親切について心に銘記すべきこと
こんにちは。呟き尾形です。
親切について心に銘記すべきことは何だろう?
それは、「親切は連鎖する」ということだ。
あなたが誰かに親切にすれば、その人も誰かに親切にしたくなる。
こうして親切の輪が広がるのである。
─ ジェリー・ミンチントン ─
連鎖、物がつながり,互いにかかわり合っていることです。
情けは人の為ならずというように、親切も連鎖します。
人は、親切にされると、他の人にも親切にしたくなるものなのです。
親切は連鎖するのです。
8月18日は、高校野球記念日です
●高校野球記念日
1915(大正4)年8月18日、現在の高校野球全国大会の元になった第1回中等学校野球大会が、大阪の豊中球場で開催されたことに由来しています。
1948年(昭和23年)に教育改革が起こるまでは[中等学校野球大会]と言う名称で、旧制中等学校の野球大会でした。
第一回は、地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝しました。
徐々にファンの増えてきた中等学校野球大会は、より多くの観客に見てもらおうと、高校野球のために新しい球場を作りました。
これが甲子園球場です。
甲子園球場が作られてから、高校野球は、第10回大会から会場が現在にまで続く甲子園球場となりました。。
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
2022081
今回は、小説を書こう!
200号 プロットにいて 7 トリートメント 三幕構成 5
を追加しました。
-----------
.。ooO(~ペ/)/ひゃ........(((((¬ ̄▽ ̄)¬マテェ♪(¬¬)ホント?????
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20220404
twitter
https://twitter.com/tubuyaki
自分をよい方向に変化させるためには、まず、主体的に生きること
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント