こんなものがやってみたいとチャレンジする
こんにちは、呟き尾形です。
こんなものがやってみたいとチャレンジする。
もちろん、最初はうまくいきませんから、誰にも見向きもされない。
それでも懲りずに追求が続く。
ある日、面白いじゃないかと誰かの目に留まりそこから勢いがついてくる。
大切なのは、そこまで我慢できるかどうか。
我慢を支えるのは技術者の夢です。
夢を持っている技術者は我慢ができる。
情熱や信念も大切ですね。
─ 長島 徹 ─ (実業家)
チャレンジをすることが技術者です。
チャレンジしても、最初からうまくいくことは稀です。
上手くいかなくても懲りずに追求していって初めて、誰かの目にとどまり、勢いがついていくものです。
チャレンジしてもうまくいくとは限りませんが、うまくいくためにはチャレンジを継続しなければできません。
チャレンジを継続するには、情熱と信念をもった夢があるということが必用不可欠です。
★★★★★★
このblogは、月曜日から土曜日更新予定となっています。
名言紹介は、私のライフワークとして更新しています。
今となってはライフワークと軽く言えましたが、初めはできるかどうか
わからないチャレンジでもありました。
うまく名言についてblogを書けないこともあるし、今もうまく書けない時もあります。でも、今できない事をチャレンジしていくと、過去の自分よりは改善してくものです。
さて、名言の多くは偉人の言葉です。
偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかはわかりませんが、名言が名言であるということには変わりありませんし、私のような凡人が名言を言っても名言であることには変わりありません。
でも、名言をいえば、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
20191007
★★★_呟き尾形_1
★★★呟き尾形 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「呟き尾形」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
呟き尾形
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20191004
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ(〃∇〃)ゝ てれっo( _ _ )o~† パタッ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント