反対者には反対者の論理がある
こんにちは、呟き尾形です。
反対者には反対者の論理がある。
それを聞かないうちに、
いきなりけしからん奴だと怒ってもはじまらない。
問題の本質的な解決には結びつかない。
─ 渋沢栄一 ─
誰しも、自分が正しいと思う論理があります。
正しさというのは、真となる論理と一致するから正しいのです。
そして、真となる論理と不一致となれば、正しくないということになります。
どんなに正しいと思っても、異なる論理を用いれば、どんなに正しいとおもっても、異なる論理にとっては、正しくないことになります。
自分が正しいと思う人が反対する人はいるものです。
反対されたからと言って、意見を聞かないのでは、何も始まりません。
むしろ、反対されたとき、どんな論理で反対しているか論理を聞くべきです。
そして、異なる論理を合わせても正しい解決策を見出すべきです。
★★★★★★
7月14日は、廃藩置県の日です。
1871(明治4)年7月14日、藩を廃止して県を設置する詔書が出されたことに由来します。
藩は、すでに、1869(明治2)年の版籍奉還で江戸時代のなくなっていたが、旧藩主がそのまま藩知事となっていたそうです。
それでは、旧体制からの本当の意味の改革にならず、治政府が目指す、中央集権国家の妨げになると考え、廃藩置県を断行しました。
廃藩置県により、各県に中央政府から県知事を派遣したそうです。
当初は3府302県だったそうです。
それが、後に3府72県に改廃したそうです。
奇しくも、この日、ペリー上陸記念日と、1853年の7月14日、アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した日でもあったことは何か縁があるのかもしれません。
blogの更新は、私の個人的なライフワークです。
正義は人それぞれなんて言葉があります。
ある意味正しい反面、正義といいながら、正義ではないことがあります。
それは、論理の一貫性です。
正義の本質は、公平と適法です。
たとえば、自分に都合が悪くても、自分の正義を貫けるのが正義です。
★★★ 三流は人の話を聞かない
20200711
今回は、小説を書こう! 第199回 プロットにいて 6 トリートメント 三幕構成 4 第三幕 を追加しました。
次に、占いが非科学的だと思われる方へ 占星学とハウス 第十一ハウス 希望のハウスを追加しました。
次に、エッセイ 今日は何の日 2月 2月17日 天使の囁きの日を追加しました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20200128
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
/ -_-)/キャーo(*^▽^*)oエヘヘ!b(≧δ≦)d おっ…*(≧〇≦)* はー!★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント