こんにちは、呟き尾形です。
人間を「成功に導く階段」があります。
それは「困ったこと」です。
「困ったこと」が起きたとき、「困った」と言うと、
階段を一歩降りてしまうことになるんです。
ただ、そんなとき、「おもしろいことが起きた!」
と言うと、階段をひょいと飛びあがるんです。
「おもしろい!」と言った時点で、
世間にも神様にも「こんなことで困ってないよ!」
という勝利宣言になるわけ。
このひと言で「あなたの勝ち」が決定するんですよ。
─ 斎藤 一人 ─
成功に導く階段。
言葉の響きから、成功まで順風満帆な道のりに聞こえそうです。
しかし、道ではなく、階段です。
平坦な道を歩くのではなく、階段を上り続けて成功に導かれるのです。
ですから、成功に導く階段は、困ったことを乗り越えて、階段を上がっていかなければいけないのです。
★★★★★★
このblogは、月曜日から土曜日更新予定にしています。たまにぬけますけど、いろいろ調整しています。
名言紹介は、私のライフワークとして更新しています。
困難の大きさと成功に導く階段の先の成功は比例します。
さて、名言の多くは偉人の言葉です。
偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかはわかりませんが、名言が名言であるということには変わりありませんし、私のような凡人が名言を言っても名言であることには変わりありません。
でも、名言をいえば、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
20191227
★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★
http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm
今回は、呟き尾形の今の政治に物申す ●●内閣へのメッセージ サイトコンテンツ紹介 を追加しました。
。
★★★_裁判員_4

★★★裁判員 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「裁判員」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/07/post_fc80.html
★★★呟き尾形の哲学講座 2019年3月14日発行
呟き尾形の哲学講座 203号 スピノザ「エチカ」の方法論:演繹的説明原理 2
★★★
★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;
☆ヽ(゚▽゚ )/オレタチ(キ▼ー▼)人(▼ー▼キ)マブ・_・)-* ミミカキホジホジ
-------------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
20191130
https://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata//
https://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=251065
http://maximbell.blog19.fc2.com/
https://flour.at.webry.info//
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
http://www37.atwiki.jp/webrpg
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
https://tubuyakiogata.hatenablog.com/
https://twitter.com/tubuyaki
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
A(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪★★★
--------------------------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
コメント