱を討つことになりましたが、虞とてただでは道を貸してはくれません。
 配下の荀息は、「先君から伝えられている垂棘の璧と、屈という駿馬を贈物として送り道を貸してもらうことです」と進言しました。
 献公はかけがえのない国宝ともいえる宝を手放すことを渋ったものの、荀息に説得されてその通りにすることにしたのです。
 虞の臣下である宮之奇は、鯱は小国虞の支えであり、鯱が滅べば虞もやがて攻められると諌めたのですが、宝石に目が眩んだ虞公は聞き入れませんでした。
 数年後、鯱が滅んで支援する国が無くなった虞は、晋に攻め滅ぼされてしまったのです。

 仮道伐鯱は、他に行くように見せかけて、目的の国を撃つという、小国の窮地を利用して併呑する策略です。
 ただし、併呑するには、それなりの大義名分が必要になります。
 なぜなら、大国に挟まれている小国が敵の脅威に、怯えているなら救援として出かけて、支援する言うだけでは、信じてもらえないからです。
 なにごとも、行動に出なければ、いくら言葉を発しても信じてもらえません。
 ですから、大義名分は、小国にとって何らかの利益があったり、近隣の小国が、他国の侵略を受けて救援を求めてきたような時などです。
 そうした時は、まさに仮道伐鯱が適用できます。
 そして、これを助ける動きを見せて兵を起し、影響力を拡大しつつ機をみて併呑するのです。
 このとき、如何に、大義名分の根拠となる正義を掲げるか?
 大義名分は、巧みな言葉で、相手と世間をたぶらかそうと思ってもできません。
 大義名分に説得力を帯びさせるのは、言動の一致が必要不可欠だからです。
 如何に、世論の非難をかわすかが、仮道伐鯱の要であり、相手と世間が納得するだけのコスト(あるいはリスク)そして、正しさが必要だとだといえるでしょう。

 もっともセオリーなのは、敵と自軍の間に小勢力がいる場合、敵がそこに手を出したり、武力によって脅しをかけてきたら、すかさずこちらも協力する、あるいは、国を害さないからなどと申し出て、救援を大義名分にしたのち、小国を併呑するというものです。

 古今東西、国家が行動を起こす場合には大義名分が必要です。
 なぜなら、国家というものは、国内の国民のより多くの同意がなければ、国家としての行動は、うまく行かないことがあります。
 また、大義名分が説得力を帯びない場合、逆に、仮道伐鯱を使われてしまうという、付け入る隙を見せてしまうことになります。
 仮道伐鯱のポイントは、得た大義名分は絶対に逃さず、コストを惜しまず行動し、利用するということです。


 逆に小国は、大国に呑み込まれないよう、武力よりも大義名分を相手の国にあたえないような、外交力を磨かなければなりません。 


 さて、現代において、仮道伐鯱は、どのような活用ができるでしょうか?


 それは、偽善であっても「情け」をもった、日常を送るということです。
 情けは人のためならずという故事があります。
 意味は、情けを人にかけておけば、巡り巡って自分によい報いが来るということです。

 とりあえず、最初は、心からの情けでなくても、情けは人のためならずと思い、情けをもった日常を送ることです。
 本心からの情けでないということは、偽善であるかもしれませんが、偽善も繰り返し行い、情けをかけるという大義名分を逃さず、コストを惜しまず行動すれば、めぐりめぐって、信頼を得て、いざというとき、周りの人に頼みごとし、協力を得やすくなります。
 情けをかけ続けることで、仮道伐鯱が小国を併呑するかのように、いつの間にか協力者が増えるわけです。
★★★
 ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
 まずは、呟き尾形の色の心理学、第74回、音と色 1を追加しました。
 次に、呟き堂ガンダムseed DVDを更新しました。


★★★

★★★



呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。

言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
花を生産している直売所のblogです

名言の鐘
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

| | コメント (0) | トラックバック (0)