自分のためになることや意見
こんにちは、呟き尾形です。
自分のためになることや意見を
積極的に取り入れていけばいい。
本当にピュアに頑張ってる人は、
絶対いい方向に進んでいくと思う。
結果がどうであれ、いい経験になる。
─ 上野樹里 ─
本気で頑張っていれば、頑張っているほど、他人からアドバイスや批判をうけます。
アドバイスだからすべてを取り入れようとしても、良くなるとはかぎりません。
批判されたことが、すべてが悪いわけではありません。
アドバイスも批判も、冷静になって、自分になるとおもうことだけを取捨選択していくことが、
自分にとっていい方向に進めます。
★★★★★★
6月30日はアインシュタイン記念日です。
1905(明治38)年6月30日。
アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出したことに由来します。
当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師でした。
この年特殊相対理論・ブラウン運動・光電効果の3本の重要な理論を、立て続けに発表したそうです。
特殊相対性理論は、光が曲がるだけでなく、質量がエネルギーに転換する際には、1秒に30万kmという光の速度の2乗に比例した膨大な大きさとなることも予想していました。
こうしたことが起きるのは、通常では破壊されない、原子核が分裂する核分裂、あるいは原子核が他の原子核と一体化する核融合の場合に起き、惑星のエネルギーもこうして得られていると仮定しました。
これは、アインシュタインの特殊相対性理論は、ずっと同じスピードで動いている場合にしか使えないことを意味します。
そのため、“特殊”相対性理論ということになります。
blogの更新は、私の個人的なライフワークです。
本気で頑張れば、必ず何かを得ることができます。
それが望むものかどうかはわかりません。ただ、確実に何かが得られるのです。
大抵の場合は、成長という形で得られるはずです。
★★★握りこぶしとは握手はできない
20200629
今回は、小説を書こう! 第199回 プロットにいて 6 トリートメント 三幕構成 4 第三幕 を追加しました。
次に、占いが非科学的だと思われる方へ 占星学とハウス 第十一ハウス 希望のハウスを追加しました。
次に、エッセイ 今日は何の日 2月 2月17日 天使の囁きの日を追加しました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20200128
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ヘ; ̄ー ̄)ノ すたこらホカク!( #・o・)/*――――――∞C< / -_-)/キャーo(*^▽^*)oエヘヘ!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント