生きるとは呼吸することではない
こんにちは。呟き尾形です。
生きるとは呼吸することではない。行動することだ。
─ ジャン=ジャック・ルソー ─
人間が生きるとは、ただ、生命活動しているということではありません。
人間が、主体的に行動することが、人間が生きるということなのです。
受動的に、周りに流されているのでは、植物や家畜と同じです。
そうではなく、自分の自由意志と自己責任の決意をもって主体的に行動する。
これこそが生きるということです。
8月11日はガンバレの日です。
●ガンバレの日
8月11日はガンバレの日です。
1936(昭和11)年8月11日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が優勝勝という快挙を為した時の実況中継のとき、日本放送協会の河西三省アナウンサーによる「前畑がんばれ」と連呼した実況中継が日本中を沸かせたことに由来します。
このことから、8月11日は、スポーツ中継の日でもあるそうです。
★★★一道万芸
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身を見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20210810
0
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
⊂-o( ̄□ ̄o)三(o ̄□ ̄)o-⊃゜∵.,.,雪かき(゚_。)?★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://flour.at.webry.info/
20210601
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ハテ?“乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪(・o・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!・・・(○`。 ´○)ボソッ★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント