« 「ちょっとしたこと」なのである | トップページ | メモと鉛筆を枕元に用意する。 »

自分を大事にして、傷つきたくない。

自分を大事にして、傷つきたくない。
そう思うから不安になるんだよ。
 ─  岡本 太郎 ─   (芸術家)

 不安とは、心配に思ったり、 恐怖 を感じたりすることです。

 心配や恐怖の原因は、傷つきたくないという気持ちから生まれます。

 傷つきたくないという気持ちは、自分を大事にしているからこそです。

 自分を過剰に大事にして無傷でいようとすると、不安でたまらなくなります。

---------------


●1月2日は、初夢の日です

●●初夢の日
1月2日は、初夢の日です。
初夢は、その年最初に見る夢ですが。単純に、大晦日から元日の夜に見る夢が必ずしも初夢とはならず、元日の夜に見る夢とされています。
つまり、元旦の夜から3日の朝にかけて見る夢を初夢とされています。
これは、大晦日から元日にかけての夜は眠らない風習ができたことが理由とされているそうです。
3日の夢も初夢とされるのは、書初めや初商いなど多くの新年の行事が2日に行われるようになったのに影響されたためとも言われているそうです。
さまざまな諸説がありますが、明治の改暦後は、「元日から2日」とする人が多くなっているようです。
初夢に見ると縁起が良いものを表すことわざに「一富士、二鷹、三茄子」というものがあるのは有名ですが、江戸時代に最も古い富士講組織の一つがある駒込富士神社の周辺に鷹匠屋敷があった事、駒込茄子が名産物であった事に由来するそうです。
それに加えて、徳川家縁の地である駿河国で、徳川家康が好み、かつ高いものの順。富士山、愛鷹山、初物のなすの値段からくるというものがあります。
徳川家康が、富士山を好んだのは、日本一高い山であること、鷹は鷹は賢くて強い鳥で鷹狩を好んだことから、なすは、事を「成す」という掛け言葉により好んだそうです。


---------------------


 ★★★お正月 


20201213tubuyaki2

 名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。


 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。


 


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm

 今回は、呟き尾形の哲学講座

呟き尾形の哲学講座 205号 近世哲学 スピノザ スピノザの形而上学 2
 を追加しました。
 

 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。
  次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。

 

v20221217
----------
 

★★★小説を書こう 2022年8月5日発行 







メルマガ購読・解除












 








メルマガ購読・解除












 


★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;

★)゚O゚)/ハナモドレー!(/・o・)/ …-=≡ω (。・ ・。)★★★★★


-------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 


 



 


 


 



http://maximbell.blog19.fc2.com/


 

20221220

 




 

 



https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/


 

https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/

 

Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
キャラクターメイキング

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/

.



https://flour.at.webry.info//


 

twitter
https://twitter.com/tubuyaki
人は、その場にいない見知らぬ人とすら、共感という絆で結ばれています

 

http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/

 



http://wiki.livedoor.jp/minatetu/


 


 



https://tubuyakiogata.hatenablog.com/


 

 



https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//


 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


(・_・)ヾ(^^; オイオイ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


--------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

|

« 「ちょっとしたこと」なのである | トップページ | メモと鉛筆を枕元に用意する。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ちょっとしたこと」なのである | トップページ | メモと鉛筆を枕元に用意する。 »