多くの小さき人々
こんにちは。呟き尾形です。
多くの小さき人々が
世界の片隅で小さなことを行うことによって
世界は変わってゆくのだ。
─ エドゥアルド・ウヘス・ガレアーノ ─
世界を変えたいという思いは、多くの人が抱きます。
一人一人の思いは小さなものです。
自分一人に何ができるのかという無力感に打ちのめされるでしょう。
それでも、源氏に、世界を構成しているのは「小さき人々」の無数の営みです。
つまり、小さき人々の、その日々の選択や行動が未来の土台を作っているのです。
ですから、一見取るに足らないように見える行動が、連鎖し、広がり、やがて社会や文化を動かす力になります。
小さな努力を丁寧に積み重ねることこそが、真に世界を変える道なのです。
---------------------------------
★★★地図の日 2 伊能忠敬
-------------------------
●5月9日はアイスクリームの日です。
●アイスクリームの日(5月9日)
5月9日は「アイスクリームの日」です。
その由来は、1869年(明治2年)のこの日、横浜・馬車道通りで町田房蔵が「あいすくりん」という名前で、日本で初めてアイスクリームを販売したことにちなんでいます。
実際には旧暦6月、新暦で言えば7月頃の出来事とされていますが、それではアイスクリームのPRとしては時期が遅いということで、1906年(明治39年)、東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会の前身)が5月9日を「アイスクリームの日」と定めました。
その後、1964年からはアイスクリームのシーズンインにあたるゴールデンウィーク明けのこの日に合わせて、全国で記念事業やキャンペーンが行われるようになりました。
この日は、暑い夏に向けてアイスクリームの魅力を再発見し、おいしさを楽しむきっかけになる日です。お気に入りのフレーバーを片手に、ちょっと一息ついてみてはいかがでしょうか?
---------------------
★★★ソフトクリーム1
---------------------
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練としています。
もちろん、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
v0426
--------------------------------------------------------------------------
オーイッ!!L(゚□゚o)オーー(゚|□|゚)ーーイ!!(o゚□゚)」オーイッ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-----------------------
------------------------
Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
口調
| 固定リンク
コメント