この世はどういう道理でできているかと言うと
こんにちは、呟き尾形です。
この世はどういう道理でできているかと言うと、
微差が大差。
微差が大差を生むのです。
オリンピックでも、金メダルと銀メダル、世界記録と、
もうちょっとで世界記録というのとでは、
世間の注目度からいったらエライ違いですよね。
だけど、能力的なことでいったら、〇・一秒とか、微差の世界です。
山だって、「富士山は日本一だ」ということは知っているけれど、
二番目に高い山はどこですかって、
ほとんど知らない。三番だと、もっと知らない。
微差なんですよ。微差なのに、知名度は大差なのです。
─ 斎藤一人 ─ 『微差力』
この世の中ではごくわずかな差によって、知名度が大きな差になります。
わずかな差で、1番と2番が分かれますが、1晩の知名度は高くなりますが、2位はそれほどではありません。
日本一高い山といえば富士山ですが、二番目に高い山というと、知っている人は少ないものです。
競技などでの金メダルと銀メダルも大きな違いです。
比べてみればちょっとした差ではありますが、その差によって知名度に多くの差が生じるのです。
★★★★★★
1月2日は、初夢の日です。
え、初夢って、元旦の朝じゃないの?
とおもってしまいますが、大晦日から元日の夜に見る夢が必ずしも初夢とはならず、元日の夜に見る夢とされています。つまり、元旦の夜から3日の朝にかけて見る夢を初夢とされています。
これは、大晦日から元日にかけての夜は眠らない風習ができたことが理由とされているそうです。
このblogでの、名言紹介は、私のライフワークとして更新しています。
ナンバー1よりオンリー1というのは正しいとはおもいますが、やっぱりナンバー1は印象に残ります。
さて、名言の多くは偉人の言葉です。
偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかはわかりませんが、名言が名言であるということには変わりありませんし、私のような凡人が名言を言っても名言であることには変わりありません。
でも、名言をいえば、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
20200102
今回は、呟き尾形の今の政治に物申す ●●内閣へのメッセージ サイトコンテンツ紹介 を追加しました。
★★★_裁判員_4
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20191130
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪電柱||゚⊥゚ ) コゲパン♪(。^_・)ノ ―●●● あんこの団子どうぞ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント