« 「幸せは努力の向こうで笑ってる」 | トップページ | どうせ苦労をするのなら »

謙虚でなくちゃいけない

こんにちは。呟き尾形です。

ぼくらは謙虚でなくちゃいけない。
静かな生活の美しさを知るべきだよ。
「運命」の目にさえも気づかれないで、そっと人知れぬ一生を終えるべきなんだ。  ─ ウィリアム・サマセット・モーム ─ 

 人は、幸せときくと、なんだか、とても裕福で、華々しい生活をイメージしてしまいます。

 その為、静かな生活の中にある身近な幸せを見過ごしてしまいます。

 私たちは、謙虚になることで、静かな生活の中にある美しさを知り、身近な幸せに気が付くべきです。

 そうでなければ、不幸になってしまうからです。

2月11日は、建国記念の日です。

●建国記念の日
 1967年(昭和42年)2月11日から実施されている国民の祝日です。
 2月11日は、記紀によると紀元前660年、神武天皇が即位したとされる日です。そのため、かつて紀元節として奉祝されてきました。
 しかし、戦後廃止されていたのです。
 その廃止後、再び、2月11日が、建国記念の日になったのは、当事の総理府に学識経験者等からなる建国記念日審議会が時限的に設置され、審議の結果、委員10人中7人の賛成により「2月11日が相応」との答申が提出されたことによるものだそうです。
 建国「記念日」ではなく「記念の日」なのは、史実に基づく建国の日とは関係なく、あくまでも、「建国を記念する日」としたのも、紀元節のイメージを抑えるためとされるようです。

 余談ですが、「2月11日」という日付は「神武天皇元年(紀元前660年)1月1日」を、当時の歴史家が誤ってグレゴリウス暦で算出してしまったために弾き出された日付だそうです。
 しかし、1582年10月4日以前はユリウス暦で算出するという正しい方法で計算した場合、神武天皇元年1月1日は「2月18日」となるそうです。
 つまり、正しい計算による建国記念の日は「2月18日」ということになるそうです。

★★★_雲仙普賢岳

  20130728pa9180008

 このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
 
 幸せは努力と苦労の先にあります。
 多くの名言は、そうしたことを語っています。
 名言紹介によって、名言の本質を改めて問い直せば、そうした名言の共通点が見えてきます。これは、私なりの哲学の実践といっていいでしょう。
 なぜなら、哲学とは問う学問であり、当たり前のことがなぜ当たり前なのかを解き明かす訓練だということです。
 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですが、私のような凡人が名言を言ってもそれは、金言です。


 ※ここから下は、呟き尾形のサイトやブログのリンクです。
 フッターとして使っていますので、呟き尾形の記事に興味を持っていただければ、気になる記事をご覧になっていただければ幸いです。

 


20210210


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm

 今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
 次に、リンク集  オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説  哲学モンスター  ソクラテスの迷宮01 を追加しました。


 



 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。

 次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。


 


★★★小説を書こう 2020年3月26日発行 







メルマガ購読・解除












 








メルマガ購読・解除












 


★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;

ワーイ♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ヘ(゚▽゚ヘ)☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ワーイ♪★★


-------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 



https://tetugaku.blog.ss-blog.jp/


 



 


 



http://maximbell.blog19.fc2.com/


 


20210124


 



https://flour.at.webry.info//


 


 



https://tubuyakiogata.hatenablog.com/


 



http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/


 



http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/


 



https://twitter.com/tubuyaki


 


 



http://wiki.livedoor.jp/minatetu/


 



https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//


 



https://www37.atwiki.jp/webrpg


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/


 


 



http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o


 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


♪(^0^ゞ らじゃ<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...(^人^ (^人^ )お願いします(?_?)★★


--------------------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


>

|

« 「幸せは努力の向こうで笑ってる」 | トップページ | どうせ苦労をするのなら »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「幸せは努力の向こうで笑ってる」 | トップページ | どうせ苦労をするのなら »