こんにちは、呟き尾形です。
粘り強さが絶対に必要だ。
その一方で壁にぶつかった時に
『なんとかなるわ』という柔軟な発想も必要で、
その2つのバランスをとるのが一番重要です
─ 吉野彰 ─ 旭化成名誉フェロー
何事もあきらめず、粘り強く努力を積み重ねることが大切です。
とはいいつつも、ただ寡黙に努力を積み重ねるだけでは必ず乗り越えられない壁が出てきます。
そんな時は、柔軟な発想が必用です。
柔軟な発想は、寡黙に粘り強く努力を積み重ねる時とは異なる思考が必用です。
壁にぶつかり、このままではダメだとおもったら、なんとかなるわと自分に言い聞かせて、ある意味開き直って柔軟に対処するという二つの相反する思考のバランスをとることが一番重要なのです。
★★★★★★
3月1日は、労働組合法施行記念日
1946(昭和21)年、3月1日。
労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行されました。
さて、呟き尾形の本棚は、名言紹介をしています。
blogの左サイドにはバックナンバーとして、過去の名言紹介がリンクされていますので、もしよろしければ、ご覧ください。
名言といえば、偉人の言葉ですが、私のような凡人が名言を紹介しても、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
★★★パンジー1
20200228
★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★
http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm
今回は、今の政治に物申す TPPとは何か? TPP反対を訴えていく方法を追加しました。
。
★★★呟き尾形の哲学講座 2019年3月14日発行
呟き尾形の哲学講座 203号 スピノザ「エチカ」の方法論:演繹的説明原理 2
★★★
★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;
∑(_□_;)ii サカサガビーン!!オチャドウゾ~~旦o(▽ ̄*)三★★★★★
-------------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
20200128
http://maximbell.blog19.fc2.com/
https://www37.atwiki.jp/webrpg
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
https://flour.at.webry.info//
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku//
https://tubuyakiogata.hatenablog.com/
https://twitter.com/tubuyaki
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//
https://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=251065
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ゴキュゴキュ (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[](^-^)y- (^o^)y-。o0○ ( -.-)ノ⌒-~( ̄-  ̄ ) ンー
--------------------------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
コメント