変えられないことに執着する
こんにちは、呟き尾形です。
変えられないことに執着するのは、
エネルギーの無駄遣いです。
変えられない中でどうするべきかを、考えましょう。
─ 叶 恭子 ─
世界には変えられることと、変えられないことがあります。
あのとき、ああしていれば、今、これがあったら。
いま求めても得られないもの、求めるものが手に入れられないもののことを考えたり、行動する不合理な、エネルギーと時間の無駄遣いです。
変えられない環境の中でできることを考えることが合理的です。
★★★★★★
このblogは、月曜日から土曜日更新予定となっています。
名言紹介は、私のライフワークとして更新しています。
失敗したり、問題が生じると、ついつい、変えられないことを理由にしてしまいます。
しかし、変えられない事を変えようとしても、変えられない事なのですからそのエネルギーは無駄です。
変えられないことを前提に、自分がどうすべきか考えることが必用です。
さて、名言の多くは偉人の言葉です。
偉人の言葉だから名言なのか、名言を言うから偉人なのかはわかりませんが、名言が名言であるということには変わりありませんし、私のような凡人が名言を言っても名言であることには変わりありません。
でも、名言をいえば、私が偉人になれるかといえばそんなことはないと思っています。
20191022
★★★_呟き尾形_1
★★★呟き尾形 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「呟き尾形」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
呟き尾形
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20191004
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆。、::。.::・'゚\\ ̄(エ) ̄)♪パチパチ♪( ̄(エ) ̄//゚'・::.。::、。☆(/(エ)\)キャ★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント