« 興味の無くなるところ | トップページ | なみだをこらえて »

何か新しいものを作るとき

こんにちは。呟き尾形です。


何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、
作品はどうしても醜くなってしまうのだ

 ─ パブロ・ピカソ ─ 

 創造とは、何か新しいものを形にする行為です。

 新しいものを作るということは、前例がないということです。

 ですから、試行錯誤に満ちており、実に複雑な工程を含みます。

 そのため、作品は洗練されることなく、作品自体は、歪みや未完成です。

 未完成であることと、見る人は見慣れないことから、一見「醜い」と思えるでしょう。

 美しいという事は、洗練され、複雑なものが最適化されているという事です。

 ですから、「醜さ」こそが、複雑な創造の証であり、作品が真に新しいものであることの裏付けでもあるのです。


---------------------------------

★★★ピカソ1
20241019tubuyaki2

-------------------------
●5月22日は、ジェームス・ワットが新発見の蒸気機関車の特許を取得した日です

●5月22日 ワットが蒸気機関の特許を取得した日
1775年5月22日――
この日は、産業革命の原動力ともいえる画期的な発明、ジェームス・ワットが改良蒸気機関の特許を取得した記念すべき日です。

■ジェームス・ワットとは?
ジェームス・ワット(James Watt/1736年1月19日 – 1819年8月19日)は、スコットランド出身の技術者・発明家。職人の家庭に生まれたワットは、ロンドンで機械製造業を学んだ後、グラスゴー大学にて機械技師としての職を得ました。

1763年、グラスゴー大学で使われていたニューコメン式蒸気機関の模型を修理する中で、その非効率さに気づきます。ここから、彼の改良への挑戦が始まりました。

■1775年5月22日、特許を取得
その後、試行錯誤の末に新たな構造を考案。1775年5月22日、新型蒸気機関の特許を取得します。彼の蒸気機関は、従来に比べて圧倒的に効率が高く、産業利用に耐えるものでした。

さらにワットは、

縮機(シリンダーの断熱効率向上)

調速機(ガバナー)

変速機(回転力の調整)
などの革新的な改良を加え、蒸気機関は産業革命を支える柱となっていきます。

■「ワット(W)」の由来
その偉大な功績を称え、**電力や仕事率の単位「ワット(W)」**には、彼の名前が冠されました。現代にまで続く科学と産業の基盤を築いた、まさに歴史に名を刻む発明家といえるでしょう。

--------------------------

★★★機関車2
20240521tubuyaki2

1103

---------------------

 名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練としています。
 もちろん、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。


 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。

 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm


 今回は、夢判断
夢で一体何がわかるの? 
 を更新しました。

  次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。

v0508


--------------------------------------------------------------------------

★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;

オーー(゚|□|゚)ーーイ!!(o゚□゚)」オーイッ!!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ


-------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 


 



 


-----------------------

 



https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/


 

------------------------

https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//

http://maximbell.blog19.fc2.com/


 

Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
口調



https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/


 

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/

 



https://tubuyakiogata.hatenablog.com/


 

 




 

 



http://wiki.livedoor.jp/minatetu/


 



--------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


~(´ー`~) フラフラ~((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー( _o_)(σ*Д*)σΨ| ̄ω ̄|Ψブヒャヒャヒャ!!


--------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-----------------

|

« 興味の無くなるところ | トップページ | なみだをこらえて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 興味の無くなるところ | トップページ | なみだをこらえて »