新しい真理の発見
こんにちは。呟き尾形です。
新しい真理の発見のときは、つねに少数派である。
それが正しければ多数派になる。
─ 湯川 秀樹 ─ (理論物理学者)
真理とは、いつどんな時にも変わることのない、正しい物事の筋道です。
新しい真理というものは、新たに発生するのではなく、これまで発見されていなかったことにすぎません。
ですから、新しい真理は、だれもが目を向けなかった視点から発見されます。
だれもが目を向けなかったのですから少数派になるのは当然です。
もし、真理を発見したと思って少数派であることで不安に感じる必要はありません。
正しければ、いずれ多数派になるのですから。
6月6日は、楽器の日です。
●楽器の日
6月6日は、楽器の日です。
昔から、踊りや邦楽などの芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると言い伝えられているところから1970年(
昭和45)に全国楽器協会によって制定され、設けられたそうです。
その道具となる楽器も、全国楽器協会の提唱により、6月6日を記念日としているそうです。
★★★ザク
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20220604
今回は、呟き尾形の哲学講座
204号 近世哲学 スピノザ スピノザの形而上学 1
を追加しました。
-----------
〔ご飯〕┳┳ヽ(^▽^ ゞ。。。。~♪♪((o(>皿<)o)) キィィィ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20220404
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
フフ\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!(○`~´○)モグモグ ★ ★ ★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント