学ばない者は人のせいにする
こんにちは。呟き尾形です。
学ばない者は人のせいにする。
学びつつある者は自分のせいにする。
学ぶということを知っている者は誰のせいにもしない。
僕は「学び続ける」人間でいたい。
─ 三浦知良 ─
学ばない者は、物を知らないので、どうすればよかったかに気がつけません。
ですから、周りの環境や人のせいにしてしまいます。
学びつつあるものは、自分が知らないこと、できなかったことを自覚するので、自分のせいにします。
学ぶことを知っている者は、失敗からも学べるので誰のせいにもしません。
12月26日は、プロ野球誕生の日です。
●プロ野球誕生の日
1934(昭和9)年12月26日、アメリカのプロ野球との対戦の為、日本初の職業野球チーム「大日本
東京野球倶楽部」が結成された。
「大日本東京野球倶楽部」は、現存する中では日本最古のプロ野球チームであり、読売巨人軍の前身で、
この日をジャイアンツの日とも呼ばれている。
プロ第一号の選手は三原修氏。
このblogは、月曜日から土曜日更新予定です。
学ぶことを知っていると、失敗からも学べますので、誰のせいにすることはなくなります。
さて、呟き尾形の本棚は、名言紹介をしています。
名言とは、事柄の本質をうまくとらえた言葉です。
名言紹介は、物事の本質を改めて問い直す、私なりの哲学の実践です。
哲学とは問う学問であり、当たり前のことがなぜ当たり前なのかを解き明かす訓練だということです。
で、偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかは無関係です。
ですから、誰が言おうが、名言が名言であるということには変わりありません。
私のような凡人が名言を言っても名言であることには変わりはありません。
でも、名言をいえば、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
20201225
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
次に、リンク集 オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説 哲学モンスター ソクラテスの迷宮01 を追加しました。
(~ ̄△ ̄)(* ̄∇ ̄*)エヘヘ~()( )( ) (  ̄) (  ̄ー) ( ̄ー ̄)ノ ドモ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://tetugaku.blog.ss-blog.jp/
20201124
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(; ゚ロ゚)□コバリ!バリ!(=^-ェ-)ツ_彡ツ_彡ツ_彡☆#>o<)ギャー!!イエッサー♪(o^-^)ゞ★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント