« ひとりひとりの子どもたち | トップページ | 誰にでも可能性はある。 »

運の悪い人は安心するがよい

こんにちは。呟き尾形です。

運の悪い人は安心するがよい。
なぜなら、なおいっそうの悪運におちいる心配はないから。
 ─ オーヴィット ─ 


 運の悪い人は、将来の不安を持つ必要はありません。

 なぜなら、すでに、悪い状況を経験しているので、悪い状況の対処の
仕方を経験しているからです。

 最初に、悪い状況を経験したときは大変ですが、2度目はすでに経験
しているので、対処しやすくなります。

 さらに、悪い状況を想定して準備していれば、むしろ、順調にことを
進めることすらできるのです。

 運の悪さは、成長する機会でもあるという事です。


---------------


●1月18日は、振袖火事の日です。
●振袖火事の日
1657年(明暦3年)1月18日。
 「振袖火事」が起きた日です。
 振袖火事は、明暦の大火のことで、明暦3年1月18日(1657年3月2日)から1月20日(3月4日)にかけて、当時の江戸の大半を焼失するに至った大火災です。
 現在の文京区本郷・本妙寺より出火したそうです。
 この明暦の火災による被害は延焼面積・死者共に江戸時代最大で、江戸の三大火の筆頭としても挙げられるそうで、外堀以内のほぼ全域、天守閣を含む江戸城や多数の大名屋敷、市街地の大半を焼失したという大火事です。
 火災としては東京大空襲、関東大震災などの戦禍・震災を除けば、日本史上最大のものだそうです。
 世界でも、ロンドン大火、ローマ大火と並ぶ世界三大大火の一つに数えられることもあるほどです・
 この振袖火事をうけて、防災への取り組みも行われ、幕府が消防組織を発足させることになります。
 さて、この振袖火事、なぜ、振袖火事とよばれるようになったかというと、いわくつきの振袖を供養のために火中に振袖を投じようとしたとき、強い風が吹き、振袖は火がついたまま空に舞い上がり、本堂の屋根に落ちたことが、この火事の火元だといわれているからだそうですが、これが事実かどうかはわかっていません。
 実際、明暦の大火は、上記の、本妙寺失火説の他、幕府が江戸の都市改造を実行するために放火したとする幕府放火説、実際の火元は老中・阿部忠秋の屋敷で、それを隠蔽するために、本妙寺が火元とさせた本妙寺火元引受説などがあるそうです。

---------------------


★★★ 失敗はキミの勉強代 ★★★ 
20130210pa9180008


 名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。


 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。


 


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm

 今回は、呟き尾形の哲学講座

 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。
 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。
  次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。

 

v20230111
----------
----------

★★★小説を書こう 2022年8月5日発行 



メルマガ購読・解除


 




メルマガ購読・解除


 

★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;

ω (。・ ・。)ノ(▼ヘ▼メ)オヒカエナスッテΣ( ̄◇||||)エッ??★★★★

-------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

20230110

http://maximbell.blog19.fc2.com/

 

 



https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//


 

 



https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/


 

https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/

 

Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
キャラクターメイキング

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/

.



https://flour.at.webry.info//


 

twitter
https://twitter.com/tubuyaki
人は、その場にいない見知らぬ人とすら、共感という絆で結ばれています

 

http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/

 



http://wiki.livedoor.jp/minatetu/


 


 



https://tubuyakiogata.hatenablog.com/


 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


ヾ(^^; オイオイ(mー_ー)m.。o○zZZZ〆(・ω・。)ハイ、サイン(。・ω・)ノ□('-'*)


--------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

|

« ひとりひとりの子どもたち | トップページ | 誰にでも可能性はある。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ひとりひとりの子どもたち | トップページ | 誰にでも可能性はある。 »