バカになり切った者が勝つ
こんにちは。呟き尾形です。
人間、最後はバカになり切った者が勝つ
─ 稲尾和久 ─
馬鹿正直、馬鹿真面目になるということは、ほかのことを考えず、一生懸命になるということです。
一生懸命な努力は、勝利の条件の一つです。
ほかのことを考えて及び腰になるよりも、馬鹿になって行動する人が勝利するのです。
ですから、人間、最後はバカになり切った者が勝つのです
12月17日は、飛行機の日(ライト兄弟の日)です。
●
1903年(明治36)年、12月17日、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークの海岸で、ウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が、人類初の動力飛行機の初飛行に成功しました。
この日には4回飛行し、1回目の飛行時間は12秒、4回目は59秒で飛行距離は256mだったそうです。
操縦者はオーヴィル、飛行機の名は「フライヤー1号」でした
ライト兄弟は、飛行機の発明者。元は自転車屋だったそうです。
兄のウィルバー・ライトは、冷静で生真面目で、それに対してオーヴィル・ライトは、ひょうきんで愉快な性格だったといわれています。
ライト兄弟は、ドイツの航空研究家でグライダーを開発したオットー・リリエンタールのファンだったそうです。
しかし、オットー・リリエンタールが1896年に事故死したことをきっかけに、ライト兄弟は、飛行機の研究をするようになったそうです。
その7年後に飛行することに成功しました。
★★★一道万芸
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20211216
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
(≧ヘ≦) ムスー(o・ω・o)?ホエ?フッ┗(`ー´)┓┏(`ー´)┛フッ★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20211101
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(_ _,)/~~ まいった':*イラン!! (*`◇´* )ノ ・゜゜・。†('ー'*)β★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント