行き詰まったら足元を見よう。
こんにちは。呟き尾形です。
行き詰まったら足元を見よう。
神様は、雑草や虫に姿を変えて生きるお手本を教えてくれている。
日の当たらないコンクリートの割れ目にも、雑草は一生懸命咲いています。
小さな虫が、一生懸命生きています。
─ 中谷 彰宏 ─ 『気持ちが楽になる50のヒント』
努力していれば、何事も順風満帆とは言えません。
どうしても、行き詰まることはあるものです。
そんな時は、気持ちを落ち着けて足元を観察してください。
当たり前のようにある風景であっても、なにかヒントを神様は用意してくれています。
雑草や虫が、行き詰まったあなたにお手本を示しているのです。
雑草も小さな虫も一生懸命生きています。
11月27日は、ノーベル賞制定記念日です。
●ノーベル賞制定記念日
1901(明治35)年、11月27日、ノーベル賞の第1回授賞式が行われたそ
うです。
ノーベル賞は、スウェーデンの化学者ノーベルが遺言で、自らの発明したダイナ
マイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいと書いたことから創設されました。
ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドで、毎年その利子が、物理学・化学
* 生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られています。
1969(昭和44)年に経済学賞が追加されました。
ノーベル賞の選考は、物理学賞・化学賞・経済学賞の3部門は、スウェーデン科
学アカデミーが行うそうです。
生理学・医学賞はカロリンスカ研究所が行うそうです。
平和賞はノルウェー国会行うそうです。
文学賞はスウェーデン・アカデミーが行うそうです。
受賞者へはメダルと賞金が与えられ、受賞者に与えられる賞金の原資は、ノーベ
ルの遺言に基づくノーベル財団がおこなうそうです。
毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホ
ルムで授賞式が行われるそうです。
ところで、物理学、化学、整理医学、文学とあるのに数学がないというのは可笑
しいとは思いませんか?
数学賞が存在しないのは、ノーベルの嫌いな知人が数学者だったからなど諸説が
あるそうです(笑)
★★★スライム
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20211126
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
(≧ヘ≦) ムスー(o・ω・o)?ホエ?フッ┗(`ー´)┓┏(`ー´)┛フッ★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20211101
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(_ _,)/~~ まいった':*イラン!! (*`◇´* )ノ ・゜゜・。†('ー'*)β★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント