深海にいきる魚
こんにちわ。呟き尾形です。
深海にいきる魚のように自ら燃えなければどこにも光はない。
─ 明石海人 ─
深海に生息する魚が自ら光を発します。
深海には光が届かず暗い環境であり、深海には光が届きにくいからこそ、さまざまな目的で、光を発行するのです。
深海魚が自ら発光していることで生き延びているのです。
人間も自らの努力や情熱を注いでいなければ、逆境や困難な状況から抜け出すことができません。
自らの力を信じて、困難を乗り越えるために燃え続けることが重要なのです。
自らの内なる力や情熱を見つめ直し、困難を乗り越えるために燃え続けることが大切です。
-------------------------
●5月29日は、エベレスト征服記念日です。
●エベレスト征服記念日
1953年の5月29日。
エベレスト征服記念日とされています。
ニュージーランドの登山家、エドモンド・ヒラリーとネパー
ル人のシェルパ・テンジン・ノルゲイの2人が、世界で初め
てエベレスト(チョモランマ)の頂上を極めたことを記念し
て設けられました。
エベレストといえば、世界最高峰の山で、標高8850m
とされています。
コロンブスの新大陸発見からはじまり、アムンゼンの
南極点到達、リンドバーグの大西洋横断など、連綿と
続いた人間のフロンティア征服冒険の大きな節目とも
いえるでしょう。
ちなみに、日本人初の登頂は、1970年5月11日、
冒険家の故植村直己氏によって、なされました。
私の中で、エベレスト登頂といえば、2003年に70
歳という高齢で、最高齢エベレスト登頂を成功させた
三浦雄一郎さんです。
三浦雄一郎さんは、私の大好きな言葉、
Boy's be Ambitious
の名言で有名なクラーク博士由来の、クラーク記念
国際高等学校の校長でもあるそうです。
---------------------
★★★ザク

モビルスーツ”ザク”(ガンダム)
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
?
v20230523
+
----------
----------
ヘ(X_X ;)/ ヘロヘロー。。。(lll __ __)バタッ(゚ー,゚*)ジュルルル((≡ ̄♀ ̄≡))
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-----------------------
Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
性格
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ヽ(`◇´;))))))) サササッモレル・・・( ;^ ^) ヽ(^ ^ヽ 通さないぞ∥WC∥
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント