« 百年前ぼくはここにいなかった | トップページ | 他人と違っていること »

人生の重荷を軽くしてあげる人

 こんにちは。呟き尾形です。


誰のためであれ、人生の重荷を軽くしてあげる人であれば、
その人は無用の人ではない。
 ─ ディケンズ ─ 

 人生の重荷。

 それは、人生を歩むうえでの苦労や、苦痛です。

 そうした、苦労や苦痛を軽くしてあげることをする人は、必要とされる人です。

 人生を歩むうえでの苦労や、苦痛を軽くするのは、直接的な援助にかぎりません。

 直接的な援助はもとより、応援したり、見守ったりすることも人生の重荷を軽くしてあげられることです。

9月3日は、ホームラン記念日です

●ホームラン記念日

 1977年(昭和52年)9月3日。
 後楽園球場で、読売ジャイアンツの王貞治選手が、通算756本目のホームランをヤクルトスワローズの鈴木康二朗投手から放ったことに由来するそうです。
 この記録は、アメリカ大リーグのハンク・アーロン選手の記録を抜く世界新記録として、政府は2日後の9月5日に王選手は国民栄誉賞に輝いたそうです。
 王選手は、この記録にとどまらず、その後1980年に引退するまでに、通算、ホームランを868本打ったそうです。
 この記録をもって、王選手は、「世界のホームラン王」の異名をとったそうです。。
 そんな王選手ですが、意外にも、「三振王」と呼ばれていたこともあるそうです。
 と、いいますのも、1958年に巨人に入団した当時は全くヒットを打てず、開幕してから26打席ノーヒットだったためだそうです。
 とはいいつつも、この汚名を返上したのは、プロ入り、27打席目となる1959年4月。
 国鉄(現・ヤクルト)の村田投手から初めて打った打球が、初ホームランとなりました。
 これが偉大な通算868本というホームラン記録への第一歩となったわけですが、なんとも、さすが、「世界のホームラン王」らしいエピソードともいえるでしょうね。

★★★野球
20201226tubuyaki2


このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。


 名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。


 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。

20220822

 


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm

 今回は、小説を書こう!

200号 プロットにいて 7 トリートメント 三幕構成 5  
 を追加しました。
 

 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。
 次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。

 

-----------

 


★★★小説を書こう 2022年8月5日発行 







メルマガ購読・解除












 








メルマガ購読・解除












 


★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;

(¬¬)ホント????? (゚∇゚ ;)エッ!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!★


-------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 


 



 


 



http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/


 


20220404


 

https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/

.



https://flour.at.webry.info//


 

twitter
https://twitter.com/tubuyaki
自分をよい方向に変化させるためには、まず、主体的に生きること

 

http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/

 



https://tubuyakiogata.hatenablog.com/


 


 



http://wiki.livedoor.jp/minatetu/


 


 



https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//


 


 



https://www37.atwiki.jp/webrpg


 


 



http://maximbell.blog19.fc2.com/


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/


 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


|出口|フゥ・・・∥(´・` )Π∥ wc ∥アイトルッチュウネン!! (□゜;(0^ ;)


--------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

|

« 百年前ぼくはここにいなかった | トップページ | 他人と違っていること »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 百年前ぼくはここにいなかった | トップページ | 他人と違っていること »