一日一日を始める最良の方法
こんにちは。呟き尾形です。
一日一日を始める最良の方法は、目覚めの際に、
今日は少なくとも一人の人間に、
一つの喜びを与えることができないだろうかと、
考えることである。
─ ニーチェ ─
一日一善。
1日に一つの善行をして、それを積み重ねの呼びかけです。
一日の初めに、一日一善をどのように進めるか。
目覚めてすぎに、一日一善を考えるだけでも、幸せへの第一歩になります。
2月21日は、日刊新聞創刊の日です。
●日刊新聞創刊の日
2月21日は、日刊新聞創刊の日です。
1872年(明治5年)2月21日に、日本初の日刊新聞「東京日日新聞」が創刊されたことに由来します。片面だけ刷られた創刊号は1枚140文、1か月分銀20匁でした。
「東京日日新聞」は、後に毎日新聞に統合され、現在の毎日新聞になります。
この年は鉄道が開通し、東京大阪間の電信も開通。さらには全国に郵便が施行されるなど、通信手段が大発展を遂げた年であり、『東京日日新聞』以外にも「郵便報知新聞」、最初の地方紙「峡中新聞」、英国人ブラックの「日新真事誌」など全国で多くの新聞が創刊されたそうです。
今では、新聞は日刊ですが、明治の初期、新聞は、必ずしも日刊ではありませんでした。
そんななかで、当時、日刊を打ち出した画期的なものでした。
★★★一道万芸
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20220221
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
♪こ( ̄0 ̄)ん( ̄ー ̄)に( ̄△ ̄)ち"<( ̄∇ ̄)>"わっはっは!!★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20211101
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
|〒| ヘ( ̄* )メール♪ ||| \( ̄▽ ̄;)/ |||ワーイ(▼へ▼メ)オラオラね♪(* ̄  ̄)b “(--;)ウン・・・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント