« 最初から恵まれすぎているより | トップページ | ミニマリズム »

素敵な人

こんにちは。呟き尾形です。

素敵な人は太陽のように明るく、
あたたかな心をもっている。

いつも嬉しいこと、
楽しいことを考えていると、
容貌は穏やかになり、
これは人に伝染していく。
心がなごやかなら、怖い容貌になど絶対にならない。

 ─ 三津田 富左子 ─ 『50歳からの1頁読むだけでもっと元気が出る言葉』

 素敵な人が素敵であるには理由があります。

 それは、太陽のように暖かで明るい心を持っていることです。

 あたたかな心は、うれしい事、楽しい事を素直に受け取ることができます。

 うれしい事、楽しいことを考えていると自然と穏やかな容貌になります。

 そうした穏やかさは周りの人にも伝染し、素敵な人の周りはお日様に照らされたようなあたたかな雰囲気を作り出します。

---------------


●1月22日は、飛行船の日です。
●飛行船の日

 1916年(大正5年)の1月22日。
 国産初の陸軍の飛行船「雄飛号」が大阪と所沢間の実験飛行が行われました。
 雄飛号は、ドイツから購入したパルセヴァル式飛行船を改修したもので、臨時軍用気球研究会が開発した飛行船です。
 所沢~豊橋間を4時間、豊橋~大阪間を5時間10分で飛んだがそうです。
 しかし、復航はエンジン不調のため分解して陸送されたそうです。
 ちなみに、その前年、モーリス・ファルマン複葉機による東京~大阪間飛行では、往航に5日、復航に3日という時間が必要だった事を考えれば、当時は、実用の航空機として飛行機よりは飛行船の方がすぐれていたことをしめしています。

 飛行船は、空気より比重の軽いガスをつめた袋によって機体を浮揚させ、これに推進用の動力をつけて操縦可能にした航空機ですが、20世紀前半には、大西洋横断航路などに就航していたそうです。
 しかし、1937年に発生した「ヒンデンブルグ号」の墜落事故を契機に飛行船の信頼性は失墜てしまいます。
 それ以来、飛行船は、航空輸送の担い手としての役割を終えることになります。
 その後、飛行船は広告宣伝用や大気圏の観測用等として、不燃性のヘリウムガスを利用した飛行船が小規模に使われています。
 ところが、最近になると、飛行船が見直されてきています。
 地上局、人工衛星、と並ぶ第三の情報通信網として「成層圏プラットフォーム」での飛行船の利用が考えられているからです。
 その仕組みは、地上20kmの成層圏に大型の無人飛行船を停留させ、無線通信の基地局として用いるというものです。
 基地局として必要な電力は飛行船上面に取り付けられた太陽電池でまかなうことができ、地上局に比べ広範囲をカバーでき、人工衛星に比べ遅延時間が短く、運用コストが低いという利点があります。
 現在、上記のような、「成層圏プラットフォーム」実用化に向けた取り組みは世界各国でなされています。
 日本でも、政府による「ミレニアムプロジェクト」の一つとして、成層圏滞空飛行船を利用した通信・放送サービスが計画されているそうです。

 ところで、この飛行船という呼び名、雄飛号いらい「航空船」というのが正しく、実は、
昭和3年3月29日に、あらためて制式名を「飛行船」と改称したそうです。
 そこで、世間一般では、飛行船の日の由来になった、航空船、雄飛号も「飛行船」と呼ばれています。


---------------------


★★★パンジー3 

20111023pa300017  


 名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。


 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。


 


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm

 今回は、呟き尾形の哲学講座

 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。
 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。
  次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。

 

v20230117
----------

|

« 最初から恵まれすぎているより | トップページ | ミニマリズム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 最初から恵まれすぎているより | トップページ | ミニマリズム »