« あなたが学習を止める日 | トップページ | 八十九歳になりますが »

成功の栄冠

こんにちは。呟き尾形です。

成功の栄冠にあこがれる事は咎むべきでない。
ただ、栄冠にだけあこがれて
その日を空費することこそ、咎められるべきである。
 ─ アンリ・ポアンカレ ─  (フランスの数学者)

 誰しも成功の栄冠に憧れるものです。

 ただし、栄冠を羨望するだけで、栄冠をつかむための行動をしないことは咎められるべきことです。

 なぜなら、行動なくして栄冠はつかめませんし、羨望するだけでは、時間の空費にしかなりません。

 栄冠をつかむためには行動するほかないのです。

12月23日は、東京タワー完成の日です。

●東京タワー完成の日
 1958年(昭和33年)12月23日。
 東京・芝公園に東京タワーが完成したことに由来します。
 
 東京タワーの高さは333メートルで、パリのエッフェル塔よりも13メートル高く、当時では世界一のタワーでだったそうです。
 東京タワーの工期は11か月、エッフェル塔の工期の7割という空前の速さだったそうです。総工費は28億円。日本の技術、国産の材料による当時、世界一の自立鉄塔の東京タワ-は戦後の急速な経済成長のシンボルとして注目を集めました。

 東京タワーは、展望台から東京を一望できることから、多くの人が訪れる東京名所のひとつになっています。
 地上120m~125mの高さに2層の大展望台、さらに地上223mの上階には特別展望台があります。
 さらに天候が良ければ、富士山から南アルプス、房総半島、筑波山までを特別展望台から見渡すことができます。
 現行の鉄塔全体をライトアップするようなるのは平成以降で、以前は鉄塔の四隅に一定の間隔で電球を配置した。照明は全部で176基で、1日あたりの電気使用料金
は24,000円~25,000円程だそうです。
 東京タワーは、高いところだけが見所ではありません。
 東京タワーの下に5階建ての観光・娯楽施設の東京タワービルが建っており、上部より大展望台への入・退場口が設けられ、東京タワー水族館、蝋人形館、ギネスワ
ールドレコードミュージアムTOKYO、トリックアートギャラリー、Gallery DeLux、とうけいプラザ、感どうする経済館、ゲームコーナー、各種土産物屋、飲食店などが入店しており、かなり楽しめます。
 過去にはTEPCOタワーランドやフジテレビタワープラザといった東京電力、フジテレビショールームも入居していたこともあります。
 開業以来の入場者数は1998年9月までで1億2千万人だそうです。

 東京タワーが建設された目的は、相次いで開局する各放送局の電波塔を一本化しようという構想で建設された総合電波塔だったそうです。
 これは、放送事業の将来性に着目した大阪の新聞王である前田久吉によって計画されました。
 前田は「建設するからには世界一高い塔でなければ意味がない。科学技術が進展した今なら必ずできる」と高さの意義を強く主張し、当時の世界一の高さをもとめたそうです。

 東京タワーといえば、無数の鉄骨ですが、サビの対策はどのようなものなのでしょうか?
 当時は、鉄骨が錆びつかない最も進んだ表面処理方法のショプコ-ト方式を採用したそうです。しかも5年に一度の周期で約1年間かけて塗装のし直しを行ってい
ます。
 塗装する表面積は78,000平方mで、使用されるペンキの量は28,000リットル、ドラム缶約140本分です。

 東京タワーでしたしまれていますが、正式名称は建築主にちなみ日本電波塔です。
 さて、東京タワーの名称は完成直前の1958年(昭和33年)に開かれた審査会で決定されています。
 事前に名称を公募し、最終的には86,260通の応募が寄せられたそうです。
 一番多く応募された名称は「昭和塔」で、続いて「日本塔」「平和塔」だったそうです。
 他には、当時アメリカとソ連が人工衛星の打ち上げ競争をしていた事から「宇宙塔」、皇太子明仁親王(今上天皇)の成婚が近いという事で「プリンス塔」という応募名称もあったそうです。
 しかし、名称の査会に参加した徳川夢声が推挙し、その結果「東京タワー」に決まったそうです。

 全放送局が東京タワーに揃ったのは、NHKが教育テレビ送信所を移した1980年(昭和55年)です。
 しかし、2011年7月24日までに「地上アナログテレビ放送」は終了しますので、電波エリアの確保やタワーの老朽化に伴い新東京タワー建設の構想があります。

 ただし、2007年(平成19年)9月21日に運営会社の日本電波塔が放送アンテナの位置を80~100m高くする事で、2011年7月24日までに始まる完全地上デジタル化にも対
応できると発表したそうです。


★★★斬鬼

  20110731p7270010  

 このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
 あこがれは、行動の動機ですが、行動が伴わない憧れは羨望でしかありません。

 さて、呟き尾形の本棚は、名言紹介をしています。
 名言紹介は、私なりの哲学の実践と思っています。
 哲学とは問う学問であり、当たり前のことがなぜ当たり前なのかを解き明かす訓練だということです。
 で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
 ですから、誰が言おうが、名言が名言であるということには変わりありません。
 私のような凡人が名言を言っても名言であることには変わりはありません。
 でも、名言をいえば、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。

 


20201222


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。

http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm

 今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
 次に、リンク集  オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説  哲学モンスター  ソクラテスの迷宮01 を追加しました。


 



 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。

 次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。


 


★★★小説を書こう 2020年3月26日発行 







メルマガ購読・解除












 








メルマガ購読・解除












 


★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;

チー(゚ー゚/)/ ⌒〝[・][:][∴]~( ̄△ ̄~)(~ ̄△ ̄)(* ̄∇ ̄*)エヘヘ~


-------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 



https://tetugaku.blog.ss-blog.jp/


 



 



http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/


 


20201124


 



http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o


 



https://flour.at.webry.info//


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku//


 



https://tubuyakiogata.hatenablog.com/


 


 


 



http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/


 


 



https://twitter.com/tubuyaki


 



http://maximbell.blog19.fc2.com/


 



http://wiki.livedoor.jp/minatetu/


 



https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//


 


 



https://www37.atwiki.jp/webrpg


 



https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/


 


 


 



https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/


 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


ミヽ( ̄^ ̄;)(゚ ∇゚ ;)エッ!!(; ゚ロ゚)□コバリ!バリ!(=^-ェ-)ツ_彡ツ_彡ツ_彡☆#>o<)ギャー!!★


--------------------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


>

|

« あなたが学習を止める日 | トップページ | 八十九歳になりますが »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« あなたが学習を止める日 | トップページ | 八十九歳になりますが »