偉くなる人とそうならない人
こんにちは。呟き尾形です。
偉くなる人とそうならない人と、差が出てくるかっていうと、
同じ話を聴いても、聴き方、受け取り方が全然違うからなんです。
受け取ったことを自分の人生に、
どう応用していくかということだけの差なんです。
─ 中村 天風 ─
世間には偉くなる人とそうならない人がいます。
同じ人間でも、差がでるものです。
その差は、外部にあるというよりも、情報の受け止め方の差といえるでしょう。
たとえば、同じ情報をえたとしても、その情報の受け止め方、応用の仕方が違うのです。
つまり、得られた情報をふくめて、自分の環境を活用できるが偉くなれる人なのです。
---------------
●3月17日は、漫画週刊誌の日です。
●漫画週刊誌の日
3月17日は、漫画週刊誌の日です。
1959(昭和34)年3月17日、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊されたことに由来します。
当初の『少年マガジン』『少年サンデー』は読み物が中心で、漫画は少ししか載っておらず、掲載されていた連載漫画には手塚治虫、藤子不二雄、寺田ヒロオなど、トキワ荘組の著名マンガ家のがいたそうです。
ちなみに、マガジンの表紙は大関朝汐、サンデーの表紙が長島茂雄だったそうですよ。
講談社発行の「少年マガジン」は一冊40円で、小学館の「少年サンデー」は30円だったそうです。
---------------------
★★★_才走る
?
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
v20230315
+
----------
オメクレーン!!!(ノ・_・)∞∞∞∞∞∞C彡...。゚o)...アララ..ヅラガ!★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-------------------
twitter
https://twitter.com/tubuyaki
悩み事の原因って案外、些細なこと
20230315
-----------------
Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
キャラクターメイキング
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〆(・ω・。)ハイ、サイン(。・ω・)ノ□('-'*)イヤーン\(▽~\*))((*/~▽)/イヤーン
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント