小さな仕事
こんにちは、呟き尾形です。
小さな仕事に分けてしまえば、
何事も特に難しいことはない。
─ ヘンリー・フォード ─
難しい仕事というものは、大量で複雑だから難しいのです。
ですから、難しい仕事ほど、小さな単純な仕事に分けてしまうのです。
そうすれば、一見難しい仕事も、難しくなくなります。
★★★★★★
5月31日は、世界禁煙デーです。
世界保健機関(WHO)が1989(平成元)年に制定されました。
世界禁煙デーは、国連の世界保健機関(WHO)が、世界人類の健康のためにと設けた日で、国際デーの一つです。
1995年の段階で世界の喫煙者は10億1000万人で約5人に1人の割合となっているそうです。
毎年世界で300万人が喫煙が原因とみられるがんや心臓病で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1000万人に達するとWHOは警告しているそうです。
世界禁煙デー当日は、禁煙マークをプリントしたTシャツを着てマラソン大会などを開き、世界的に禁煙を呼びかけているそうです。
ちなみに、欧米では、タバコをやめられない人は意志が弱いとされるそうです。
日本では、5月31日から6月6日までの1週間が禁煙週間となっているそうです。
さて、呟き尾形の本棚は、名言紹介をしています。
名言の紹介を私なりの解釈を何年か継続しています。
これは私自身のライフワークにすぎず、思考訓練にすぎません。
もそも、名言というものは、ごくごく当たり前のことを、上手に当たり前であることを気が付かせるものがほとんどです。
そして、偉人の言葉だから名言になるのではなく、その言葉が事柄の本質をうまくとらえた言葉だから名言にわけです。
たとえるなら、1+1=2 だという計算結果は誰が計算していても正しいとのと同じだということです。
そんなわけで、名言を紹介すること自体は、だれが言おうが、事柄の本質をうまくとらえているのにすぎず、名言を言うこと自体が偉いわけでもなんでもないことであるということだと思っています。
ともあれ、前述した通り、名言の紹介は私自身のライフワークにすぎず、思考訓練にすぎません。特定の誰かへのメッセージでもなんでもないので、ご理解いただければ幸いです。
★★★_手を抜くと疲れる
20200530
今回は、今の政治に物申す TPPとは何か? TPP反対を訴えていく方法を追加しました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20200128
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(ノ^m^)ノ♪o(>▽<)o ウキャキャウキャキャ|∇≦)bイエアッ(A゚∇゚)ハテッ?ナノラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント