人間らしく生きるために七分は真面目人間
こんにちは、呟き尾形です。
人間らしく生きるために七分は真面目人間、
三分は不真面目人間で生活するのが
「生きる智恵」と言うべきであろう。
─ 遠藤 周作 ─
人間、まじめであることは大切です。
大抵、真面目であることが、良い結果を招き寄せるからです。
しかし、まじめにこだわりすぎると、逆に人間らしさを失います。
いくら、良い結果をえられても、人間らしさを失っては、本末転倒です。
ですから、七分は真面目人間で三分は、いい加減な不真面目人間で生活することです。
真面目にこだわり、自分にも他人にも厳しくするよりも、三分不真面目になり、心の余裕をもって、自分にも他人にも優しくしていくことが生きる知恵というものです。
★★★★★★
4月24日はダービーの日です。
1932年、4月24日に、第1回日本ダービーが、東京目黒の競馬場で開催されたそうです。
日本ダービーとは、競馬の本場、イギリスダービーを模範として開催されたものです。
さて、呟き尾形の本棚は、名言紹介をしています。
blogの左サイドにはバックナンバーとして、過去の名言紹介がリンクされていますので、もしよろしければ、ご覧ください。
名言といえば、偉人の言葉ですが、私のような凡人が名言を紹介しても、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
★★★_手を抜くと疲れる
20200423
今回は、今の政治に物申す TPPとは何か? TPP反対を訴えていく方法を追加しました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20200128
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ガード┣o(▽ ̄*)三(* ̄▽)o┫ガード(^▽^)/オメシュリケン!( --)/=====卍卍卍(>_<)ヒィィイ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント