ポケットに入っているお金で行けるところまで行く
こんにちは。呟き尾形です。
ポケットに入っているお金で行けるところまで行くという感覚を持てる人が、
夢を実現していくことのできる人です。
行ってみたら、なんとかなるものなのです。
─ 中谷 彰宏 ─ 『頑張ってもうまくいかなかった夜に読む本』
だれしも、夢を持っています。
だれしも、夢を実現したいと思うものです。
しかし、なかなか夢を実現できないものです。
なぜなら、多くの人がポケットに入っているお金で行けるところまで行くという感覚を持たず、お金や時間を気にして行動に躊躇するからです。
まずは、行ってみよう、先は何とかなるさ。
そんな楽観的な感覚を持つことが夢を実現させるためには必要なのです。
12月2日は、原子炉の日です。
●原子炉の日
1942(昭和17)年12月2日。
アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉で、ウランの核分裂の
持続的な連鎖反応に成功しました。
この実験の成功により、世界で初めて原子炉が誕生したのです。
最大出力は0.5ワットでした。
指導に当ったのはイタリアから亡命した物理学者フェルミで、後に原爆開発
のマンハッタン計画に参加した人物です。
マンハッタン計画とは、原爆を製造するための計画です。
★★★_おのれの得るところを軽んずるなかれ
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
202111201
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
(≧ヘ≦) ムスー(o・ω・o)?ホエ?フッ┗(`ー´)┓┏(`ー´)┛フッ★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20211101
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(_ _,)/~~ まいった':*イラン!! (*`◇´* )ノ ・゜゜・。†('ー'*)β★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント