失敗は、工夫を続けてさえいれば
こんにちは。呟き尾形です。
今日の失敗は、工夫を続けてさえいれば、
必ず明日の成功に結びつく。
─ 豊田喜一郎 ─ (トヨタ自動車創業者)
失敗は終わりではありません。
失敗しても、工夫を続けることができるのです。
失敗しても、工夫さえ続ければ必ず成功に結び付きます。
なぜなら、失敗の積み重ねが成功への階段なのです。
6月8日は、成層圏発見の日です。
●成層圏発見の日
1902年(明治35年)の6月8日、フランスの気象学者,テスラン・ド・ボールが観測用の気球をあげ、大気中の気温の変化から成層圏が発見されたことを記念した日です。
成層圏とは、地上から10㎞付近から50㎞付近のエリアで地球をとり巻いている大気の層のことです。
この大気の層を、大気圏と呼び、高度10~15kmを境にして、下が対流圏、上が成層圏と分かれています。
空気が対流し雲が生じるのは対流圏で、成層圏は雲がなくいつも快晴です。
ちなみに、ジェット機が飛んでいるのは成層圏です。
また、成層圏は、別名オゾン層とも呼ばれています。
オゾン層は、酸素分子が太陽からの紫外線を吸収しオゾンという物質を作り暖まった状態にあります。
★★★ ブッタとシッタカブッタ

このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
名言を通して、問い、自分自身を見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。
※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。
20210607
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
ヘ(;^^)ノ スタコラサッイタダキマース♪φ( ̄¬ ̄ヾ)“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://flour.at.webry.info/
20210601
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
( -o)y-~~~ スパー(σ`(Å)´)σZZzz(_ _*).。o0O○《チュッ( *^・^)("▽"*)キャッ》★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント