「恥ずかしい」と感じる
こんにちは。呟き尾形です。
「恥ずかしい」と感じることから進歩は始まる。
─ 野村 克也 ─
恥、 自分の欠点や過失を自覚して体裁悪く感じるさまです。
進歩は、今現在の自分を成長させることを動機とします。
成長したいと心から願う動機は、自分の欠点や過失を自覚することから始まります。
成長させる動機を持つことが進歩は始まるです。
4月7日は世界保健デーです。
●世界保健デー(World Health Day)
4月7日は世界保健デーです。
1948年4月7日に世界保健機関(WHO : World Health Organization)が発足した事に由来します。
世界保健デーは、国際デーの一つで、世界保健機関(WHO)が1949年に制定しました。
WHO(世界保健機関)は、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。"すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること"を目的としているそうです。
世界保健デーの毎年4月7日に世界の健康問題のトピックスを1つ選び、加盟国が国民の健康に対する関心を喚起するための各種行事を行うように呼びかけを行っています。
★★★六然観
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20220407
今回は、呟き尾形の哲学講座
204号 近世哲学 スピノザ スピノザの形而上学 1
を追加しました。
-----------
ヾ(。。*)ノ バンザーイ!!パコン! ( - -)/☆(*_*)★\(^ ^ ) ポカン!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20220404
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あ~ん( ^o^)ρ (^0^ )(*ノノ)キャッ(*ノ▽ノ)キャッ(*ノ▽゚)ゝチラッ(*ノ▽ノ)キャッ(*ノノ)キャッ★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント