“ 信念 ”と“ 希望 ”に身を護られている人
こんにちは。呟き尾形です。
“ 信念 ”と“ 希望 ”に身を護られている人に、
不運はまとわりつきません。
─ ナポレオン・ヒル ─
信念と希望は、どんな困難を乗り越える力を与えてくれます。
ですから、信念と希望に身を守られているということは、
困難を乗り越えることができるということです。
そして、信念と希望の護りは、信念と希望を持つことによって得られます。
信念を決意し、希望をかなえるという決意する。
そうすれば、他人から見れば不運があったとしても、不運ではなく、希望を叶えるための乗り越えるべき試練となります。
5月14日は種痘の日です。
●種痘の日
5月14日は種痘の日です。
1796年のこの日、エドワード・ジェンナーが8才の少年ジェー
ムス・フィップスの腕に乳しぼりの女性サラ・ネルメスの手に出
来た牛痘病変から採った材料を接種したそうです。。
これが種痘の最初でだそうです。
当時天然痘はもっとも恐ろしい病気の一つであり、記念すべ
き日であるとされています。
なぜなら、いったんかかると30%の死亡率であり、ウイルス
によるもので、くしゃみ、咳など空気を介して、人から人にうつ
るところから、おそれられていた。
しかし、1979年10月末に世界保健機構によって根絶が確認
され、1980年に、天然痘撲滅宣言されています。
天然痘が撲滅できたきっかけである5月14日が種痘の日とな
りました。
★★★運命

このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20220513
今回は、呟き尾形の哲学講座
204号 近世哲学 スピノザ スピノザの形而上学 1
を追加しました。
-----------
〔ご飯〕┳┳ヽ(^▽^ ゞ。。。。~♪♪★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20220404
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
フフ\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!! ★★★★★★★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント