人に優しく自分に優しく
こんにちは、呟き尾形です。
私の方針はね、人に優しく自分に優しくなの。
だから、私は幸せなの。
常識だとか、皆が言うからとか、関係ないの。
我慢なんかしなくていいんだよ。
─ 斎藤 一人 ─
人にやさしくなれれば、常識や皆の言うことに反していても許すことができます。
許せなければ、その人にやさしくなれていないということになります。
自分にやさしくなれれば、常識や他人の言うことに縛られることなく自分の好きなことができます。
常識や他人の言うことに縛られれば、自分に優しくなれていないということになります。
他人を許し、誰にも縛られない状態こそ、幸せと言えるのです、
★★★★★★
8月9日は、長崎原爆の日です。
1945(昭和20)年8月9日午前11時ごろ、アメリカ軍は6日の広島に続いて長崎に第二の原爆を投下しました。
投下したのは、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」。
この原爆が、投下され、長崎市松山町の500m上空で爆発しました。
約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負うという大きな被害をだしました。
長崎に投下された原爆、ファットマンは、プルトニウム爆弾で、広島のウラン爆弾、リトルボーイより強力で、その威力は、広島の原爆の約1.5倍の威力だとされています。
しかし、平地の広島に比べて谷間の長崎は、地形が原爆の被害の拡大を防ぎました。
広島に原爆を落とした飛行機はエノラ・ゲイですが、長崎に原爆を落としたのはボックス・カーというB29です。
エノラ・ゲイと同様早朝テニアン島を出発し、当初第一目標の小倉上空に達しますが、天候が悪かったことと、目視確認の失敗がかさなり、投下を断念したそうです。
目標を急遽第二目標の長崎に変更しましたが、やはり、天候不順の中の投下だっとされています。
そのため、長崎でも市の中心部には投下できず、少し北部の浦上地区、松山町上空9600mから投下したそうです。
原爆は、高度500mで炸裂した原爆はわずか0.2秒後には半径200mもの火球を作ったそうです。
この火球の表面温度は太陽の表面温度並の8000度にも達したといわれています。
私たちは、こうした悲劇を繰り返さないためにも、この悲劇を語り継ぎつつ、核兵器廃絶を世界に訴えていくべきだといえるでしょう。
★★★_強制収容を忘れない日
20200808
今回は、小説を書こう! 第199回 プロットにいて 6 トリートメント 三幕構成 4 第三幕 を追加しました。
次に、占いが非科学的だと思われる方へ 占星学とハウス 第十一ハウス 希望のハウスを追加しました。
次に、エッセイ 今日は何の日 2月 2月17日 天使の囁きの日を追加しました。
( ̄¬ ̄ うへ♪ □_ヾ(^o^ )カタカタZzz (´~`) むにゃむにゃ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20200809
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
y(・ε・ ) フーキャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!ファイガ!( `◇´)ゞ<炎炎炎
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント