地道な行動が最大の自己アピールになる
こんにちは、呟き尾形です。
地道な行動が最大の自己アピールになる。
─ 樋口 廣太郎 ─
地道な行動は地味で目立つことはないようにおもえます。
アピールするには、目立つパフォーマンスで、広く訴えるために派手さが重要に思えます。
しかし、地道な行動の方が、効果的な自己アピールになります。
なぜなら、派手なパフォーマンスは、パフォーマンス後、すぐに飽きられます。
派手なパフォーマンスは興味を引いても、信頼は得られないのです。
地道な行動は、ゆっくり、じっくり、周りの人に無言のアピールになり、無言だからこそ信頼をえられ、興味さえ持ってもらえば地道な行動を積み重ねた分だけ深く伝えることができるのです。
★★★★★★
3月26日はカチューシャの歌の日です。
1914(大正3)年3月26日。
島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行いました。
松井須磨子は、カチューシャという役を演じ、このとき松井須磨子が歌った劇中歌が、「カチューシャかわいや 別れのつらさ」で始まる「カチューシャの歌」が大流行したことから、カチューシャの歌の日とされました。
ところで、カチューシャといえば、ヘアバンドを連想される方が多いかと思いますが、これは、当時、この歌と、その歌を歌ったときに松井井須磨子が髪につけていた飾りからその名前がついたとされています。
当時、カチューシャが大流行し、一世を風靡したそうです。
さて、呟き尾形の本棚は、名言紹介をしています。
blogの左サイドにはバックナンバーとして、過去の名言紹介がリンクされていますので、もしよろしければ、ご覧ください。
名言といえば、偉人の言葉ですが、私のような凡人が名言を紹介しても、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
★★★_まんが
20200325
今回は、今の政治に物申す TPPとは何か? TPP反対を訴えていく方法を追加しました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(。 ・)θ☆(*x_。)/グヒッ!!( ̄ε ̄@)ぶっちゅ~(*・・)o且~~┏━┓~~且o(・・*)★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント