世論こそ最高に強力な武器
こんにちは。呟き尾形です。
この世にあっては、世論こそ最高に強力な武器である。
いかなる悪も、その面前で生きながらえることはできません。
(ホール・ケイン イギリスの小説家)
世論とは、世間一般の感情または国民の感情から出た意見です。
特に誰の意見というわけではありませんが、国民の大多数の意見の抽象化されたものといえるでしょう。
その世論は、その社会の善悪の基準といえるでしょう。
世論という基準において、悪と判断されるものは大多数から非難されます。
世論を知り、世論を味方につけるような発言において、いかなる悪も大多数の非難の前に倒されてしまうのです。
4月22日は、アースデー(地球の日)です
●アースデー(地球の日)
4月22日はアースデー、地球の日と呼ばれ、地球全体の環境を守るために一人一人が行動を起こす日として、アメリカの市民団体により提案されました。
1970年 (昭和45年)に アメリカのスタンフォード大学の学生であったデニス・ヘイズが、環境汚染に反対する行動を起こすように、全米の大学に呼びかけたことがキッカケではじまりました。
この呼びかけに応じて、約2千万人のアメリカ人が、公園や通りに集まり、健康と環境維持のためのデモを行いました。
アメリカでは、この行動によって、環境問題に対して人々の関心が払われるようになり、環境保護庁の設置や各種環境保護法が整備されました。
このデモ行進は、市民運動として大きな成果をあげ、日本でもこれに共鳴する市民グループが現れ、1990年から、各種イベントが開催されるようになりました。
★★★アズーロ
?
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20220421
今回は、呟き尾形の哲学講座
204号 近世哲学 スピノザ スピノザの形而上学 1
を追加しました。
-----------
♪ホエ?o(゚~゚o)???(o゚~゚)oホエ?\(*⌒0⌒)bがんばっ♪★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20220404
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(*ノノ)キャッヘ(^m^ヘ)┻o(T_T )ミ( ;_;)o┯ チラカサナイデヨォσ"" m( ~o~ )m σ"" ウラメシヤァ★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
----------------------
| 固定リンク
コメント