やりたいことはたくさんある
こんにちは、呟き尾形です。
やりたいことはたくさんあるのに、
悲しいかな、できることはこれっぽっちしかない。
できることが一個きりなら、その一個を深めるほかない。
そのちっぽけな自分を自覚したとき、
人は空の高さに思い至ることが、できるのではないか。
─ 大越 俊夫 ─
人は、やりたいことをたくさんあるものです。
ただ、やりたいことが、すべてできるわけではありません。
時間、金銭、能力、環境、理由は様々ですが、できることは、限られているのです。
ですから、できることをやるしかないのです。
そんなのちっぽけだと思うかもしれませんが、人間なんて、空の高さほど大きくなれないようにちっぽけな存在です。
そのちっぽけさをみとめて、できることをとことんやることが大切です。
★★★★★★
6月19日は、京都府開庁記念日です。
1868年(明治元年)の6月19日(旧暦の閏4月29日)に京都府が開設されたことを記念して京都府庁が現在地に定められてから100年目にあたる1985年(昭和60年)に制定されました。
王政復古の4箇月後のことで、日本初の地方自治体だったそうです。
ちなみに、京都の京は「住みやすい丘」と言う意味があり、それが君主などの居城がある土地を意味するようになったそうです。
都は人が多く集まる場所という意味だそうです。
京都府には「郷土料理」は存在しないそうです。
京都人に言わせると「郷とは田舎のこと、京都には田舎など存在しない」だそうです。
blogの更新は、私の個人的なライフワークにすぎません。
基本的には、月曜日から土曜日更新予定となっています。
東日本大震災を被災して、電気やインターネットがつながらない時期は、中止してましたが、2004年12月9日から更新を継続しています。
blog更新は、私のやりたいことの一つにしているということです。
★★★天下り
20200617
今回は、今の政治に物申す TPPとは何か? TPP反対を訴えていく方法を追加しました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20200128
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(A゚∇゚)ハテッ?ナノラ(`-´メ) プンッC= C= C= C= C=ヘ; ̄ー ̄)ノ すたこら★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント