こんにちは、呟き尾形です。
愛の魔法を保ち続ける関係とは、
相手を変えようとしたり
自分を否定したりしない関係である。
─ ジョン・グレイ ─
人を愛すること自体、魔法と言っていいでしょう。
その魔法は一瞬だけかもしれませんし、長い時間だけだと思います。
では、愛の魔法が切れるか、保たれるかの違いはどこにあるのでしょう?
それは、愛の魔法の使い方です。
愛の魔法で相手を変えようとすれば、愛の魔法は、利己の魔法に変質します。
自分を否定すれば、愛の魔法に目をくらんで、愛の魔法は消え失せてしまいます。
愛の魔法の根源は、自分ではなく、相手を思いやることです。
★★★★★★
このblogは、月曜日から土曜日更新予定にしています。たまにぬけますけど
名言紹介は、私のライフワークとして更新しています。
人を愛するということは、一種の魔法と言えるかもしれません。
自分のためにはできないけれど、愛する相手の為ならできるなんてことはたくさんあります。
合理的には、不合理な言動も、愛を大義名分に行動をすると合理的になるよりも、できることがたくさんできます。
さて、名言の多くは偉人の言葉です。
偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかはわかりませんが、名言が名言であるということには変わりありませんし、私のような凡人が名言を言っても名言であることには変わりありません。
でも、名言をいえば、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
20191125
★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★
http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm
今回は、呟き尾形の今の政治に物申す ●●内閣へのメッセージ サイトコンテンツ紹介 を追加しました。
。
★★★_裁判員_4

★★★裁判員 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「裁判員」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/07/post_fc80.html
★★★呟き尾形の哲学講座 2019年3月14日発行
呟き尾形の哲学講座 203号 スピノザ「エチカ」の方法論:演繹的説明原理 2
★★★
★★★
★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★
★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★ 呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;
)♪ハーイ、シツモーン! (/*・・)o(_ _,)ゞ アタマイター_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!★★
-------------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
20191111
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
https://tubuyakiogata.hatenablog.com/
https://twitter.com/tubuyaki
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
http://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=251065
http://maximbell.blog19.fc2.com/
http://flour.at.webry.info/
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
http://www37.atwiki.jp/webrpg
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
.( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ[壁]/_;)シクシクこの印籠が目に入らぬか! 日\(`へ’)(^m^)(-_- )
--------------------------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
コメント