何をするかではなく何をしないか。
こんにちは、呟き尾形です。
何をするかではなく何をしないか。
継続的な成功を手に入れた人たちは退屈やストレス、
自分を消耗させることに気づいたらそれらを切り離す。
─ マーカス・バッキンガム ─
『最高のリーダー、マネジャーがいつも考えている
たったひとつのこと』
多くの人は何をするかを考えます。
何をするかと考えることも大切ですが、行うべきことが多すぎて、すべてやろうとすると、結局すべて中途半端になり、結局何もしていないことと同じになります。
ですから、何をするかよりも、何をしないかを取捨選択すべきなのです。
そして、その基準は、退屈やストレスで自分を消耗しないことをやらないで済む方法を考えるのです。
★★★★★★
4月25日は、国連記念日です。
1945年(昭和20年)4月25日、第二次世界大戦の勝利目前に連合国50カ国がサンフランシスコで連合国が集まり、国際連合憲章が作成され、採択されたことに由来します。
さて、呟き尾形の本棚は、名言紹介をしています。
blogの左サイドにはバックナンバーとして、過去の名言紹介がリンクされていますので、もしよろしければ、ご覧ください。
名言といえば、偉人の言葉ですが、私のような凡人が名言を紹介しても、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
★★★_雲仙普賢岳
20200424
今回は、今の政治に物申す TPPとは何か? TPP反対を訴えていく方法を追加しました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20200128
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(^▽^)/オメシュリケン!( --)/=====卍卍卍(>_<)ヒィィイ!!。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント