誰かのせいにしているうちは、何も変わらない。
こんにちは。呟き尾形です。
誰かのせいにしているうちは、何も変わらない。
戦わないと何も勝ち取れない。
─ 北村 龍平 ─ (映画監督)
なにか、うまくいかないとき。
それを誰かにせいにして、不満をいうのは簡単です。
簡単ですが、それでは何も変わりません。
どんなに理不尽な状況であろうと、自分の責任としてとらえることです。
理不尽と戦うことで、人は初めて変わることがですます。
---------------
●12月7日は、国際民間航空デーです。
●国際民間航空デー
12月7日は、国際民間航空デーです。
国際民間航空デーは、国際デーの一つで、1992(平成4)年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定され、1994年から実施されました。
元々この日は、1944(昭和19)年、ICAOの設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われ、各国や各機関にこの日を記念するよう決議された日です。
それが、50周年にあたる1994年12月7日から始まりました。
さて、「国際民間航空条約」は、航空機時代の到来を目前にした1944年12月7日に52の国から航空関係者が集まり国際民間航空条約(通称シカゴ条約)を定め、ICAOが組織されるに至ったのを記念するものです。
日本はICAOには1953年に参加し、1956年以降、理事国のひとつとして活動して
います。
★★★_バレンタインデー
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20221123
今回は、小説を書こう!
200号 プロットにいて 7 トリートメント 三幕構成 5
を追加しました。
-----------
((_(- -)_))んぱ((_(-o-)_))んぱ((_(- -)_))んぱ((_(-o-)_))んぱ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<
20221121
Sun Of Night
https://w.atwiki.jp/webrpg/pages/1.html
キャラクターメイキング
.
twitter
https://twitter.com/tubuyaki
人は、その場にいない見知らぬ人とすら、共感という絆で結ばれています
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
v(´ ・ ω ・ `)vピースピース♪(*^▽^*)ノハーイ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント