誰かを大切にすることに喜びを見出せる人
こんにちは。呟き尾形です。
誰かを大切にすることに喜びを見出せる人は
社会からも大切にされます。
─ 長谷部 葉子 ─
人は、喜びを求めます。
人がもっとも、喜びを感じるのは、自分の欲望を満たした時ではありません。
もっとも、喜びを感じるのは、他人を大切にすることに喜びを感じることです。
他人の役に立ち、他人を喜ばせ、他人のために行動したこと結果、他人を笑顔に満足するとき、人はもとも喜びを感じるのです。
そして、他人を喜ばせる人は、社会からも大切にされます。
情けは人のためならず。
社会は、自分自身の行為の鏡に映したように、恩恵として返してくれるのです。
1月16日は、禁酒の日です。
●禁酒の日
1月16日は、禁酒の日です。
1920(大正9)年1月16日、アメリカで禁酒法が実施されました。
禁酒法は、プロテスタントの影響が強かったアメリカでは、アルコールに対する強い批判があり、18の州で禁酒法が実施されていましたが、1月16日からアメリカ全土に施行されました。
禁酒法によって、飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されました。
しかし、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止されたそうです。
★★★_寛大は正義の花
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20220114
.
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
ヾ( ̄  ̄) カーン!|* ̄Д ̄*||*-д-*||* ̄Д ̄*||*-д-*|ウンウン
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20211101
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
オヤスミ♪<(゚ー^)ノ^*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆♪(´- `)フッ(´ー `)フフッ(´ー+`)キラッ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
« 小さな挫折や失敗 | トップページ | 不機嫌な顔 »
コメント