真にすぐれた人間
こんにちは。呟き尾形です。
真にすぐれた人間は、
他人の評価などにあまり重きを置かない。
自分の本分を誠心誠意果たして良心が満足すれば、
それが彼らにとっては無上の喜びとなるのだ。
─ サミュエル・スマイルズ ─ 「自助論」
世の中には、他人の評価を気にしながら生きる人が多いものです。
他人の評価を気にしてしまうと、それに振り回されてしまいます。
つまり、他人の評価を気にしすぎると、本当に大切なことを見失ってしまいます。
ですから、真に優れた人は、他人の評価に重きを置きません。
むしろ、本当に大切なこと、つまり、自分の信じる道を歩むのです。
真に優れた人は、周囲の称賛や批判に左右されるません。
大切なのは、自分の本分を誠心誠意果たし、良心が満足することです。
良心が満足するという充実感こそが、何よりの喜びとなります。
その充実感は、他者の評価に依存しない確かな幸福を生み出します。
良心が満足する行為は、自然と利他的になります。
つまり、善行を積み重ねることになるので、結果として他人の評価がたかまるのです。
わざわざ、他人の目を気にするのではなく、自分の良心に問いかけ、良心に従うことが真の満足感につながることを、真に優れた人間は知っているのです。
---------------------------------
★★★コミュニティ 1
-------------------------
●3月10日は、東京大空襲記念日です
●東京大空襲記念日
3月10日は、東京大空襲記念日です。
1945(昭和20)年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった事に由来します。
この無差別の焼夷弾爆撃は、大量殺戮ともいえる、大空襲は、死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出しました。
この事実だけで、米国による、明確なる戦争犯罪、「平和に対する」罪過であるといえるでしょう。
太平洋戦争中、米軍の東京への空襲は1942年4月に始りましたが、1944年末からは間断なく空襲が行われるようになりました。
そして、1945年3月10日未明に襲来したB29の大編隊は無差別攻撃により大量に爆弾・焼夷弾を投下されました。
この大空襲にって発生した火災は半時間足らずで下町地区全域に及んだそうです。
また、この東京都への大空襲は1度にとどまらず、4月13~14日には東京西部地域、5月24日には山の手地域、3次の大空襲によって東京の半分が焼け野原となり、300万人以上が罹災しました。
東京都は1990(平成2)年に、「東京都平和の日条例」を制定し、平和国家日本の首都として、戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、3月10日を東京都平和の日に制定し、都民ひとりひとりが平和について考える日としました。
---------------------
★★★東京大空襲1
---------------------
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
v0226
--------------------------------------------------------------------------
♪(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-----------------------
------------------------
Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
性格
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(;ノT T)ノ\( @@)□ホォホォ...{{{{{{{{{{(-_―>J~~~ヘ('-'ュ)))グイグイ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
s="MsoNormal" align="left">★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
おめで鯛 (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄~>°)))彡。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント