« 庶民の味方 | トップページ | 人々善悪邪正 »

服従できない者は、命令できない

こんにちは。呟き尾形です。


服従できない者は、命令できない
 ─ ベンジャミン・フランクリン ─ 

 命令ができるリーダーは、一見、組織の中で何にも縛られない存在に思えます。

 では、命令する存在としてのリーダーシップと責任の重要なものは何でしょう?

 それは、自らを律し、自らの決断に服従することです。

 命令や指示を出す立場の人は、自らの命令を守ることで、立場の責任を果たすことが必要です。

 なぜなら、自ら出した命令や指示に、自らが反してはダブルスタンダードになります。

 それでは、信頼されるどころか不信感を生みます。

 命令する側が自らの立場に忠実であり、他者への共感や理解を持つことで、信頼されるリーダーとなります。

 したがって、リーダーシップにおいて、服従が必要不可欠です。


---------------------------------


★★★コロンブス3 帆船


20241012tubuyaki3

-------------------------
●10月29日は、ホームビデオ記念日です


●ホームビデオ記念日
 1969年(昭和44年)の10月29日。
 ソニー(株)と松下電器産業(株)が家庭用のVTR機器を発表したことに由来します。
 ソニーがベータ、松下がVHSと、2つの規格が平行することになりましたが、
ホームビデオの愛好家グループが両陣営に配慮して、、ホームビデオ記念日と命名したそうです。

 ソニーのベータは、βマックス、といい、ソニーが販売していた家庭向けビデオテープレコーダであり、規格でのことです。
 ガードバンドを廃し、記録再生ヘッドのアジマスずれを利用してフィールド単位の記録を隣接して記録するそうです。
 ここからテープへの「べた書き」で最高性能という意の「MAX」を組み合わせ、Betamaxと命名されたと言われています。
 東芝やNECなどが参画した時点から規格全体を指す名称としては「ベータフォーマット」や「ベータ規格」を用いていたそうです。

 一方、松下電器産業(株)のVHSは、日本ビクターが1976年に開発した家庭用ビデオ規格だそうです。
 当初は記録方式を示すVertical Helical Scanの略称ででしたが、後にVideo Home Systemの略称として定着したそうです。

 さて、ベータとVHSには下記のようなエピソードがあります。

 いわゆるVTRは、アンペックス社の巨大な業務用VTRが始まりで、その後、各社は比較的コンパクトなオープンリール式のVTRを発売しました。
 もちろんその方式はバラバラでした。
 そんな中、松下・ビクター・ソニーの三社は家庭用も見据え、テープがカセットに収められたビデオレコーダー(VCR)の統一規格(Uマチック)に合意します。
 その後、発売したものの、高価なこともあり、オープンリール式と同様に企業の研修用途、教育機関、旅館/ホテルの館内有料放送などが主な販売先だったそうです。

 そこでソニーは広く家庭への普及を狙いテープ幅を1/2インチ、カセットがコンパクトなベータマックスを開発します。
 各社に家庭用VCRのベータ方式での統一を呼びかけました。
 ソニーに続いてビクターも家庭用VCR、VHSの開発を発表します。
 これにともない、ビクターは親会社の松下電器産業にVHS方式への参加を要請したものの、松下の反応は煮え切らないものでした。
 これは、当時、子会社の松下寿が開発したVX方式のデッキを販売していたこと、さらにベータ方式を支持する社内意見があったためです。

 そこで、のちに「VHSの父」と呼ばれる高野鎮雄が松下幸之助に直訴します。
 その直訴をうけ、松下本社で幸之助、松下、ソニー、ビクター各社社員ら出席し、両社のビデオデッキを見比べる直接対決ともいえる、会議が開かます。

 その席で幸之助は「ベータは100点(満点)、しかしVHSは150点。部品点数が少ないので(VHSは)安く造ることが出来る」と言ったといわれています。

 通産省は、松下、ソニー、ビクターの規格分裂に対し、難色を示し、新規格での規格統一も提案しました。
 しかし、松下、ソニーとも自社規格を引きこめる気が無いために立ち消えになりました。

 そして、松下はVHS方式への参加を決めます。
 その理由は、VHSデッキのほうが軽く、お客さんが買ったら自宅に持ち帰りすぐ見られることでした。これは、ベータのデッキは、販売店の配送を待たなければならないといった事情があったからのようです。

 こうして、VHS/β戦争の火蓋が切っておとされました。
 ソニーは自社工場で生産されたものは自社ブランドで販売していました
 それに対して、ビクターはVHSファミリーの中で技術的問題や生産能力でまだVHSデッキを製造できないメーカーにOEM供給(取引先の商標で販売される製品の受注生産)していました。
 ときには自社ブランドよりOEM供給向けの生産を優先していたこともあるともいわれています。
 これは、複数のメーカーで販売することによって他社の販売網を活用できるし、VHSのほうが多数派であるような印象を持たせ、オフィシャルな規格のはVHSなのだという消費者への認識の浸透を狙ったものだともいわれています。

 また、松下電器では、さらに長い録画時間が必要という要望があり、二倍録画モードをつけたVHSデッキを開発しましたが、これは、ビクターの了承をえないものだったそうです。
 このことは、互換性を重視するビクターにとって、松下の勝手な振る舞いだと写り、ビクターは怒ったとされていますが、ベータの長時間録画モードへの対抗上、三倍録画モードでも画質は二倍録画モードとほとんど変わらないうえに特殊再生が可能、という技術的見地から三倍録画モードがVHS規格に追加されたそうです。

 さて、VHS/β戦争では負けたといわれるソニーですが、VHSで使われる技術にもソニーの保有する特許が多数使われていました。
 つまり、ソニーは、ベータで負けたといわれつつも、VHSが売れれば売れるほど、特許によるライセンス収入が少なからずあったとされています。

---------------------

★★★リサイクル2


20240501tubuyaki2

0529

---------------------

 名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。


 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm



 
次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。


v1023


----------------------- ----------- ----------------------- ----------------------- -----------------------

★★★小説を書こう 2022年8月5日発行 







メルマガ購読・解除












 








メルマガ購読・解除












 


★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;

ウリャθ ̄∇ ̄)θ☆スパパーン (ノ゚⊿゚)ノハウッ!ヘックション(>ω<)/。・゚゚・


-------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 


 



 


-----------------------

 



https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/


 

------------------------

http://maximbell.blog19.fc2.com/

 

Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
性格

https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/

 

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/

 



https://tubuyakiogata.hatenablog.com/


 

 




 

 



http://wiki.livedoor.jp/minatetu/


 

 



https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//

|

« 庶民の味方 | トップページ | 人々善悪邪正 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 庶民の味方 | トップページ | 人々善悪邪正 »