« いろいろなことに挑戦すると | トップページ | 人生はすべて取り返しがつく »

どこで死が我々を待っているか分からない

こんにちは。呟き尾形です。

どこで死が我々を待っているか分からないのだから、
いたるところで待とうではないか。
死を予測するのは自由を予測することである。
 ─ ミシェル・ド・モンテーニュ ─

 人間、生きている以上、いつかは必ず死にます。

 だからといって、いつ死ぬかは誰にもわかりません。

 いつ死ぬかわからないのですから、覚悟を決めて待つしかありません。

 わからないことを、無根拠に予想しても、それは妄想にすぎません。

 であれば、いつ死んでもいいように覚悟をもって行動したほうがいいでしょう。

 

4月9日は、反核燃の日です。

1985年(昭和60年)に青森県労組が六ヶ所村核燃料サイクル基地建設に反対する姿勢を示すために制定されました。 

 現在は、青森県の六ヶ所再処理工場が建設されてしまいました。
 世界で今運転を開始しようとしている再処理工場は六ヶ所工場だけですが、3月に原子力発電所の実際の使用済み燃料を使った試験(アクティブ試験)を開始するスケジュールになっており、2006年4月1日に試験が本格化されそうです。
 その結果、使用済み核燃料の切断・溶解作業が始まったことに伴い、日本原燃は同日、工場の主排気筒からクリプトン85などの放射性物質が大気中に放出され始めたことを確認されたそうです。
 
 とりあえず、「試験」とはいうものの、2007年5月の操業開始までに約4トンのプルトニウム(長崎型原爆500発分以上)を取り出す計画だそうで、実質的な本稼動だといえるでしょう。


★★★死ぬ気でやれよ
  20150323pa9180008


 このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。

 人はいつか必ず死にます。
 しかし、それに絶望する必要はありませんし、人生に価値がないわけではありません。。
 なぜなら、人生において、死、そのものに価値判断基準はないし、死んでしまえば価値の判断のしようがないからです。。
 これを自覚するためには、自分自答し続ける必要があります。
 それは、哲学的に、問いかけることで、できるようになります。
 名言を通して、問い、自分自身を見直す。それが私にとっての哲学の訓練です。
 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、名言であることはかわりません。


 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。


 


20210408


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm

 今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
 次に、リンク集  オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説  哲学モンスター  ソクラテスの迷宮01 を追加しました。


 



 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。

 次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。


 


★★★小説を書こう 2020年3月26日発行 







メルマガ購読・解除












 








メルマガ購読・解除












 


★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;

(ノ゚⊿゚)ノハウッ!コーユーモノデス♪σ( ̄▽ ̄)ノ[メイシ]o(T◇T)oオオオン★★★


-------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 



https://tetugaku.blog.ss-blog.jp/


 



 


 



http://maximbell.blog19.fc2.com/


 


20210315


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/


 


 



http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o


 



https://flour.at.webry.info//


 


 



https://tubuyakiogata.hatenablog.com/


 



http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/


 



http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/


 



https://twitter.com/tubuyaki


 


 



http://wiki.livedoor.jp/minatetu/


 



https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//


 



https://www37.atwiki.jp/webrpg


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/


 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


★(*'-')b OK!ドロンシマス |・_・) |_・) |・) |パッ * イラナイッ! ○ ⌒ \(..\) ポイッ★★★★


--------------------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


>

|

« いろいろなことに挑戦すると | トップページ | 人生はすべて取り返しがつく »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« いろいろなことに挑戦すると | トップページ | 人生はすべて取り返しがつく »