こんにちは、呟き尾形です。
スケジュールの中には
経営者として自分を振りかえる時間、
リフレッシュするための時間も
ちゃんと入れています。
─ 海老根 智仁 ─ (実業家)
スケジュールというと、直接的に関係のある、作業の時間のみで立ててしまいがちです。
すると、間接的に関係のある、スケジュールの進捗を管理する時間、今日の仕事の振り返る時間や、整理整頓の時間、休憩の時間はスケジュールから忘れられがちです。
しかし、そうした間接的に関係のある時間を意識してスケジュールにいれないと、そのスケジュール自体が足かせになります。
ただ、スケジュールだからと振り返りもせず、もくもくと、リフレッシュもしないで行われる仕事は、スケジュールに振り回されてしまうのです。
スケジュールを管理するつもりが、スケジュールに管理されてしまわない用、自分を振り返り、リフレッシュする時間をスケジュールに入れるべきなのです。
★★★★★★
スケジュールを立てたはいいが、目的忘れて、スケジュールをこなすことに夢中になって、スケジュールに管理されちゃうなんて手段と目的が逆転することすらあります。
1月24日は、郵便制度施行記念日です。
1871年(明治4年)に東京・京都・大阪間でそれまで飛脚便に頼っていた郵便業務を前島密が建議し郵便制度が始まったことを記念する日です。
さて、呟き尾形の本棚は、名言紹介をしています。
blogの左サイドにはバックナンバーとして、過去の名言紹介がリンクされていますので、もしよろしければ、ご覧ください。
名言といえば、偉人の言葉ですが、私のような凡人が名言を紹介しても、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
20200124
★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★
http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm
今回は、エッセイ 今日は何の日 2月 16日 天気図記念日を追加しました。
。
★★★_裁判員_4

★★★裁判員 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「裁判員」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/07/post_fc80.html
★★★呟き尾形の哲学講座 2019年3月14日発行
呟き尾形の哲学講座 203号 スピノザ「エチカ」の方法論:演繹的説明原理 2
★★★
★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;
"o(-_-;*) ウゥム…ハァ ヽ( TT)ノヽ(T ) ヽ(TT )T-T)ノ ネムネム★★★★★
-------------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://flour.at.webry.info//
20200120
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku//
https://tubuyakiogata.hatenablog.com/
https://twitter.com/tubuyaki
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//
https://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=251065
http://maximbell.blog19.fc2.com/
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
http://www37.atwiki.jp/webrpg
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
‥‥… (○)o;) ドカッベシッ(;゚◇゚)ノ☆() ̄o~)アゥゥ!バタ ヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃バタ
--------------------------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
コメント