覚えておきなさい
こんにちは。呟き尾形です。
覚えておきなさい。
空をあるところまで昇れば雲はなくなる。
もし、あんたの人生において、雲が陽の光を遮るとしたら、
それはあんたの魂が高みに達していないからだ。
─ マーク・フィッシャー ─ 『成功の掟 若きミリオネア物語』
人生において、希望の光が暗雲にさえぎられるように、絶望したとしても、希望がないわけではありません。
なぜなら、暗雲の上には太陽が必ずあるのです。
暗雲の上まで見えるような魂を高みに達することができれば、どんな時でも希望は失われないのです。
9月10日は、カラーテレビ放送記念日です。
●カラーテレビ放送記念日
1960年(昭和35)年、9月10日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始したことにに由来します。
これは、アメリカに次ぐ、世界で2番目となるものでした。
とはいいつつも、最初からずっと、カラー放送というわけではなく、カラー放送時間も1日1時間程度だったそうです。
さて、当事の、カラーテレビ受像機の価格は、17型で40万円程度、21型で50万円程度だそうです。
小学校教諭の初任給が月額1万円程度だったこの当時、カラーテレビは庶民にとっては、まさに高嶺の花だったといえるでしょう。
その後カラー放送時間の拡大と受信機価格の低廉化が進み、昭和45年頃にはカラーテレビが白黒テレビの生産実績を上回るようになりました。
全日カラー放送となったのは昭和48年以降のことで、白黒放送からカラー放送に移行するのに10年以上の歳月を要しました。
★★★人生
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身を見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20210909
0
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
∀(*ToT)人(T-T*)∀グスグス(≧ヘ≦) ムスー(o・ω・o)?ホエ?★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://maximbell.blog19.fc2.com/
20210906
.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ヽ|〃 ̄□|_△*:'☆才×〒"├(_ _,)/~~ まいった':*イラン!! (*`◇´* )ノ ・゜゜・。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント