« 最大の悲劇 | トップページ | 人生最大の幸福は、愛されているという確信 »

科学の道を志す

こんにちは。呟き尾形です。

科学の道を志すのであれば、人がまだやっていないこと、
そして、自分が心底面白いと思えることをやって欲しいということです。
─  大隅 良典 ─ (生物学者・2016年ノーベル医学生理学賞受賞者)

 科学とは、体系化された知識や経験の総称です。

 科学の道とは、その体系化されたものを、さらに広げることを目指します。

 過去にわかっていることを覚えることが目的ではなく、過去にわかっていることに付け加えること、それが人がまだやっていないことだということです。

 そして、人がまだやっていないことを継続するためには、自分が心底面白いと思えることを追求するのが科学の道なのです。

---------------

●3月8日は、国際女性デーです。

●国際女性デー
 3月8日は、国際女性デーです。「国際婦人デー」、「国際女性の日」などとも呼ばれます。
 国際女性デーは、国際的な婦人解放の記念日で、国際デーの一つです。
  1910(明治43)年、ドイツの社会主義者・クララ・ツェトキンが、国際社会主義者会議で「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」記念の日とするよう提唱したことから始まりました。
 この制定の背景には、 1904(明治38)年、アメリカ合衆国のニューヨークの女性労働者が参政権を求めてデモを開いた日であったということがあります。
 日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会(せきらんかい)が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だったそうです。
 国連は1975年(国際婦人年)の3月8日以来この日を「国際婦人デー」と定め、現在は国連事務総長が女性の十全かつ平等な社会参加の環境を整備するよう、加盟国に対し呼びかける日となっています。
 また、2000年には、国連人権高等弁務官のメアリー・ロビンソン(Mary Robinson、アイルランド初の女性大統領)が21世紀に向けて「女性が権利の獲得に向けたこれまでの歩みを祝うと同時に、女性被害者は、いまだに跡を絶たないことを想起する日」であると言明する文書を発表したそうです。
 イタリアでは女性が互いにミモザ(ギンヨウアカシア - Cootamundra wattle)の花を贈り合い(もともと男性が女性に贈る習慣がある)、この季節を迎えると街中にミモザの花がみられるそうです。
 こうして、世界中で、女性の政治的自由と平等が叫ばれています。


---------------------

★★★ 呟き_尾形_3

20170625tubuyaki?


 名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。


 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。


 


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm


 今回は、リンク集
相互リンク集
 を追加しました。


 
次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。


 

v20230303


----------

★★★小説を書こう 2022年8月5日発行 







メルマガ購読・解除












 








メルマガ購読・解除












 


★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;

オメクレーン!!!(ノ・_・)∞∞∞∞∞∞C彡...。゚o)...アララ..ヅラガ!★★


-------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 


 



 

-------------------


 



https://tubuyakiogata.hatenablog.com/


 

20230214

-----------------

 



http://wiki.livedoor.jp/minatetu/


 


 




 

http://maximbell.blog19.fc2.com/

 

 



https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//


 

 



https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/


 

https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/

 

Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
キャラクターメイキング

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/

.



https://flour.at.webry.info//


 

twitter
https://twitter.com/tubuyaki
人は、その場にいない見知らぬ人とすら、共感という絆で結ばれています

 

http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


〆(・ω・。)ハイ、サイン(。・ω・)ノ□('-'*)イヤーン\(▽~\*))((*/~▽)/イヤーン


--------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

|

« 最大の悲劇 | トップページ | 人生最大の幸福は、愛されているという確信 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 最大の悲劇 | トップページ | 人生最大の幸福は、愛されているという確信 »