利他、大きな愛です
こんにちは、呟き尾形です。
私が一番稲盛さんから学んだのは、利他、大きな愛です。
天から見ても誰から見ても、恥ずかしくない正しいことをし
ようということです。
─ 大田嘉仁 ─
(稲盛和夫氏の腹心/日本航空元専務執行役員)
利己的であると、どこか後ろめたさを感じるものです。
なぜなら、利己的であると、天から見れば非道徳である行為を行うことになるし、自分以外から見ると、どんなに正当化しても、恥ずかしい行為、間違った行為になりえるからです。
それに対して利他的であることは、後ろめたさはありません。
なぜなら、天から見ても誰から見ても恥ずかしくないからです。
利他的であることは、大きな愛そのものと言いえるでしょう。
★★★★★★
このblogは、月曜日から土曜日更新予定となっています。
名言紹介は、私のライフワークとして更新しています。
はずかしい、と感じるのは、なんらかのうしろめたさがあるからです。
うしろめたさは、正しくないことを意図的に行っているから感じることです。
誰が見ても正しいことというのは道徳と良心に照らし合わせれば自然と決まってきます。それが点から見ても誰から見ても恥ずかしくないことだということです。
さて、名言の多くは偉人の言葉です。
偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかはわかりませんが、名言が名言であるということには変わりありませんし、私のような凡人が名言を言っても名言であることには変わりありません。
でも、名言をいえば、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
20191011
★★★_呟き尾形_1
★★★呟き尾形 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「呟き尾形」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
呟き尾形
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20191004
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ(〃∇〃)ゝ てれっo( _ _ )o~† パタッ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント