可能なら実行する
こんにちは。呟き尾形です。
可能なら実行する。不可能でも断行する。
─ マルセル・ビジャール ─
可能なことを実行するのはたやすいことです。
不可能なことを実行しないのもたやすいことです。
可能なことを実行しないのは怠慢です。
不可能なことを断行すれば、新しい可能性が切り開かれます。
2月1日は、テレビ放送記念日です。
●テレビ放送記念日
1953(昭和28)年2月1日。
NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始しました。
日本初のテレビ本放送は、2月1日の午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声だったといわれています。
当時の受信契約数は866台だったそうで、受信料は月200円だそうです。
ちなみに、当時のテレビは、14型で17万5千円。
大卒の初任給が8千円?9千円の時代だから約2年分といいますから、まさに高級品だったといえるでしょう。
さらに、テレビは、受信料と電気代が月600円の維持費がかかり、故障も多く、月に数千円かかるとうわさされていたそうです。
また、当時、懸賞で受像機が当たっても辞退者が続出したともいわれています。
テレビ放送が始まったころは、まだ街頭テレビの時代だったといえるでしょう。
★★★一道万芸
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
[壁] ● ^ ▽ ^ ● )ノ(/(エ)\)キャー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20211101
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_(・・)/◇ホイ(*゚ー^)/'`*:;,。・★召還☆・:.,;*(ΦwΦ;)Ψ|〒| ヘ( ̄* )メール♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント