夢見ることは、人間にとって大事なことです。
こんにちは。呟き尾形です。
夢見ることは、人間にとって大事なことです。
心にも大事だし、体にとっても大事なのではないでしょうか。
─ 五木 寛之 ─ (『生きるヒント』)932
人は日々の暮らしの中で、目の前のことに追われ、つい将来の夢を見ることを忘れがちです。
夢を見ることは、心の奥深くから生きる力を引き出してくれる営みです。
夢を持つことが身体の健康や活力にも影響を与えています。
たとえば、夢は、困難な状況でも「乗り越える意味」を見出しやすく、慢性的なストレスを軽減します。
ストレスが少ないと、自律神経や免疫系にも良い影響を与えます。
また、夢に向かって努力することで、と、人間の脳内ではドーパミンが活性化されます。
ドーパミンはモチベーションや幸福感を生み、活動意欲が増し、身体も前向きに機能しやすくなります。
そして、夢を持つことで、夢を叶えるための計画をたて、睡眠・食事・運動などの生活習慣にも気を配るようになり、身体的な健康維持に直結します。
なにより、夢をもつことで、心理的若さが維持され、脳の活性維持にもつながるのです。
つまり、夢は単なる心の問題ではなく、身体的にも人を生かす力を持っているのです。
だからこそ、夢を見ることを軽んじてはいけません。夢を持つことは、心と体の栄養なのです。
---------------------------------
★★★ぱんだっ娘4
-------------------------
●5月4日は、みどりの日です。
【5月4日はみどりの日】〜自然とともにある心を思い出す日〜
こんにちは。
本日5月4日は、日本の国民の祝日のひとつ「みどりの日」です。
「みどりの日って、何をする日?」と聞かれると、意外とすぐに答えられない方も多いかもしれませんね。
今回は、「みどりの日」の意味と由来について、少し深掘りしてみましょう。
■ みどりの日とは?
「みどりの日」は、自然に親しみ、その恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日として定められています。
これは「国民の祝日に関する法律(祝日法)」に明記された正式な趣旨です。
自然に触れ、命の営みに思いをはせる。
そんな日として、木々の緑がまぶしい新緑の季節にぴったりの祝日ですね。
■ 実は日付が移動していた?
現在「みどりの日」は5月4日ですが、実は以前は4月29日にありました。
4月29日はもともと昭和天皇の誕生日でした。昭和天皇が自然を愛されたことから、1989年の崩御後、その日が「みどりの日」となったのです。
しかし2007年、4月29日は「昭和の日」へと変更され、みどりの日は5月4日へ移動しました。
特に5月4日自体に由来があるわけではなく、「祝日と祝日に挟まれた平日は自動的に祝日になる」という規定(祝日法第3条3項)を活用し、法的な整合性の中で5月4日が新たな「みどりの日」に指定されたのです。
■ 日付は変わっても、大切な意味は変わらない
日付の移動や、祝日の名称変更などを見ると、「何のための祝日だったのか?」と疑問に思うかもしれません。
しかし、「自然に親しみ、その恵みに感謝する気持ち」は、いつの時代でも変わらず大切な価値観です。
春の空気や新緑の木々に触れることで、自分の心が少し穏やかになるような体験、ありませんか?
それが、みどりの日の本質です。
■ まとめ:みどりとともに生きる私たちへ
自然は、私たちに四季の美しさや食べ物、空気、水など、多くの恵みをもたらしてくれます。
みどりの日は、そんな自然への感謝とともに、自分自身の心も自然と調和するように整える機会です。
今日一日、ちょっと足を止めて、公園を歩いたり、花や木々に目を向けてみてはいかがでしょうか?
日付がどうであれ、自然と心をつなぐ祝日として大切にしたいですね。
---------------------
★★★緑 3
---------------------
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練としています。
もちろん、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
v0422
--------------------------------------------------------------------------
オーイッ!!L(゚□゚o)オーー(゚|□|゚)ーーイ!!(o゚□゚)」オーイッ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-----------------------
------------------------
Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
口調
| 固定リンク
コメント