発見の旅
こんにちは。呟き尾形です。
発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。
新しい目で見ることなのだ。
─ マルセル・プルースト ─ (フランスの作家)
初めて見出すこと。
初めて見出すということと、新しいということは、同じではありません。
ですから、発見の旅は、行ったことのない場所、見たことのない景色を見つけることとは別です。
むしろ、見たことにある景色であっても、新しい目で見ることで発見できる旅が発見の旅だということです。
9月26日は、伊勢湾台風の日です。
●伊勢湾台風の日
9月26日は、伊勢湾台風の日です。
1959(昭和34)年9月26日、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害を残しました。
全国で死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が被害を受けました。
この台風は、後に「伊勢湾台風」と呼ばれるようになったそうです。
実際、9月25日は、台風襲来の特異日とされ、統計上、台風襲来の回数が多い日でもあります。
伊勢台風以外でも、1954(昭和29)年にも、「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆や、1958(昭和33)年の「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのも9月26日でした。
★★★散歩のついでに富士山に登った人はいない
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身を見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20210924
0
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
∀(*ToT)人(T-T*)∀グスグス(≧ヘ≦) ムスー(o・ω・o)?ホエ?★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://maximbell.blog19.fc2.com/
20210906
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ヽ|〃 ̄□|_△*:'☆才×〒"├(_ _,)/~~ まいった':*イラン!! (*`◇´* )ノ ・゜゜・。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント